晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

ろ過器

2006年02月09日 | ペット

手作りのろ過器のシャワーパイプ部分がゴミで詰まってしまうので以前から考えていたろ過器に変更した。

熱帯魚をやっている人なら一目でわかるだろう。
そう、これは上部ろ過器だ。
普通は水槽の上に乗せて使用するろ過器であるのだが水槽よりも小さなサイズを使用してケージ内に収めてある。
俺は、上部ろ過器がろ過能力という点については最高だと思っている。
もちろん同じろ過容積だったらの話である。

買ってきた上部ろ過器そのままではこんな風にはセットできない。
給水口を出来る限り短くカットしてレンガを土台にしてセットあるのだ。
ポンプが大きくなったので大きなゴミでも平気で吸い込んでろ過してくれるようになった。

しかし水音が大きすぎるのが気になるのだ。
なんとかしなければ。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


小松菜

2006年02月08日 | 家庭菜園

庭のプランターに生えている小松菜である。

母が俺の知らないうちにプランターで他の野菜の種を育てていたのだが、そこに1本だけ小松菜が生えている。
多分種の袋から1粒だけこぼれたのだろう。
それにしても菜園のものよりも育ちが良い。
プランターの方が土は肥えているし北側に建っている家の影になっていて北風も当たらないので環境としては菜園よりも良いと思うが、育っているのはたったの1本なのでそれほど嬉しくないのだ。
もっといっぱい種がこぼれてたら良かったのに。

それにしてもこの小さな苗は何だ?

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


そら豆

2006年02月06日 | 家庭菜園

今年始めて栽培しているそら豆である。

去年蒔いた種からやっと芽が出て大きくなってきて横に這い出したので、とりあえず苗の横に棒を立てておいた。
ちゃんと育ってくれれば良いのだが、なんか育ちが悪いような気がする。
冬の間は、水を与えたら土が凍るし日照不足で根腐れしてくれてもかなわないので水は自然の雨のみなのだ。肥料も土を耕した時に埋め込んだ分しか与えていない。

そういえばそら豆の食べ方を知らないや・・・。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


小松菜&赤カブ

2006年02月05日 | 家庭菜園

左側が小松菜で右側が赤カブである。

前回見た時と比べたらだいぶん育ってきてはいるがまだまだだ。
小松菜の方は『育ってる~』って感じやけれど赤カブの育ちが悪い。
赤カブって秋蒔きで冬に収穫するもんやないの?
春にならんとカブが太ってこんのかなぁ。

小松菜の方は来月ぐらいには食べられそうである。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


冷え込み

2006年02月04日 | その他

この冬1番の寒気団がやってきているらしい。

庭の立水栓は凍結してぽたぽたとしか水が出てこなくなっていた。
閉め方が緩かったのだろう。
蛇口から滴り落ちていた水滴が氷柱になってしまっている。
ご近所でカーポートに屋根のないお宅は車の上は昨晩降った雪で真っ白だった。

24時間暖房の入っている俺の部屋でも薄ら寒くてペットたちの餌の食いも若干悪い。

インフルエンザも流行っているらしいので体調管理に気をつけよう。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


桜餅

2006年02月03日 | その他

京・出町の「ふたば」の桜餅、よもぎ餅、豆餅である。

「ふたば」は、得意先の2軒隣にある。
俺がここに行くのは平日なのにいつも10人以上行列が出来ているので買うのに躊躇するのであるが、今日は仕事をしているうちに行列がなくなったので思わず買ってしまった。

俺は「ふたば」の桜餅のファンなのだ。
甘味控えめで葉っぱごと食べるとえもいわれぬ風味が鼻腔を抜けていく。
もちろんよもぎ餅も伝統の豆餅もそれなりに美味なのだが、やっぱり桜餅が1番好きだ。
けっこうあっちこっちで桜餅を食べているはずだが、ここの桜餅が1番おいしい。

家に帰る前に会社で同僚と全部食べてしまいました。

あ。今日は節分でしたが豆撒きはしませんでした。
代わりに炒りピーナッツを食べましたよ。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


激食い

2006年02月02日 | ペット

俺が帰宅する時間には既に寝ているギリシャリクガメだが、今夜は1頭だけ何故かおきていた。

帰宅したらとりあえず全員ちゃんと生きているかどうかチェックをする。
寝ていると思われる個体の睡眠の邪魔をしない程度にだ。
そして、キボシイシガメのケージの清掃とホシガメとギリシャリクガメの餌容器の清掃だ。
今夜はギリシャリクガメのケージのプレートヒーターが外れていたのでケージの底に張り直していたら、こんな遅い時間におきていた「アレス」が手にまとわり付いてきて邪魔をしだした。砂が舞ってしまいテープが貼れないのだ。

彼の要求はわかっている。
餌が欲しいのだ。
冷蔵庫から小松菜を一株取り出して細かくちぎって与えると激しく食べだした。
多分昼間十分に餌を食べる事が出来なくて腹がへって眠れなかったのだろう。
彼は体が他の個体より小さいので餌の争奪戦に良く敗れている。
俺の帰宅が消灯後であった時には次の日の照明の点灯前におきだしてケージに甲羅をぶつけて餌をねだることもある。

「アレス」以外の個体が遅い時間に起きていて餌をねだっても与えない。
消灯後の温度低下で消化不良を起こすかもしれないからだ。
なぜ「アレス」のみ餌を与えるのかというと「アレス」は就寝時にシェルターに入らず(すでに定員オーバーで入れてもらえない)保温球の下で眠っているから消化不良の心配がないからなのである。底床はヒーターで24時間暖められているしね。
負けても懲りない不屈の闘志を持ってる奴。
それが「アレス」である。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


番号!

2006年02月01日 | ペット

昨日、キボシイシガメは番号が仮の名前になっていると書いたのだが、自分でもはっきりこれは何番と決めたわけではなかったのでわざわざ写真にして写真に番号を付けてみた。

ちょうど5頭揃っていたので写真を撮ろうと思ってカメラを構えたら5頭が、てんでバラバラ全く違う方に向かって泳ぎだした。
餌で釣ってようやく集めてやっと撮ることが出来た。
撮った写真を見てびっくり。
なんと弐号機が体の一部を失っているではないか。
何かの祟りか亡霊でも出現したかと思ったが水面に蛍光灯が写りこんでいるだけであった。

みんな元気だ。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆