
菜園は、ヌタヌタなれども、作業をしなくては雑草だらけになってしまいます。
気を抜くと滑ってこけます。
全て抜いてフェンスも取っ払ってしまいました。
今はただの雑草置き場。
ミニ栗坊カボチャが9個残っていました。
人間の目から見ても色が薄くて穴だらけで不味そうです。
懲りずにまた作ります。
雨続きで未収穫の野菜たちが思いっきり有ります。
曲がったのや小さいのは、切り刻んで塩で揉んで漬物にします。
意外と美味しい。
もちろん廃棄処分。
完熟白ゴーヤの賞味期限は短いのです。
シシトウは、30個ぐらい。オクラは10個ぐらいありました。
在庫の分と合わせると・・・食べきれない量です。
どないせいちゅうんじゃ。
トマトは、一番入れたくない作物。
割れ目から汁が出てトマト臭くなるのです。
当然!
うんまい!
今日は4個食べました。
人間が近すぎて鳥が寄ってこないから。この写真のすぐ右側はサンルームのサッシなのです。
写真の麗夏も傷ひとつ無く育っておるのじゃ。
気を抜くと滑ってこけます。
全て抜いてフェンスも取っ払ってしまいました。
今はただの雑草置き場。
ミニ栗坊カボチャが9個残っていました。
人間の目から見ても色が薄くて穴だらけで不味そうです。
懲りずにまた作ります。
雨続きで未収穫の野菜たちが思いっきり有ります。
曲がったのや小さいのは、切り刻んで塩で揉んで漬物にします。
意外と美味しい。
もちろん廃棄処分。
完熟白ゴーヤの賞味期限は短いのです。
シシトウは、30個ぐらい。オクラは10個ぐらいありました。
在庫の分と合わせると・・・食べきれない量です。
どないせいちゅうんじゃ。
トマトは、一番入れたくない作物。
割れ目から汁が出てトマト臭くなるのです。
当然!
うんまい!
今日は4個食べました。
人間が近すぎて鳥が寄ってこないから。この写真のすぐ右側はサンルームのサッシなのです。
写真の麗夏も傷ひとつ無く育っておるのじゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます