
ネットで見た記事を頼りに岡山県備前市日生に行ってきました。
目的は、日生近辺で捕れる「牡蠣」であります。
大阪から約2時間で到着いたしましたのは、目的地の日生の「五味の市」であります。
卸し市場のように中にお店がいっぱい出ています。
大阪で買うと1個500円はする牡蠣が20個以上入った籠で2000円で手に入ります。
しかも、おまけが1000円の籠ごと入れてくれました。
こんな具合に売っていたりしてます。
これを買って道路の向かい側に有る・・・
こちらのお店の裏に有るバーベキューに持って行って焼いて食べるのです。
1コーナー90分1000円で何でも持ち込み可という嬉しいお店です。
お店でも活ホタテやイセエビなんかも店内で売っていて手ぶらで行っても大丈夫。
9時頃に家を出て帰宅は3時というお手軽な距離でした。
しかも、新鮮な牡蠣が格安でお腹いっぱい食べれました。
幸せ。
安いし。
実は岡山県に住んでいながら、まったく行ったことも食べたこともないです
ついでに牡蠣殻ももらえたんでしょうか?気になりました。
ゴミ箱に山のように捨てられているのも持って帰っても誰も文句は言わないでしょうし。
ライカー提督さんも行ってみてはどうですか?
交通費、食事代は俺が持つと言ってとりあえず放置。
そしたら当日の朝になって「どっか行こう」と言ってきました。
帰り際には、「又来ようね」だって。
受験は、もうすぐ終わりなのでそれからですね。
ところで余談ですが、バーベキューをしていた時に隣に座っていたアベックがいたのですが、女性の方は今の状況にかなりご不満たらたらで今にも席を立ちそうな様子。
男性がほぼ無理やり連れてきた様子でした。
そんなアベックが隣にいたら本来ならこっちまで機嫌が悪くなりそうですが、酒(俺はコーラ)のつまみにちらちら見させていただいて耳がダンボになっていました。
帰りの車内での話題に事欠きませんでした。
人の不幸は、蜜の味って本当ですね。