goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

練習走行

2015年07月19日 | バイク&車

DUKE200は未だ慣らし中。

いつもの練習コースでいつものるり渓に行ってきました。

 

今日の練習コースは台風の爪痕がたくさん残っていました。

通行止めや法面崩壊による片側通行。

水や土砂が路面に流れている所もあって危険がいっぱい。

慎重に走らなければならないのに砂でリアが軽く流れてから緊張が解けてリズムが狂ってしまってフラフラ。

こういう時にコケたり事故ったりするんだよな。

危ない危ない。

気合を入れ直す。

 

いつも休憩する東屋は家族連れでいっぱいでした。

どうも通り雨で東屋に避難してきた模様。

子供が騒いでて五月蝿い。

座る事も出来なかったので早々に退散して違う場所で休憩する事にしました。

 

それにしても何故練習コースを定期的に走るのか?

走りながら考えてみると、「スキルを保つため」という一応の結論。

「バイクが好きで走るのも好きだから」というのは当たり前すぎて好きじゃない。

好きだけど…

 

 

 

で、でかい! でかすぎる!

敷地ギリギリまで下がっても横長なスマホのフレーム内に入りきりません。

それだけ大きい野間の大けやき。

北摂周辺を走り回るライダーで、ここを休憩所にする人も多いのです。

 

 

大けやきの前でカメラを構えて陣取る一団???

確かNHKで見た事あるぞ。

確か、フクロウを写そうと長時間がんばってる人たちだ。

ご苦労さんであります。

 

 

帰着17:29 走行時間124分 平均走行スピード49km/h。

お疲れさんでした。