満開です 2014年04月07日 | ガーデニング 我が家の庭のアーモンドが満開になりました。 近所に目立つ花が無いのでここだけ浮きまくりです。 ドアップで撮ってもメッチャ綺麗です。 ソメイヨシノよりも濃い色をしていて大きい花。 アーモンドの後ろの白い花は・・・ ジューンベリーというリンゴ系の木で、小さい実が生ります。 こっちも満開です。 ちなみに桜もまだまだ見頃。 桜通りの桜並木です。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ
クリスマスツリー 2013年12月02日 | ガーデニング 今年のクリスマスツリーの飾り付けをしました。 当時売ってるツリーの内いちばん大きい物を購入したものだから出すだけでも大変なのです。 それに装飾をして電飾で飾り付け。 毎年同じ材料で違うようにするのは結構大変な作業です。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ 我が家のクリスマスが始まりました。
百舌鳥の早贄 2013年11月27日 | ガーデニング 去年から百舌鳥の早贄を見かけるようになりました。 去年は春まで残っていて忘れ去られたみたいでした。 多分今年も忘れられると思ってます。 忘れるくらいだったら獲ってこなきゃいいのに。 まあ、覚えていられるほど脳味噌が多くないのでしょう。 昨日、掘り起こしたジャガイモです。 洗った後で干しています。 大きい物でも普通の大きさなのがわかります。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ
百日紅 2013年09月02日 | ガーデニング 我が家の百日紅(さるすべり)です。 今頃咲いております。 メッチャ咲いております。 本来なら夏の初めごろから咲くはず。 雨に打たれて花が重くて枝が下を向いてます。 う~ん。 カッコ悪いです。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ ちなみにお隣の桃色の百日紅も今頃になって咲いていますが、こちらは多分この夏2回目かも。 花は、小さいです。
リンゴの木 2013年08月02日 | ガーデニング 鉢植えのリンゴの木に実が2つ生りました。 どうせ大きくならないし食べられないので飾りにしかならない実ですが、去年は生らなかったし生る事自体珍しいので、とりあえず鑑賞。 この木は元々接ぎ木で、上の木が桃だったのですが、それがいつの間にか枯れて消滅。 台木だったリンゴが成長して今の姿になっています。 桃色の花が確かに咲いていましたのでずっと桃だと思っていました。何年か花も咲かずに突然白い花が咲いた時にはびっくりしました。 桃には戻らないですよね。(苦笑) 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ
果樹園? 2013年06月05日 | ガーデニング 我が家の庭は、食べられる実がいっぱい生ります。 最初の画像は、ブラックベリー。 マスカットに良く似た味。 食べる時に手が紫色に染まります。 ジューンベリーです。 味は薄いリンゴ味。 まだ実は生っていませんが、オリーブ。 他に金柑、梅とかもあります。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ
薔薇 2日目 2013年05月23日 | ガーデニング たった1日でこんなに違います。 もう数日すると満開になるでしょう。 玄関の白い薔薇です。 同じく紫色の薔薇で、強芳香性です。 どうしても紫色の薔薇が欲しくて虫食いと病気だらけの苗を残り物とわかっていて購入。 中型の赤い薔薇。 まとめてたくさん咲くのでとっても綺麗です。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ
薔薇 2013年05月22日 | ガーデニング いま、我が家の薔薇は今年一番の盛りを迎えようとしています。 画像は修景用の蔓薔薇で名前は忘れました。 これでもまだまだ咲き始めで全体が真っ赤になるほどになります。 玄関にも大型の薔薇が4株と中型の薔薇が1株ありまして玄関付近はバラの香りで充満してると言ってもよいほどになってます。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ ブラックベリー、金柑、ジューンベリーとか実の生る方も今年は充実してます。 お母んがインフルエンザに罹りました。
セッコク 2013年04月06日 | ガーデニング 今日は爆弾低気圧のおかげで荒れ模様の天気でした。 階段の踊り場の窓辺に置いてあるセッコクに花が付きました。 風邪の為に一日中寝ていたのですが、少し癒しになったかなあ。 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ