-
漁業に影響与えた「黒潮大蛇行」が終息
(2005年09月14日 02時51分08秒 | 漁業[Good News])
気象庁は12日、本州の南方を流れる... -
釧路産サンマ知って PR用DVD、市漁協が製作
(2005年09月14日 02時42分29秒 | 漁業[Good News])
道東沖のサンマ棒受け網漁が本格化する... -
天然ブリがズラリと市場に~秋の異変、漁民や買受人もビックリ
(2005年09月14日 02時27分10秒 | 漁業[Good News])
5日から水揚げをスタートさせた秋サケ定... -
「芽生えワカメ」を新食材に 県立水産研、商品化へ研究
(2005年09月10日 04時15分33秒 | 漁業[Good News])
徳島県立水産研究所(鳴門市=環境増... -
召しませ「わか麺」 広田湾漁協が新商品開発
(2005年09月10日 03時46分52秒 | 漁業[Good News])
陸前高田市の広田湾漁協(佐々木戝組... -
色鮮やかベニズワイガニ、香住漁港に初水揚げ
(2005年09月07日 11時23分26秒 | 漁業[Good News])
日本海のベニズワイガニ漁が解禁とな... -
沖合底引き網漁解禁 但馬5漁協初競り活気
(2005年09月07日 10時41分08秒 | 漁業[Good News])
但馬の港町に秋の訪れを告げる沖合底... -
養殖アワビ全国発送
(2005年09月07日 10時38分35秒 | 漁業[Good News])
石巻市荻浜産 ゆうパックで受け付け/ ... -
フグはえ縄漁第1陣が出港/山口県・下関から近海へ
(2005年09月02日 19時25分45秒 | 漁業[Good News])
天然トラフグの取扱高日本一を誇る南... -
いざ日本海、大漁を求め 底引き網漁 解禁
(2005年09月02日 19時17分39秒 | 漁業[Good News])
底引き網漁が解禁となる九月一日を前... -
「タコ捕ったどー!」津久見で親子漁業体験
(2005年09月02日 19時06分13秒 | 漁業[Good News])
津久見市四浦で二十七日、親子で漁業... -
漁網改良で大型クラゲ退治 水産センター
(2005年08月31日 23時01分33秒 | 漁業[Good News])
日本海側を中心に巨大なエチゼンクラ... -
船大工「近くゼロに」
(2005年08月31日 22時58分50秒 | 漁業[Good News])
「海の博物館」 5年かけ全国調査 需要... -
大型ビワマスの養殖に初成功 県水産試験場、滋賀の特産品に
(2005年08月31日 22時41分23秒 | 漁業[Good News])
滋賀県水産試験場(彦根市八坂町)は... -
陸でふくらむトラフグ養殖
(2005年08月26日 19時33分46秒 | 漁業[Good News])
島原市が同市新田町に整備を進めてき... -
東町のブリ 上海初輸出/鹿児島空港
(2005年08月26日 19時23分58秒 | 漁業[Good News])
直行便で冷凍15匹分 東町漁協産の養... -
伊勢エビ水揚げ 内之浦漁協、解禁受け
(2005年08月26日 19時15分50秒 | 漁業[Good News])
伊勢エビ漁の解禁を受けて23日、肝... -
釧路市東部漁協 刻みこんぶ、サラダ感覚の食感好評
(2005年08月26日 18時45分47秒 | 漁業[Good News])
釧路市東部漁協(北島哲夫組合長)が... -
オホーツクサーモンが最盛期へ~管内実績は昨年の5倍以上
(2005年08月26日 18時32分57秒 | 漁業[Good News])
秋の到来を告げるオホーツクサーモン... -
海の大きさ感じたい-福井に「漁業体験」出発式
(2005年08月18日 20時23分32秒 | 漁業[Good News])
広陵町の小学生が福井県美浜町で漁師...