goo blog サービス終了のお知らせ 

ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【お茶会】~初めてお茶会へ~

2013年04月28日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【お茶会】~初めてお茶会へ~

本日4月28日、10:30待ち合わせ
目白庭園内の赤ちょう庵、お茶会に同行した。

先生とベテランの先輩方に挟まれて、
勉強させて頂きました。
慣れてるというか、「さすが」です。
お茶碗の問答から、お軸に至るまで・・・

いつも噂に登る「志村」の練り切り、「牡丹」でした。
水差しは、京焼の牡丹文様
棗は、蛤の金蒔絵、大棗。
棚は、黒塗りの米棚
炉縁も黒塗りの金蒔絵で華やか。

私は、裏千家。
江戸千家のお点前は、始めて目にしました。

緊張は感じながらも、お天気にも恵まれ、
面白かった。
先生は、うちもお茶会やる?なんて言ってました。
スイッチ入っちゃったかも・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。