ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【 1月のお稽古 】~棚点前~

2019年01月20日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【 1月のお稽古 】~棚点前~

本日のお稽古は、

更々棚の薄茶点前

 棗 :亥の文字の金蒔絵
 茶杓:上皇喜寿祝い  銘:七寿
 茶碗:京焼 掛分けの龍  京焼 
 水指:染付 梅文様 
 水次:胴黒唐金

 お軸:
 香合:金色のイノシシ
 釜敷:
 茶花:椿、梅
   
主菓子:製 常盤木/銘 ふきのとう
菓子器:四方の備前焼

【 2019年初釜1月のお稽古 】~島台~

2019年01月06日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【 初釜1月のお稽古 】~島台~

先生へのご挨拶から始まる。

本日のお稽古は、

濃茶点前~島台~(見稽古)
本日9人、一人がお点前で、4人4人で頂く。

お薄点前~花月~

 茶入れ: 仕覆:
 棗 :亥の文字の金蒔絵
 茶杓: 銘:七寿
 茶碗:了入写し 富士山  京焼・双鶴の茶碗
 水指:中村翠風の紫交趾、宝尽くし・・・素晴らしい 

 お軸:雪月花(
 香合:金色のイノシシ
 釜敷:
 茶花:3種活け
   (柳・水仙・赤と黄色の万両)

主菓子:常盤木/花びら餅
菓子器:
お干菓子:鶴屋吉信/君が代
菓子器:舟型

【 初釜1月のお稽古 】~着物~

2019年01月06日 | 着る:きもの/着物きてみたら・・・
【 初釜1月のお稽古 】~着物~

1月・・・初釜は、格上の着物の出番です。
     通常は、お稽古着でOKですが、炉開きと初釜は、別物。

 着物 :濃い松緑の訪問着 花の染め文様と箔使い
 長襦袢:合わせの淡い青磁色 半襟は化繊の白に白刺繍入り
 帯  :袋帯、金糸と黒っぽい地の花文様
 帯締め:〔 辛子色 〕無地の冠組→→→先輩の作です!! 
 帯揚げ:辛子色 総地紋で唐織風

 外套着:ウールの短いコート 灰紫に鳥文様
     下履きは、裾にゴム入りの木綿のズボン
   (9人分の弁当を池袋東武の雅に取りに行く為です)

今日は北風も強く寒かったが、雨も降らず良し。