【茶箱の中の仕覆】~①茶杓入れ~
茶箱の中に3個:棗と茶筅筒と茶碗と、茶杓も入ってた。
仕覆は、棗と茶杓だけお揃いの生地でと考えていた。
眺めていたら、すべて同じ生地で、揃えてみるのも案外面白そう。
茶杓入れに取りかかる。
茶杓のサイズを測り、型紙を作る、布を裁断。
■生地:わらび柄の古布(古袱紗用に購入した生地)
■裏地:羽二重、銀鼠色
■その他:絹糸
■昔ながらの縫い方で、手縫い仕上げ。
4点お揃いの生地に予定を変更した為、
茶杓分の生地が実は、ぎりぎり出来るかどうか位の残量。
生地は、横で取り、さらに足りない長さを継いで、
茶杓入れを完成させた。(櫂先部分に継ぎがある)
<本日のスケジュール>
_________________________
午前中:茶箱の生地が決まったので、色バランスを見ながら
中の3個用の生地も決めた。
午後 :生地が決まったので、3個の裏地の裁断。
(茶箱の仮縫い平行で作業)
夕方から:茶杓入れ作成開始
少しづつ、茶箱の中がにぎやかになっている。
茶箱の中に3個:棗と茶筅筒と茶碗と、茶杓も入ってた。
仕覆は、棗と茶杓だけお揃いの生地でと考えていた。
眺めていたら、すべて同じ生地で、揃えてみるのも案外面白そう。
茶杓入れに取りかかる。
茶杓のサイズを測り、型紙を作る、布を裁断。
■生地:わらび柄の古布(古袱紗用に購入した生地)
■裏地:羽二重、銀鼠色
■その他:絹糸
■昔ながらの縫い方で、手縫い仕上げ。
4点お揃いの生地に予定を変更した為、
茶杓分の生地が実は、ぎりぎり出来るかどうか位の残量。
生地は、横で取り、さらに足りない長さを継いで、
茶杓入れを完成させた。(櫂先部分に継ぎがある)
<本日のスケジュール>
_________________________
午前中:茶箱の生地が決まったので、色バランスを見ながら
中の3個用の生地も決めた。
午後 :生地が決まったので、3個の裏地の裁断。
(茶箱の仮縫い平行で作業)
夕方から:茶杓入れ作成開始
少しづつ、茶箱の中がにぎやかになっている。