goo blog サービス終了のお知らせ 

Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

「スクールゾーン」嫌な顔されるが気にしない

2023-05-02 00:29:11 | memo
  先日、良く晴れた日の午後にランニングに出た。 アパートから走って15分くらいの場所に公園があり、そこで小一時間ほどストレッチをして帰ってくる。これからは汗をびっしょりかく気温になってきた。 途中には小学校も中学校もその手前には女子校もあるから、その片道一車線の道路はすべて「スクールゾーン」ということになる。 午後三時過ぎから生徒たちの下校の時間で、彼らは学友と楽しそうに歩いて . . . 本文を読む

Song "River Of No Return" 全国が休日値段だから篭る

2023-04-29 22:33:51 | memo
  あれだよな、物価指数って政府は言うけれど直接的なもの、 例えば食糧品だとか生活雑貨だとかは、とんでもない値上げ率だ。 けど、物価指数という計算要素には他の物価も含まれている。 金額ベースでいったら生活に直結しないその他の物価の方が率は多い。   そんなのを一緒の笊に乗せて物価指数と言われてもこまるし、それはそのまま消費税反対ということなのだ。   . . . 本文を読む

処方(箋)  Translation is needed.

2023-04-25 19:23:55 | memo
memoカテゴリーから翻訳記事カテゴリーに移動した。   幼い頃、風邪をひいたときに近くの町の病院に行った。 お熱があってダルいし、喉は痛いしクシャミは出るし咳もでる。   「はいシャツを脱いでくださいね」と言われて、 医者が胸や背中に聴診器を当てる。   喘息じゃないようだからこれは風邪だな。 体温計は平熱よりも高い値を示しているが、当時のアリャ― . . . 本文を読む

映画 感想文  「こくりこ坂から」

2023-04-24 21:59:33 | memo
  あんなものにグっときちゃう日本人は「おぼこい」! お勧めではなく、お勧めできない映画「こくりこ坂から」。   三島文学的に、敢えて時代設定などで、日本人の琴線に触れようとしていること。 電通・博報堂・読売的なこと。   明治大正昭和(天皇)までの「近親相姦」をテーマに持っていること。   学校理事のナンチャラ建設社長に直談判し、「いまの . . . 本文を読む

藁稭長者  わらしべちょうじゃ

2023-04-23 20:05:03 | memo
   むかしむかし、あるところに真面目まじめで正直者しょうじきものだけど、何なにをやっても上手うまくいかない、運うんに見放みはなされた貧まずしい男おとこがいました。  そんな貧しい男が、貧乏暮びんぼうくらしを何とかしたいと、観音様かんのんさまにお祈いのりをしました。  すると観音様が現あらわれ、 「お堂どうを出でたら最初さいしょに手てにした物ものを大切たいせつにして西にしへ行いきな . . . 本文を読む

工作員

2023-04-23 13:43:29 | memo
  先日築地場外で買ってきたかつお節を欠いて(削って)、それと昆布とでとった出汁でおこわを炊いた。 筍を茹でるときに、糠を入れるとホンワカとした何とも言えない”香り”がつく。微かな香りだから自宅で自分で茹でないとその香りに気づかないかもしれない。 もち米を炊飯器で炊いたおこわは、どうもプロが作るのと違う。ありゃーやっぱり蒸した方が美味しいけど、一人暮らしが道 . . . 本文を読む

本当にいまワクチンが必要ですか??

2023-04-22 11:23:55 | memo
  追加接種後の奇妙な病態 2023年4月18日 当クリニックではワクチン接種されている方は少ないのですが、それでも順調に(?)追加接種されている患者さんもいます。そんな中でやはり突然体調不良をきたす人が目につくようになってきました。 その実例を紹介いたします。 一人目は60代男性です。もう7年間も外来通院されている方で、脳出血後遺症により右片麻痺がある方です。近隣 . . . 本文を読む

It's a Mad, Mad, Mad, Mad World

2023-01-23 23:59:52 | memo
この映画で描かれているWORLDというのは明らかにアメリカ中心の欧米だろうと思う。 ナンセンスに思えるようだが、訴えている。しかしどうやったらこういうつまらない映画が作れるのか不思議にも思う。 逃げの表現としての映画だろうと思う。     でも小学生低学年のころ日本語の声優の翻訳は当時の日本の世情を図らずも表しているように思う。   映画好きな母親が . . . 本文を読む

繋がったこと  としてのmemo  (仮題)

2022-12-31 16:03:55 | memo
  ウクライナのネオナチを動かしている優生学の発祥地は英国であり、米国で育った https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202212310000/     マイケル・ハドソン インタビュ 一世紀前、産業資本主義は産業社会主義に進化すると予想されていました。政府が補助金を出して基本的なインフラサービス(医療、教育 . . . 本文を読む

[The End] is Ended

2022-12-18 23:31:35 | memo
About HOLLYWOOD   [The End] is Ended https://www.youtube.com/watch?v=6JjJbJPzyQk https://www.youtube.com/watch?v=j83QVJVG2Vg     . . . 本文を読む

ピーターとパン  純粋な心 濁った心  愛だけの愛とは

2022-12-14 23:41:59 | memo
      この九大生協職員も子供相手に「人としての礼を欠く」ことを教えてどうすんだと、教える側にも馬鹿な大人が多いことにがっかりする。アプリ脳な人々。 https://t.co/4JdUW3LNue — jannmu (@jannmu) December 13, 2022         . . . 本文を読む

パーソナルフォンによって人類は約束を守らなくなる

2022-12-06 14:18:37 | memo
  始終、片手に持って歩いている。 あの四角くて微妙な大きさで壊れやすく高価な個人特定携帯電話機が「不要」であると人類が気づく時が来るだろうか。   なぜひとり一台、自費で持たされているのかを。     米中は「技術経済冷戦」。半導体規制が主戦場。対中規制でファーウェイのスマートフォン出荷で世界第2位から第10位に落ち込む。中国は自国製造能力を . . . 本文を読む

ジーさん方の応酬が面白くて

2022-11-20 19:36:06 | memo
    バイデン大統領選での勝利はラテン系、黒人、大卒白人女性の圧倒的支持を得たのが一因。今次中間選挙では大きい影響を示さなかったが、上記の各層での民主党優位は確実に縮小。ラテン系2020 年大統領選では民主党 28 ポイント優位。今回17%の差:孫崎享のつぶやき   ジーさん方の応酬が面白くて時々ダマテンで覗いて笑ってる。   トランプが初当選 . . . 本文を読む

どこから見るか

2022-10-04 20:49:10 | memo
  鎌倉の浜辺で弁当を食うときにはトンビに狙われるので工夫がいる。 このときトンビと私は対等だ。   動物園に行ったら子供たちよりも、檻の中に入れられた動物たちの目を覗く。 動物たちは全部といっていいが、悲しい表情を目に浮かべている。だから私は目で話しかける。彼ら動物たちとも対等だ、そして檻の外も大して変わらないんだよ、と。   水族館では水槽の中で窮屈 . . . 本文を読む

ぶっちゃけ  memo

2022-10-01 13:00:55 | memo
  ぶっちゃけ、 統一教会に党ごと飲み込まれてる党は、憲法の政教分離の原則をどう考えてるのかだろうな。 カネもらった議員の選挙区では、その宗教教団の活動が活発であるということを示しているのだ。 公明党なんて創価学会とイコールなんだし、そこも含めてどうなのよって感じだ。創価議員の指定席選挙区はどこかを調べれば、そこで宗教活動が活発に行われているということだ。 ぶっちゃけ、 これ . . . 本文を読む