goo blog サービス終了のお知らせ 

Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

memo

2021-02-22 01:51:28 | memo
日本において婚姻届が受理されない近親婚は、以下の通りである。 本人直系血族三親等内の傍系血族(兄と妹、姉と弟、おじと姪、おばと甥)(養子と養方の傍系血族を除く)直系姻族(婚姻関係終了後も継続)養親とその直系尊属及び養子とその直系卑属(離縁後も適用) ウィキペディアより   どうして近親者との婚姻が認められないのかは各自調べればいい。 どうして天皇が民間から嫁さんをもらうことにな . . . 本文を読む

政令指定都市のIR「カジノ」と「スーパーシティー」構想 コロナはソッチノケでアソコの毛ばかり

2021-02-18 18:17:31 | memo
  霞が関官庁からの事務連絡と通達となにがどう違うんだろう??? 事務連絡これ見ると分かるかも。     https://t.co/VedmBT3T62 — jannmu (@jannmu) December 7, 2020     鶴見駅で市長リコール署名の呼びかけをします。【 市 長 リ コ ー ル で . . . 本文を読む

知ることから始めるしかない

2021-02-15 14:34:38 | memo
東大教授の講義をその気になればただで聴けるある意味良い時代だと思う。   「日常化(一般化)する非日常」というのを 「道」という文字に代入するとどうなるんだろうか。   滅茶苦茶な日本語や言と動の不一致が公的に許されるような 腐敗したこの社会。               &n . . . 本文を読む

国民の共有資産?それとも県民の共有資産? memo

2021-02-11 05:15:22 | memo
真夜中三時、ランニングに出た。寒い。 普段賑やかな山手の丘もこの時間はさすがに人も車もほとんどいない。   走っていると頭の上でなにやらもごもご聞こえる。 よく聞いてみるとカラスが寝言を言っているようだった。カラスのレム睡眠。   ストレッチをしてまた走り出すとなんだか嫌な汗が出てきた。 ゆっくりと引き返してきたのだけれど、公園の前にある交番は煌々と明かりが点いて . . . 本文を読む

お金のことは分からないことだらけなmemo

2021-02-10 23:05:59 | memo
中国の通貨「元」とアメリカの通貨「ドル」の為替の動き https://ja.exchange-rates.org/history/CNY/USD/G/180     経済のパイが拡大している中国は、経済取引を円滑にするために元を沢山刷っているはずだ。(もっともアソコは電子マネーだけど) 日本含め欧米各国は逆にパイが縮小しているが、金融緩和ゼロ金利などでドルや円、多 . . . 本文を読む

311とLED  memo

2021-02-08 21:15:00 | memo
電気は多過ぎる。電気は足りている。LEDって311? 暗くない夜。 点滅 見えない点滅を繰り返す。 目に悪い、精神的にも不安定になる。   フィラメント電球は100均に売っている、コスパはそれほど変わらないが、エレメントの資源的な問題はある。 さて、エレメントというのはどういう物質なのだろうか? 電気は足りている。LEDって311?   その内書く予定なの . . . 本文を読む

そして原発推進党に吸収されてしまった知事  住民投票

2021-01-24 19:31:45 | memo
泉田はこの後、東電や北電にモノ言えない新潟地方紙その他に、急遽知事辞任に追いやられたんじゃなかったかな。 そして原発推進党に吸収されてしまったというわけだ。                           . . . 本文を読む

年度末

2021-01-15 22:44:46 | memo
以前から不思議に思うことがある。   アメリカの年度末は9月、日本の年度末は3月。 なんかとてもひっかかる。TW               . . . 本文を読む

肝心な部分は非公開   「横浜イノベーションIR協議会」

2021-01-15 22:41:17 | memo
    林市長と黒岩知事らが出席するカジノ推進のための「横浜イノベーションIR協議会」が行われるので会場前で市民有志と抗議の声を上げた後に傍聴しました。しかし肝心な部分は非公開となりました。私は「市民の声を聞いて、カジノ誘致を撤回してください!」と退出する時に声をあげました。 #カジノ反対 pic.twitter.com/2l8XrZN80R — 森ひでお . . . 本文を読む

野蛮人  savage

2021-01-15 13:57:29 | memo
野蛮人をネットで英語翻訳すると   savage uncivilized person Berbrian などと出てくる。   言葉には文化的背景があるので、どういうときにどの単語を使えばいいのか分からない。 でも何となくだが、日本人の場合uncivilized personじゃないのかと最近思う。 投票所に半分以下しか足を運ばない人々はそう呼ばれても仕方ない . . . 本文を読む

ロックダウンにつけこんで危険な殺虫剤をこっそり導入するドイツ政府

2021-01-15 13:21:03 | memo
      モリカケ桜から始まって、国会の「お題」を決めるのは馬鹿首相ということらしい、その次は学術会議の任命拒否、今度は国民皆保険がお題。その都度、肝心な議論は忘れ去られていき、知らない間に変な法律が審議なしで通っていく。それでも日本の有権者は半分しか投票に行かない。 pic.twitter.com/Wq72yDy7ix — jannmu ( . . . 本文を読む

そもそもな memo

2021-01-14 22:23:42 | memo
今日はもう何も書かない。   平面表現(絵画など)と立体表現(彫刻など)と映像表現(音声含め)、そして音楽の それぞれの表現で、何がどう違うのかを考えたときに、「情報量・情報(五感)の種類」ということなのではないのか。 視覚(だけ)や聴覚(のみ)に訴えるものと複合的に訴える情報。そしてその情報量。 複合的かつ情報量が多いほど、視聴者や読者・観覧者の頭を空っぽにしてしまう。 か . . . 本文を読む

新春 社会科と算数の問題

2021-01-04 11:31:17 | memo
以下の言葉を時系列に並べ替えてみろ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 道路公団民営化(株式会社化) 高速道路料金無償化の試み 台東区の電波塔完成 カーナビETCの始まり 静止衛星 在日米軍の電波開放 調布市道路陥没 地デジ化で大型TV買換え家電補助金 携帯電話のスマホ化     *都心首都高速にトイレが殆どないのは何故なのか。   &n . . . 本文を読む

大入り袋と年俸制

2020-12-21 13:31:04 | memo
あとで書いてみたい。 日本人の勘違いについて   公共料金の料金体系と基本料金そして賃金の基本給と各種手当及び賞与 その存在目的が私的利益追求の民間企業と 広くあまねく人々の生活の向上に資する(及び安定雇用の創出)のための公共事業 水道、ガス、電気、電話、犬HKなどでは経営・運営の基本的考え方が全く異なる。   大入り袋は客商売などで、「なんだか今日はとても沢山 . . . 本文を読む

まさか国の省庁が国民の不利益

2020-12-19 10:17:15 | memo
私は元々メディアを信用していない。相手にしないつもりでいた。民衆に対する影響力の大きさに驕り、民主主義という綺麗ごとに隠れ、自らがどっぷりと浸かる資本主義の功罪について語ろうとしないからだ。 http://honjin-1.com/OtherSide/archives/5     河川法に基づく手続前に勝手に決める相変わらずの国交省。千曲川氾濫では、支流浅川に作った . . . 本文を読む