日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

4回目のアカデミー

2015-05-13 20:23:46 | 日々のつぶやき


 昨夜は大雨と恐怖の心配で、明け方は地震で目が覚め・・・
 
 でも、今朝は朝から暑くスイミングへ行くと快適・・・のはずがちょっと疲れ気味~
 まだ風邪が治りきってないのかなー


 午後からはアカデミーの講座があるので出かけてきました
 打楽器って打つ、振る、こする・・・これが打楽器の演奏だそうです
 打楽器にはトムトム、ティンパニー、小太鼓、タンバリン、トライアングル、鍵盤打楽器(マリンバ、ビブラホン、シロホン)

 小太鼓とマリンバで代表作の「ボレロ」を演奏。一番前で聴く生演奏は格別でした

    

     


 最後にみんなでボディパーカッション。手や体を使っての演奏も大いに盛り上がり楽しい時間でした
 こうして素晴らしい演奏者に演奏と楽器の説明を受けながらの贅沢なひとときはグー! (^O^)g


********************

 わが家の咲き始めたこの花。咲き終わったあとの実もまたかわいらしい。その時にお見せします
 友人から頂いたのを挿し木にして、やっと今年咲きました。名前??

    


 友人からのメールで
 「あまり無理したらダメだよ~。残念ながら気持は若くも体はついていかなくなってるんだからね~」って
 そうそう!そうだと思っていても、ついつい動いて無理してしまうんだよね~。

 明日はウォーキングの日でしたがお休みにしました・・・休息日も必要かも


**********************

 Hiroshiの画像は「コアジサシ」   きれいですね~

    


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Music ~ 音楽

2015-05-12 22:44:47 | 日々のつぶやき

  → 


 心配してた台風の影響で夕方からは雨になり、夜にはかなりの強風と雨が降ったり止んだりです
 何事もなきように・・・と願いつつ

 わが家の果物、桃とイチジクが目立つようになりました。果たして口に入るでしょうか?

    


 そして芽が出たのを埋めたジャガイモは花が咲きました。あれーーー赤いのと白いのがあります。
 これも口にはいるか怪しい。

     


 庭の花はラベンダーとハコネメウツギがきれい

     

**************************

 風邪もだいぶ回復ですが、今日は予定があったのでプールは渋々お休みにしました

 さて、今日はアカデミーの講座の一環で「東京交響楽団」の演奏リハーサルの見学でした
 30分の演奏を1時間かけて指揮者と演奏者のやりとりが間近に見られ、有意義な時間でした
 指揮者は外国の方。決して日本語はしゃべらないのですが、スムーズにいくものなんですねー

 和気藹々の様子が見られ、見てる私達もほんわかでした。ステキな楽団です


 そのあとはNHKの「歌謡コンサートの生放送の観覧です
 会場前にはこんな風に並んでます。雨が降る前で助かりました。携帯でパチリ!

       


 友人のEさんも久しぶりなのでかなり興奮で「今日は私調子いいからきっと1階席になるよ」と言ってたら
 「ホント!ほんと!ヤッター 1階席だよ~」って

 今日は私の大好きなKさんの出演で私は感激!
 しかし周りは氷川きよしファンが多く、あっちこっちでペンライトが光り輝いてそれを見るのも楽しい
 黄色い声が飛び交って、おばさま少女がいっぱい\(^^:;)...マアマア


 歌謡コンサートが終わって9時、風と雨の中をとぼとぼと帰宅したのでした
 今日は全くジャンルの違った音楽鑑賞したが、どれも全て楽しい時間で風邪もすっかり治った感じ(^^ゞ
 音楽は心を癒すだけでなく風邪も治す力あり・・・かな


************************

 Hiroshiの画像は「コアジサシ」   エサ捕ったよ!!

    


 
  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を褒めよう

2015-05-11 22:06:52 | 日々のつぶやき

 


 熱が下がったけれど、何となくまだすっきりしないな~
 でも、図書館がしばらくお休みになるので久しぶり出かけてきました。図書館へ行くと元気でます
 これで心が豊かになって優しい手紙が書けるかなー???

   

 休日が続くので、ほかに3冊借りてきました。読書で少し頭の老化を防止しなくちゃ(笑)


 ドウダンツツジも種類あるようで、先日見かけたサラサドウダンはホントかわいらしい

    

**********************

 今日の新聞で読んだ”なるほど”      「じょうずに反省  折れない心」

    ・ 自己肯定感を高めることが大事・・・・小さな目標を決めて毎日、実行すること
                 「「笑顔で挨拶」「今日は3千歩以上歩こう」など簡単な目標を決め、できたら自分を褒める

    ・ 幅広い人と交流し、柔和な価値観を身につける 
                 椅子の脚が3本だと1本折れただけで使えなくなるが、脚が多いほど頑丈になる
                 人間も価値観や交友関係が狭いと、1つダメになっただけで心が折れやすい
                 地域のボランティア活動や趣味のサークルなど仕事以外で自分の居場所を見つける


 これは誰にも当てはまることだなと思いました。自分を褒めることなかなか難しいけれど大事よね~

**********************

 さて、4月29日に水に入れたハスですが、日々成長がすごいです。それぞれ2本ずつ出てます
 1リットルのペットボトルから出そうです。ハスの土って売ってるのかなーと気になるのですが・・・
 なんとか花を咲かせて、種を頂いた方にお見せしなくちゃです。毎日の成長を見るのが楽しみです!

       


 ふと庭の柿を見上げると葉のきれいなこと。少しだけ花が残っています
 田舎育ちで柿は見てましたが、花を見たのはつい最近です。柿は食べるもので花には全く見向きもしなかったんですねー
 考えたら、花が咲くから実がなるのよね。それに気がつかない私が・・・???です

     


**********************

 Hiroshの画像は「クマンバチ」   あまりにかわいらしいサングラス姿

    

  


 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然園ハイクの花(続)

2015-05-10 20:14:36 | 日々のつぶやき

 


 良い天気でしたが、残念ながら1日寝てました
 滅多に寝たことがない私ですが、最近はちょっと体調不良が増えつつあるので用心しなければ・・・・


 一昨日の自然園の花を沢山見ましたので、またその花達を紹介です

 スミレも多種咲いてました(クリックで大きくなります)

     


ツルハナシノオブが満開でした

    


 シャクナゲも満開

     


ヤマシャクヤクも見頃で沢山咲いていました

    


 ちょっと珍しい「ウスバサイシン」  この大きな葉の下に咲いてるので、葉をかき分けて見つけます
 私も知らなかったので通り過ぎるところでしたが教えて頂き感謝!

     


***************************

 Hiroshiの画像は「アジサシ」  気持ちよさそうに飛んでます。翼を広げると大きく見えますねー

   


 今日は花の紹介で終わります
 用心してこれからまた寝ることにします。明日は元気になりますように

 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトシブミ

2015-05-09 18:23:39 | 日々のつぶやき


 昨日のハイクは良い天気でしたが、今日は小雨がぱらつく日になりました
 ハイクが良い天気に恵まれてよかった~

 

 昨日歩いてるときに見つけました「オトシブミ」です
 この中には昆虫の卵が植え付けられてとのこと。それにしてもこのようにきれいに巻くのには脱帽です

   


 埴 沙萠先生の2005年6月11日の絵日記に書かれています。是非ご覧ください

     http://ciabou.com/ciabou

   いま、コナラやクヌギ、カシワなどの木の、若緑の柔らかな新葉に、こんな、葉を
   丹念に巻いたのが見られる季節です。小さな小さなな虫が葉を噛み切って、それを
    じょうずに巻いて、なかに卵を産み付けた、子育て用の揺籃です。
   こうして巻き込まれた揺籃が、葉さきにぶら下がっていないで、足もとに落ちてい
    ることもあるので、それを落とし文に見たてて、作者の小さな虫も、オトシブミと
    呼ばれています。
    恋文を手渡せなくて、恋しい人が通るのを待って、道に落として、胸をときめかせ
    ながら、もの蔭から見まもっている・・・落とし文・・・いい名まえをつけたもの
    ですね。

************************ 

 粋な名前ですね~


 今朝から少しの度がおかしいと思っていましたが、風邪を引いたようです
 鬼の霍乱かも・・・


 これからまた寝ることにします

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園で深呼吸

2015-05-08 22:14:06 | 日々のつぶやき

 


 ヤッター・・晴れました
 今朝は4時前に起床。早めの散歩を済ませて5時半に家を出ました
 27名の皆さんでバスハイクに出発です

 赤城自然園(http://akagishizenen.jp/)へ

    

 10時過ぎに到着。それぞれの場所を回りながらツツジや野草を見ながら森林浴です。思わず深呼吸!
 想像以上に新緑がきれいで、園内の道もやわらかいチップが敷かれ疲れも知らず気持ちよく歩けます

 真っ赤なツツジと黄色いヤマブキソウがきれいきれい!!

    


 シロヤシロが満開です。はじめて見た花でした

    


 かわいらしいコマクサ                         そしてペチコートスイセン

        


 オキナグサ

    


 ハンカチの木も花が満開

     


 まだまだ沢山の花を見ました。名前も不明なのも多く へへ (^^;;
 これから少しずつ調べてみます

 暑いくらいの1日でしたが、高い木の下を歩くので快適でした。今の季節は良いですね~


*********************

 Hiroshiの画像は「ガビチョウ」     アイシャドウがおしゃれ??

    顔に似合わず良い声して鳴くんですよ

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移り変わりは楽しい

2015-05-07 21:14:37 | 日々のつぶやき

 


 埴 沙萠先生、「命拾いしました」とのメールで副作用もなくお元気な様子でうれしい! 
 週末は帰省されてるようですが、ついつい頑張って疲れが出るようです
 でも、家の回りの移り変わり季節を楽しみながらの外泊を楽しんでいらっしゃるようです

   (http://ciabou.com/ciabou/diary_f.htm

 早くお元気になりますように・・・

*********************


 9月の写真展覧会の作品を決めなければならず、今日の定例会は候補を持ち込んだのですが
 なかなか思うような画像がなく四苦八苦です
 年に1度の展覧なのに、その3枚がなかなか無いということは・・・/(-_-)\ こまった~
 来月は決定の画像持参ですがどうなるやら・・・δ(⌒~⌒ι)とほほ...


 今日も暑いくらいの天気になりました。最近の気温の変化も異常のような気もします
 箱根に旅行へ行く予定も、この騒ぎで取りやめにしました。最近ちょっと怖いことが多いですねー
 素晴らしい観光地のはこね。なんとか平穏に過ぎますように・・・


 季節の移り変わりは本当に楽しい。今の時期は特にあっという間にいろんな花が咲きますねー

 今「コバノズイナ」がきれいです

    


 スモークツリーの花、初めて見たような気がします。やがて右のように・・・
 もじゃもじゃした姿しか見たことなかったので、花がこんなにかわいいとは(◎-◎)

   → 


 どこにでも咲いてる野草も、妙にかわいらしい。気がつけばわが家にもいっぱい咲いてるな~

       



 最近図書館にご無沙汰です
 家にも読んでない本があるのに、期限切らないと読まない悪い癖です


 明日はバスハイクです
 花がいっぱいとの情報に胸踊ります。しかし朝5時半には家でなくちゃ・・・・
 晴れますように!!!


********************

 Hiroshiの画像は「ツミ」   何かに威嚇してる??

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最後

2015-05-06 21:51:00 | 日々のつぶやき

 


 予報に反して良い天気です
 いつも通りYタンとカールの散歩で朝が始まりました

 今日は連休最後ということで、市民プールへ行って来ました
 泳ぎが苦手なS君にYタンが一生懸命教えて、少しずつ泳げるようになって大喜び
 夏に向かってそろそろ泳ぎも再開しなければ。これから機会を見て孫達を連れ出さなくちゃと思います


 帰って二人でなにやらやってます。なんだろう・・・と、見るとお菓子を作るキットです
 お菓子の「アポロ」と「きのこの山」の手作りです。ママが持たせたよう
 こんなことをしてる二人は仲がよろしい(笑)

    

      

 こういったものはそれぞれ個性が出ておもしろいな~


***************************

 さて、昨日の緑化センターでは小さな花がきれいでした

      


 ミヤコワスレもきれいでかわいい

    


**************************>   

 <今日のなるほど>    心が弱っているなー・・・の時      小林弘幸(順天堂大学医学部教授)

   「どうしても前向きになれない」は自律神経が崩れてるのが原因かもしれません 

 <今日のなるほど
   現代人の多くは自律神経のバランスが乱れてしまっている。その大きな原因は、ストレスです
   まず、体を整え、変えていく。それには「食事」「運動」「睡眠」を大切にする

    ・食事
       基本は一日三食ですが、大切なポイントは三つあります
        1つ・・・食事と食事の時間をあけて、空腹の時間を長くします
        2つ・・・タンパク質、脂質、炭水化物などの栄養バランスをよく取ることが大切
        3つ・・・食事の量。食べ過ぎは禁物ですが、重要なのは朝食をしっかり摂ること

    ・運動
       日頃から「よく歩く」ことを心がけましょう。エスカレーターではなく階段を使うなど

    ・睡眠
       長さの目安は6時間。重要なのは眠りの質。」深い眠りを摂ることです
       睡眠の質を高めるには、適度な運動で疲れれば自然と深い眠りが得られるはず

  体を整えるとメンタルも整い、元気になります。・・・・ということです

***************************

 Hiroshiの画像「ダイサギ」   まるでクジャクのよう・・・

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センターで

2015-05-05 22:24:59 | 日々のつぶやき

  → 


 午後になってようやく晴れてきたので、緑化センターをのぞいてきました

 暑さであまり花はなかったけれど下の方でちいさなはなを見つけ、係りの方に「ゲンノショウコ」だと。
 小さな花でとてもかわいらしい花です。「この花は増えるんですよ」って

    


 このサボテン。動物に似てません?  ちゃんと耳までついてます

      


 大きな木になにやら沢山下がってます。「クマシデ」と書いてます

       


 帰る途中で見つけた花。小さく咲いてかわいらしい花。名前?

    


 午後から孫達がきました
 「初めてのお使い」ではないけれど、二人でバス・電車でわが家まで来るのは初めてなんです
 きかん坊のSくんが一緒なのでママは心配でしょうがないみたいですが・・・
 無事に到着。Yタンは達成感が嬉しそうだった\(~o~)/

 早速サクランボ狩り(?)で「おいしい~」って。間に合ってよかった


 明日は子供達をプールへ連れて行きます


**********************

 Hiroshiの画像は「ツミ♀」

    

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツのたたみ方

2015-05-04 23:05:12 | 日々のつぶやき

 


 衣替えをしようとしたら、ごろごろなにやら出てきました
 そうだ!Tシャツ。これをしまうとき、丁度ネットで見て実行したのでした。かなり整理しやすかった

                     

 まず、Tシャツの下6cmほど折ります→その後1/3づつ折ります→首の方から巻いていきます
 →6センチ折った反対の方を手前に折り返してできあがり。仕舞いやすいです(クリックしたら大きくなります)
 思いつくままに書いてみましたが、今は必要ないかもね。仕舞うときだものね

              


 今日はYタンのバレーの発表会で出かけましたが、その側の府中の森公園はかなり広い公園でした
 新緑がきれいでした。休日なのでザリガニ釣りをしてました

    


 バレーは2年に1回の発表会なので、皆さん頑張って踊ってました
 Yタンもやっとトウシューズを履けるようになってつま先で立ち歩いての熱演でした。(^^)//゛゛゛パチパチ

************************

 <今日のなるほど>         = 声を掛ける =        (PHPより)

   日々の生活の中では、だれしも落ち込んだり憂鬱な気分になったりすることがある
   そんなとき、周囲の人にちょっと声を掛けてもらえるだけで、とても嬉しく心が明るくなる

   さりげない一言が、相手にぬくもりや励ましを与えることができるのである
 

************************

 Hiroshiの画像は「アジサシ」   エサに向かって急降下はじめ!

    
 
 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする