goo blog サービス終了のお知らせ 

残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

朝一番、大沼近くの畑で餌を啄む “オオハクチョウ”...

2025年03月27日 | 大沼公園

( 03/24 撮影 )

先日、大沼湖畔で北に旅立つ“オオハクチョウ”を見送ったが、天気がイマイチだったことも
あり、リベンジと再び少し早起きをして大沼公園に車を走らせる..。大沼の宿野辺川河口
付近の塒には今日も数百羽の“オオハクチョウ”が、次々と飛びっ立って行くのだが、向かう
先は北ではなく湖畔の南の空を旋回している。「あれ!! どうしたんだ」と車に乗り追いかけ
ると、湖畔からほど近いトウキビ畑の中で“オオハクチョウ”の群れが餌を啄んでいる...

 

その数100羽、いや200羽は超えているかも知れない.。これまで、“オオハクチョウ”は
夕方大沼に飛来し近くの畑や田んぼで餌を啄んで塒に入り、翌朝には北に旅立つと思っていた
が、朝食を摂ってから飛び立つこともあるんだ。1時間ほど畑の畦で見物させてもらったが、
よく食べるし、時折数羽が頸を上げ羽を広げてダンスをするかのような仕種も見せている..

 

( ※ 小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪華クルーズトレイン “ト... | トップ | 創業100年を迎える “函館... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大沼公園」カテゴリの最新記事