「残しておきたい今日の1枚」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
今日のランチは、会議の前にホテルの “中華風弁当”...
(2025年08月29日 | 日記)
函館駅前にあるホテルの一室を借りて、加入する団体の打合せ会議...。招集され... -
海洋研究開発機構・深海潜水調査支援母船 “よこすか”...
(2025年08月28日 | クルーズ客船、練習船等)
( 08/27 撮影 ) 25日の朝、「西ふ頭に... -
間もなく引退を迎える、クルーズ客船 “にっぽん丸”...
(2025年08月27日 | クルーズ客船、練習船等)
( 08/26 撮影 ) 商船三井クルーズが運行する、クルーズ客船... -
今日のランチは、夏休みで学生のいない学食で “とんかつ定食”...
(2025年08月26日 | 今日のランチ)
昼食は週末に行う会議の事前の打合せの後、大学の学生食堂を訪問...。大学は今... -
クルーズ客船 “飛鳥Ⅲ” を、函館の秋の空が出迎える...
(2025年08月25日 | クルーズ客船、練習船等)
7月に就航したクルーズ客船“飛鳥Ⅲ”(全長23... -
今年初寄港のクルーズ客船 “飛鳥Ⅱ” 、いか踊りで見送る...
(2025年08月24日 | クルーズ客船、練習船等)
( 08/21 撮影 ) 今朝、函館港にクルーズ客船 ... -
“処暑”...
(2025年08月23日 | 日記)
今日23日は二十四節気の一つ“処暑”...。... -
函館八幡宮で“奉納長唄演奏会”...
(2025年08月21日 | 日記)
( 08/15 撮影 ) 「人間国宝の長唄を聴かない?」と、突然の誘いを受... -
雨上がりの赤レンガ倉庫群 “ベイエリア” ...
(2025年08月20日 | 函館港)
秋雨前線の通過で、昨日から道南地方を襲った大雨は、交通機関への影響や家屋や田... -
練習帆船 “日本丸”、函館港の入港から出港まで...
(2025年08月19日 | クルーズ客船、練習船等)
独立行政法人・海技教育機構に所属する練習帆船... -
練習帆船“日本丸”とクルーズ客船“ノルウェージャン・スピリット”...
(2025年08月18日 | クルーズ客船、練習船等)
13日、昨年に続き今年も函館港に姿を見せた独立行政法人・海技教育機構に所属す... -
史跡・四稜郭の“ひまわり”満開、見頃...
(2025年08月17日 | 日記)
( 08/16 撮影 ) 函館市郊外にある史跡・四稜郭、駐車場横に植えられ... -
今年6度目の寄港、クルーズ客船“セレブリティ・ミレニアム”...
(2025年08月16日 | クルーズ客船、練習船等)
( 08/15 撮影 ) 白と紺のツートンカラーの船体にファンケルマークの... -
北斗市の花“ムクゲ”...
(2025年08月15日 | 北斗市)
お盆が過ぎても相変わらず気温は30℃超えだが、空の雲は秋模様で清々しさを醸し... -
JAL特別塗装機 “JALミャクミャクJAT” ...
(2025年08月14日 | 列車、電車、飛行機)
( 08/13 撮影 ) 国民の関心の低さから前売り券の販売が芳しくないと... -
五稜郭跡・箱館奉行所付属建物 “兵糧庫” 解説付き見学会...
(2025年08月13日 | 五稜郭公園)
( 平成13年に最終復旧修理された現在の“... -
“七飯大沼夏祭り”...
(2025年08月12日 | 日記)
( 08/11 撮影 ) 夏の大沼を楽しもうと開催される... -
クルーズ客船 “アドラ・メディタラニア”、函館初寄港...
(2025年08月11日 | クルーズ客船、練習船等)
今日正午前、中国のアドラ・クルーズが運航するクルーズ客船... -
市民創作“函館野外劇”、芸術ホールで室内公演...
(2025年08月10日 | 日記)
( 08/09 撮影 ) 函館の夏を彩るイベントとして親しまれている市民創... -
“函館市電写真コンテスト”応募作品展...
(2025年08月09日 | 日記)
令和8年の函館市電カレンダーに掲載する...