今年は好天続きで農作物の生育は順調との話を聞くが、それじゃ“ジャガイモ”の花も咲いてい
るはずと、桔梗町の高台にある“ジャガイモ”畑に車を走らせる...。津軽海峡や函館山を遠
く見下ろす景色の中に、濃い緑の葉と白色や薄紫色に咲いた“ジャガイモ”の花のコントラスト
が一面に広がり、風に揺られる可憐な花の美しくさに見とれながらシャッターを押す....
畑の中を大きなトラクターが薬剤を散布する光景も絵になるが、農家の方は早朝から遅くま
での作業に追われているようだ...。ところで、“ジャガイモ”の花もサクラの花と同じよ
うに種類によって花の色や形が違うそうだが、以前教えてもらったのは男爵は薄紫色、メー
クインは白色。ただ、この地域で栽培される“ジャガイモ”はその他にもキタアカリ や ワセ
シロなどがあると聞いているので、果たしてこの花は?。収穫は、7月下旬から始まる..
( ※ 小さな写真4枚は左クリックで拡大する。)