画日記

フリークライミングネタです

言い訳・・・

2012-04-17 | Weblog
 このハリボテに左足を当てたかったんだけど、たぶん違う色のホールドが掛かっちゃうので空きを探してたら疲れました…。

 って言うか、最初のトラバースで迷子になった時点で終わってんだよね…。

コンペ

2012-04-15 | Weblog
 昨日は1年ぶりにジムのコンペに参加しました。結果は実力通りで自分は5位、ま~そんなところであります。

 2次会、3次会と盛り上がり久しぶりにコンペの楽しさを味わいました。

 ロン君はボルダリングで日本一になったそうで、我がジムの誇りであります。

クリーム2

2012-04-12 | Weblog
 スタートから。右手右下辺りにヒールフック掛けて左手を上のスローパーにデッド。ここは普通に出来る。

 右手をスタート上側のアンダーに寄せる。出せるけど止めるのは結構つらい。ここもなんとか出来る。

 フックがじゃまなので右足切って足ブラ、左足を乗せて膝を入れる。かなりあせってるので成功率が低い。

 ニーバー決まるとひと段落、手は自由。その後、左手を軸に進むのでしっかり保持してフックを外す。ここから先は?のゾーンなので毎回出来ません。

 フック外すと、一気に左手スタミナが減って、そこから足々と探し始める。っで、右手を飛ばせってのが出来ずに終わるパターン。

 やっぱりクライミングは足が大切なんだと思う。でも、わかったからといってもできないんだろーな…。

 

クリーム

2012-04-10 | Weblog
 クリームタイムの1手目。見た目どこ取るの?って感じですが、出してみると確かに止まる。開かず~といい、人工壁に慣れてると、見た目で引いてしまう…。

また神戸です

2012-04-08 | Weblog
 今日はまた神戸の岩場へI兄ーと行って来ました。アプローチをこなし、岩場へ着くと一組の方がいるだけ。

 カラファテセールで新調したNWEロープを試したいので早速アップをする。5・9、5.10aと2人共やって、さて。

 バブルスはかなり濡れ濡れでダメそう、前回間違えて触った5・11bに狙いをつけて、隣の5.10b/cからヌン掛けしてみる。このb/c出だしが悪そうに見えたけど、グレード通りで快適にゴールまで。隣にセットして降りる。

 兄ーも最後落ちるか!?と思われましたが、ゴール。

 さて11b、最後まではアプローチとわかっているので気楽に取り付く。最後のクリップして、前回の組み立てで抜けてみる。あっさり通過、ゴールへ。
 最後の核心、前回探ったときに見つけたホールドは他にもたくさんあったので、それで組み立てるのが正解っぽい。今回登ったラインは少し左にそれてるので、最後のヌンチャク付近限定とするのが正解ですかね。(チョーク跡が左巻きにしかなかったもんで…)。逃げルートで、5・10bかな。出だしも左から取り付いたのを真下からと最後もボルトに直上で11bって感じでしょうか。

 兄ーもトライ、テンション入れるも左巻きでは1テンでゴール。やはりラインは直上じゃない?っと。

 早々ルートをやめて、ボルダーに行ってみることにする。

 チャーリーは1パーティーがいたので、デルタへ。誰も居ないので、さっそくクリームをトライしてみる。ニーバー決めてプチランジ、出来ません…。ヨレてるとかじゃなくて、筋力不足。2人して敗退、開かず~を触ってみたいのでチャーリーに行ってみるも、猛者だらけで触りもせずに敗退。今日はここまで。