画日記

フリークライミングネタです

つづき

2011-10-31 | Weblog
 O岩さんです。僕と同じくリハビリ組…。ですが、やはりセッションとなるとモチがあがってます。

ひっさしぶりに更新

2011-10-30 | Weblog
 今日は久しぶりにジムメンバーで天王岩へ行ってきました。駐車場に車を置きに行って戻ると、かなりの大人数・・・。多分、総勢50人弱。よそのパーティーはベテランっぽい年配者さんたちから初心者だけの組もおられたのですが、全体的にめちゃくちゃな感じの人たちばかり。駐車場問題こそOKでしたが、登りの方は・・・。死に直結ではなかったので、黙って見てましたがヒドイものでした…。

 今日は下の岩場で流して、ボルダーの予定。簡単なのを2本登って、欲かいて「ノーリージョイ」5・11bをやってみるが当然、核心でフォール。「ノーリー」5・10b/cに逃げる。

 みんなもリハビリ?エンクラなので適当に。

 さて、ボルダータイム。一番手応えのあるトラバース、初段にトライ。今回はF兄ーのボルダーマットがあるので思い切って突っ込める。ムーブを思い出すべく適当に触るもパワフル系で、無駄にスタミナだけが減っていく。

 F兄ーとのセッションにO岩さんも加わり、モチは上がるが体がついてこない。月に2~3のクライミングでは良くて現状維持、大半は下降線。ちょっと登り方を知っている初心者クラスに降格した自分にとっては狙いが大物過ぎます。

 でも2回くらい、核心を越えてその先まで進めたのですが、当然のスタミナ不足。中途半端な気力と、まったく駄目な体力では歯が立たずに時間切れ。ま~、手応えは掴めたのでまずまずでした。

 年内中に初の初段目指してがんばります!