社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

9月24日(金)

2010年09月26日 22時35分09秒 | 2010年

  6時起床。今日は休みを取っている方が多く、オフィスは閑散としていた。11時にオフィスを出て、伊勢佐木モールにある文明堂の喫茶室「文明堂茶館ル・カフェ」で早めの昼食。ここの喫茶室は、内装や家具、店員さんの制服に至るまで、全てが歴史を感じさせる。まさに、古き良き喫茶店という感じだ。注文は、パステル3枚とミルクセーキ。パステルは、甘みの強いホットケーキのようなもの(正確には、三笠山の皮)で、1枚単位で注文ができ、ソースもバター・生クリーム・シロップから選ぶことが出来る。今回は3枚注文したので全てのソースを試すことが出来たのだが、バターとの相性が抜群なのは当然として、生クリームが強く印象に残った。市販されているような甘ったるいものではなく、さっぱりしつつも上品な甘みのある生クリーム。おそらく、自家製なのだろう。あまり食べ過ぎるとデブ街道まっしぐらだろうが、ちょっとハマってしまいそうだ。ミルクセーキも濃厚でおいしかったし、またひとつ良いお店を見つけてしまった。

  12時前に関内を出て、神谷町へ。午後から、事業承継に関する説明会に参加する。事業承継とは、要するに経営者の交代のことである。中小企業の場合は、肉親(大抵の場合は息子)への事業承継というケースが多いが、その際にも該当者の育成や効率的な財産(株式等)の移行など、様々な課題が出てくる。また、最近ではそもそも後継者となってくれるような人材がいないというケースも多い。今日の説明会では、中小企業支援において、そのような課題に対する具体的な対応策が数多く紹介され、なかなか興味深かった。一言で事業承継といっても、その方法はなかなか複雑である。とりあえずは、国からの支援策の概要をしっかりと把握することから始めようと思う。

  17時過ぎにオフィスへ戻り、18時から経営セミナーの第2回目。今回は、グループワークなどを交えて、新事業を構想する前にやるべき自社の現状分析の方法について講義がなされた。今日の講師の方は、商業系部門を得意とするコンサルタントさん。そのため、具体例も身近な話が多く、とてもわかりやすかった。話によると、彼女がコンサルタントになろう(中小企業診断士の資格を取ろう)と思った理由は、「実家の靴屋の品揃えがあまりにもダサかったから」というものだそうだ。そして、彼女のコンサルの効果もあって、その靴屋さんは事業の多角化にも成功し、現在も安定した経営を続けているらしい。

  セミナー終了後、デスクに戻って事務処理をしてから、22時前に退社。そのまま、上司と先輩と3人で中華料理屋へ。大皿料理をいくつか注文し、ビール(私はウーロン茶)を飲みながら色々なぶっちゃけ話を聞く。これまで、社内のあれこれについて疑問だったり不思議だなと感じていたことに対して、そうなった理由がきちんとあることがわかった。社内でも、色々なドラマがあるようだ。面白い。

  終電で帰宅。そういえば、同期から誕生日プレゼントを頂いた。ハロウィンが近いということで、キャンディーである。食べ終わった後には、容器(人形)を貯金箱として使えるらしい。本当に、ありがとうございます。これで貯金に精を出します。


後ろにいる足の短い人形は、元からデスクに置いてある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。