社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

12月15日(火) やっぱり家電は国内メーカーか。

2020年12月16日 08時04分19秒 | 2020年

 6時45分起床。

 妻と娘を見送ってから朝食。セブンイレブンの林檎パンを食べる。本当は娘の分だったのだが、2枚の内の1枚を私にくれた。

 9時15分過ぎに出勤。

 昼食は、オフィスのすぐ近くにあるが入ったことのなかった「ステーキ五郎」へ。スープステーキという、野菜から出る汁にひたして食べるステーキのお店のようだ。

 注文はシングルサイズ。たっぷりのったもやしと、そこから出たのであろう汁にひたしながらステーキを食べる。お肉自体は厚みもあるし、味もそれほど悪くはなかった。ただ、やっぱりこの”スープ”にひたすというのはピンと来ない。ただしょっぱいだけのように感じられてしまう。接客のあり方にも疑問を感じるし、当たりかはずれかで言ったら後者だと思う。

 ラジオを聴きながら20分ほどお散歩。大通りや裏道など、自由気ままに歩く。

 日本赤十字社の本社がこんなところ(新橋と浜松町の間くらい)にあるとは知らなかった。

 大通りに出ると、信号の先に見える銀杏が綺麗だったので、近くへ寄ってみる。

 やっぱり綺麗だ。日光に照らされて、金色に輝いているように見える。

 裏道は裏道で風情があっていい。新橋は駅前こそごちゃごちゃしているが、少し離れると結構味のある路地に出会える。

 午後、Zoomを使ったオンライン会議に参加する。私はただ出席していただけで何の役割もなかったのだが、それでも2時間半はつらかった。リアルに集まって行われる会議と比べても、圧倒的に疲れる。

 定時で退社し、新幹線で帰ってくる。

 一旦帰宅し、洗濯物を取り込んでから保育園へ娘をお迎えに行く。

 妻が残業で遅くなるというので、娘と一緒に入浴を済ませ、いつでも寝られる準備を整えておく。

 21時前に妻が帰宅。娘は寝る前にお母さんに会えて嬉しそうである。

 前々からずっと「部屋が寒い。ガスか石油のストーブが欲しい」と言っている妻へのクリスマスプレゼントに、デロンギ(DeLonghi)のヒーターを買った(Amazonで今日届いた)。Wifiを通してスマホで操作ができる最新型だ。しかし、いざ使ってみると、そのスマホでの操作がうまくいかない。専用アプリで接続するところまでは大丈夫だったのだが(これもかなり不便で苦労したのだけれど)、アプリを起動すると勝手な設定が伝達され、出力がオフになって動きが止まってしまったり、設定温度が上がったり、出力量が最低に下げられてしまったりする。色々と調べてみると、どうやらアプリの仕様に問題があるようで、同じような情報がたくさん出てきた。スマホで操作できるからということで最新型を買ったのに、それでは意味がない。それに、熱を発する家電に意図していない操作をしてしまうかもしれないアプリなんて、怖くて使えたものではない。どうやら問題を解決する手段はなさそうなので、諦めてAmazonに返品の手続きをする。ガスか石油のストーブは子どもがいると危ないし、これは良いセンスだと思ったんだけどな。アプリそのものの使いづらいUIなんかを見ても、やっぱり海外メーカーは使い手の立場に立つという意識が希薄なのだろうか。

 娘を寝かしつけてから夕食。妻がパスタ(コンソメ味)を作ってくれた。さっぱりしていて美味しい。

 日付が変わる頃に就寝。さあ、またいちから妻へのプレゼントを考えなければ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。