6時半起床。
昨晩雨が降ったので、朝顔の水やりはお休み。
朝食は豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。
今日は娘の授業参観のために休みを取っていたのだが、娘から「パパは来なくていいよ」と戦力外通告を受けた。しかも「パパのことが嫌いとかではなくて、なんかパパに見られるのは恥ずかしいからママだけがいいんだ」という本気のやつだったので、諦める。
娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。昨日までの監査も無事に(ではないが、とにかく)終わったことだし、大いに遊ぶ1日にしよう。
新幹線で東京へ出て、日本橋の「COFFEE LOTUS」(珈琲ロータス)で2度目の朝食。
今日はこれから移動が多くなるので、これまで我慢して大切に取っておいた『方舟を燃やす』(角田光代)を持ってきている。
蜂蜜シナモンバタートーストとアイスコーヒーを頂く。
最近はもっぱら焼きサンドイッチで、このトーストを食べるのはかなり久しぶり。蜂蜜、シナモン、バターがたっぷり塗られていて幸せな甘さである。
フルーツの盛り合わせにまだスイカがある。前回が今夏の食べ納めだと思っていたので、嬉しい。
この時間帯はマスターのワンオペで、その間はBGMも流していないので店内は静寂に包まれている。私にとってはこの静寂がとても心地よい。今日はたまたまマスターと私だけしかいない空間で、他のお店だと無音・無言であることに若干の居心地の悪さを感じてしまうような状況なのだが、ここでは実家の居間で父と過ごしているかのようにリラックスできる。これはひとえにマスターのお人柄だと思う。
マスターに「いってらっしゃい」と送り出して頂き、店を出る。
東京駅へ戻り、10:00発の特急踊り子に乗る。
普通車の残席が少なかったので、奮発してグリーン車を取った。
期待を超える快適さである。危ない、これは癖になるぞ。
『方舟を燃やす』はやはり面白い。主人公が母のお見舞いに行った際に感じた病院独特のにおいを「できたての料理と、腐っていく食べものを配分よく混ぜ合わせたようなにおい」と表現しているのがとてもしっくり来て、さすがは角田光代さんだなと感心させられる。私もこういう言語化能力が欲しかった。
昨日も雨、明日も雨(予報)だが、今日は晴れてくれて良かった。
相模川を渡るとワクワクしてくるのは私だけだろうか。神奈川の東部は日常生活圏だが、西部はお出掛け先という感覚がある。
その西部の中でも特に大好きな小田原へやって来た。
いつか必ずこの街に住もうと思っている。
時間の関係でタクシー課金し、山上蒲鉾店の直営レストラン「CAFE&RESTAURANT やまじょう」に到着。
約4ヵ月振りの訪問だが、またメニューが増えているような気がする。しかも安易に増やしているのではなく、蒲鉾・練り物のポテンシャルからある意味自然と生み出されているように思える。これが老舗の底力か。
蒲鉾作りに使用されているミネラルたっぷりの地下水のかき氷ですと?デザートはもうこれで決まりだ。
注文を終えてから海を眺める。波は穏やかで、水面がキラキラと輝いている。
飲み物は自家製ジンジャエール。生姜だけでなく、6種類のスパイスが入っているそうだ。
いわしつみれのスープ。山上蒲鉾店のいわしつみれは身だけでなく骨や皮もすりつぶして作っており、汁物に入れると本当に美味しい出汁が出る。
サラダは胡麻ドレッシングで。カリカリに炒った伊達巻が良いアクセントになっている。
前回に続き、メインはいわしとトマトのパスタ。
こちらはいわしの唐揚げが入っており、出汁の旨みがパスタ全体に行き渡っている。当初は季節限定メニューだったと思うが、どうやら定番メニューに昇格したようである。良かった。
デザートは初志貫徹、地下100mから汲み上げた地下水のかき氷。シロップは小田原の梅を選んだ。梅の実もたっぷり入っており、酸味と甘みが絶妙である。
トッピングは白玉新上。白玉にしんじょうを使うあたりはさすがである。正直なところ食べるまでは「さすがに合わないのでは…」と思っていたのだが、もちもちしていて美味しかった。
私がお店を出る12時前には満席になった。お会計の際に、レジで販売されていたシールを2枚購入。
せっかくなので本店で蒲鉾を買いたいところだが、この先もまだまだ行程が続くので我慢する。
かまぼこ通りの並びに不定期営業の喫茶店「途上園」がある。1度だけたまたま開いているタイミングで入れたことがあるが、本当に素敵なお店なので次またタイミングが合うのを心待ちにしている。
帰りは小田原駅まで歩く。出来る限り日陰を選んで歩いたつもりだが、それでも結構な暑さである。
小田原からは東海道線に、JREポイントを利用してグリーン車に課金する。快適快適。
大船の少し手前で5分ほど停車。踏切内人立ち入りとのこと。事故に至らずに良かった。
戸塚で総武線直通の横須賀線に乗り換える。
新型E235系のグリーン車は初めて乗ったが、内装の色使いがとても素敵だ。
今日は新橋を通り過ぎる。
そのまま総武線に直通し、隅田川を渡って更に東へ。
船橋で京成線に乗り換える。
本日メインの目的地に到着。
初めての船橋競馬場である。これで南関東4場(大井・川崎・浦和・船橋)を制覇した。
昨日と今日、競馬場内で「馬産地北海道ひだかフェア」が開催されており、日頃お世話になっている農協や行政関係の方々がいらしているのでご挨拶。
日高地方の観光PRや名産品の販売が行われている。
Webアンケートに答えると、ホッカイドウ競馬(門別競馬)の記念品が頂ける。美味しそうなカレーである。
日高町のブースでは、引退競走馬の養老牧場であるヴェルサイユリゾートファームのグッズが所狭しと並んでいる。私はノートとヨーグルッペを購入。
新冠町のブースでは、馬グッズ以外にもお米や地元の社会福祉施設で作られたクッキーなども販売されている。私はお米と鹿肉のオイル煮込みなどを購入。
挨拶を終え、ここからは普通に競馬を楽しむ。
ちょうど第3レースの新馬戦のパドックが始まった。6頭立てということもあって、初出走の2歳馬たちにしてはかなり落ち着いている。
船橋競馬場は誘導馬が豪華である。地方所属馬で初めてJBCクラシック(Jpn1)を制覇したミューチャリーに、エルムS(G3)や大井記念、報知グランプリCなどを制覇したリッカルドがいる。
リッカルド(写真右)は今日が誘導馬デビューだそうだ。メンコと首元に若葉マークを付けているのが可愛い。
一番先輩のタカラスノーウェーブ(写真左)の落ち着きが素晴らしい。今日は残暑が厳しい1日になりそうですが、3頭ともお仕事頑張ってください。
スタンドは今春改修されたばかりだけあって、とても綺麗。
第3レースの本馬場入場。勝つのは1頭だけだが、無事にデビュー戦を迎えられただけでもすごいことである。馴致に調教と、よく頑張りました。
元気に末永い競走馬生活を送れますように。
このレースの誘導はタカラスノーウェーブとミューチャリーの先輩コンビだった。
とりあえず馬券を買う。新馬戦なので、純粋に馬体の好みで選んだ。
発走までまだ時間があるので、「もつ焼き田久保」で腹ごしらえ。
もつ煮と白もつ串、レバー串を食べる。競馬場とホルモンは本当に相性が良い。
レバーが分厚くてトロトロだった。船橋のホルモンはレベルが高い。
第3レースはかぶりつきで観戦。馬券は外れたが、全頭無事にデビュー戦を終えられて何よりでした。
ずっと外にいると暑いので、涼しい室内に入る。先ほど日高町のブースで購入したヨーグルッペで水分補給。
船橋競馬の公式マスコット、キャロッタくんと写真を撮ってもらう。嬉しい。
第4レースの馬券は、嘘のような凡ミスで第5レースの馬柱を見ながら購入してしまった。期せずして超大穴馬券である。
今度はスタンドから見てみよう。
まだ時間が早いので人はそれほど多くないが、今日はメインに重賞(マリーンカップ・Jpn3)があるのでここからどんどん混んでくるだろう。
大穴馬券は当然はずれ。
「東西売店」(東西商会)で2度目の競馬場グルメに挑戦。
船橋競馬場の名物と名高いあんかけ焼きそばを食べる。飲み物はレモンスカッシュ。
中華風あんかけかと思いきや、カレー風味だった。悪くはないが、名物と言われると…。
誘導馬デビューを果たしたリッカルドのところへ、現役時代の主戦だった矢野騎手が激励に来ていた。
第5レース。先ほどと同じ1-6の馬複に加えて、より固い三連複も抑えておく。
かぶりつきで見る。サラブレッドのスピードと迫力を肌で感じる。
三連複を抑えたのが正解だった。第4レースの買い間違い分をしっかり回収できた。
第6レースには青森・荒谷牧場生産のウインバリアシオン産駒・タンタシオンが登場。母はトガミサクラ、母の父はキャプテンスティーヴ。母の半妹にサルサディオーネがいる血統である。
ウインバリアシオン産駒は全力応援。
かぶりつきで応援したが、7着だった。そういう日もある。
私にとって本日最後のレースは第7レース「馬産地日高賞」。先ほどご挨拶に伺ったひだかフェアの協賛レースである。そして、このレースには私の愛するスノードラゴンの産駒・サンカプリスが出走。しかも1番人気である。ただ、パドックは心配になるくらい元気がない。
笹川騎手が乗ったら少しピリッとしたが、それでもやはり覇気は感じられない。ウシュバテソーロタイプであることを願う。
パドックがどう見えようが、全力応援あるのみ。
私にとってのメインレースが始まる。
私の心配をよそにスタート直後から良い位置に付けたサンカプリスは、好位から抜け出す王道の競馬を見せる。抜け出すのが少し早かった分、最後は2着馬にギリギリのところまで迫られたが、何とか凌いで1着入線を果たした。おめでとう。そして、ありがとう。
2・3着に人気薄の馬が入ったので、連・単系のオッズが跳ね上がっている。細かいことを考えず総流しにした自分を褒めてあげたい。
ありがとう、サンカプリス。ありがとう、スノードラゴン。
こんなに爽快な気持ちで競馬場を後にできることは滅多にない。
最後にひだかフェアのブースに顔を出し、日高昆布やクッキー、馬グッズなどを購入させて頂く。来週は私が日高へ出張なので、またお会いいたしましょう。
京成線で船橋、総武線で品川、新幹線で新横浜へ戻ってくる。
19時半前に帰宅。
娘の授業参観は音楽の授業で、保育園の先生方も見学にいらしていたそうだ。妻と娘はその後お友だちと一緒に保育園にも顔を出し、懐かしい先生たちに会えたと嬉しそうにしていた。
妻と娘は既に食事を済ませており、私も競馬場グルメでお腹いっぱいなので、夕食はぶどうだけにしておく。
入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。
今日の戦利品を広げる。
トートバッグは役場の方がプレゼントしてくださった。ありがとうございます。
様似町ブースで購入した日高昆布の中でも高級品だという「冬島昆布」と、無料配布で頂いた日高昆布。農協の方が「比べてみたら味の違いがしっかりわかると思う」と仰っていたので、楽しみである。
夜食は新冠町のクッキーとヨーグルッペ。クッキーが期待以上に美味しい。新冠の道の駅でも販売されているそうなので、今度買いに行ってみようと思う。
日付が変わる頃に就寝。