毎年2月に会社の健康診断を受けています。
正直、ここ数年は体重の減少に伴って各数値も
いい感じに推移してきていたのですが、
今年の健康診断は、芳しくありませんでした。
・・・思いあたる節、ありありです。
去年秋から矯正を始めて、食べにくさからついつい
食べやすいものに偏った食生活を過ごしていた事は
否めない。
そして、ついつい口寂しさからお菓子バクバク食べていた
ことも否めない。
ゆえに、今回の数値を私は甘んじて受け入れると共に、
食生活及び運動を取り入れた抜本的な体質改善に
取り組む決意を致しました。(←大げさ・・)
ちなみに診断の結果で引っかかったのは、
コレステロール値です。
(胃はずっと悪いけれど、これはもう治らないから・・・)
これまでD12(1年経過観察)から、D6(半年経過観察)に
格下げ。。
かろうじて基準内だけど、肝数値も結構いっぱいいっぱいだし。
身長156cm(←4年で2cm伸びました・・・)
体重目標:52kg(標準体重が53.5kgなのでほぼそれで)
2017/2/13現在
総コレステロール※ 248mg/dl (140~199mg/dl)
中性脂肪 58mg/dl (30~149mg/dl)
HDLコレステロール 71mg/dl (40~119mg/dl)いわゆる善玉コレ
LDLコレステロール※ 175mg/dl (60~119mg/dl)いわゆる悪玉コレ
健診における身長測定をあまり信用してなくて(だって毎年伸びるんだもん)
本当は154㎝なんじゃないかという疑惑を払しょくできないため、
一応体重は154㎝における標準体重に近い52kgに設定しました。
私は、見た目よりも体重が重いみたいです。筋肉はないので、骨かしら・・・。
なにはともあれ、3月から地道にカロリー計算をしつつ
栄養の偏りが出来る限りないように気を付けながら
フィットネスにも通い始めました。
正直脂質異常は若い時からずっと引っかかっているので体質的なものも
あると思うのですが、
それでもなんかがんばってみて結果を出してみたいと思ったのは
別に悪いことではないかなと思ったのと、
昔みたいにダイエット目的でなく、食事や運動に取り組めるのは
精神状態的にも非常にいい状態なのではないかと思っています。
どうせあと2、3年は歯科矯正でいろいろ不便なんだし
この時を利用して体質改善もゲットして
ステキなアラフォーになれないかと期待しています。ふふふ。
この熱が冷めないように、ブログにちゃんとまとめていこうと
(今の所)思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます