ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

正直オリンピックなんてどうでもいい>>医師1200人調査で見えた本音

2020年06月01日 22時24分27秒 | 医療のこと
本誌は、医師専用のコミュニティーサイトを運営するメドピア社の協力で、1200人を超える医師に緊急アンケートを実施。アンケートでは、政府と現場の危機感の温度差が大きいことがわかった。「政府にどんな対策を期待するか」「新型コロナウイルス感染症全般について」の問いに、「緊急事態宣言」「ロックダウン」「医療崩壊」といった言葉などで危機感を表した回答が計300超あった。

【医師1200人に緊急調査】医療現場で起きている危機、予防策、アドバイスなど…アンケートの結果はこちら 
 今回のアンケートは、政府が東京や大阪、福岡など7都府県に対して最初に緊急事態宣言を出した4月7日以前に実施したが、すでに多くの医師が「すぐに出すべきだ」との考えを示していたわけだ。



 また、ロックダウン(都市封鎖)し、自粛要請ではなく、法改正などで外出を規制するのが望ましいと考える医師も多く、「手遅れになる前に、早急にロックダウンを」(群馬・40代・一般内科)、「厳しくロックダウンを維持する」(福岡・40代・その他)といった回答があった。E医師ももう少し厳しい制約を設ける必要があると考えている。

「国の動きは遅いし、要請はゆるい。もっと強く外出制限をするべきで、海外のように罰則を設けないと」

 大阪の3次救急を担う四つの医療機関が救急診療を休止するなど後がないなか、医療崩壊を防ぐための対策として考えられている、軽症者や無症候性感染者は隔離し、重症者を医療機関で診るべきと訴える回答も、全体の1割にあたる約130件あった。「軽症者を受け入れる宿泊施設を確保する」(東京・50代・血液内科)、「軽症者の隔離を速やかに実行する」(北海道・60代・消化器内科)などだ。


 世界的に見て実施件数が少ないと言われている日本のPCR検査。日本感染症学会などが共同で、軽症者には推奨しないとする考え方を示した。現場からは、

 「PCR検査の体制の基準をもう少し緩くしてほしい」(愛知・60代・耳鼻咽喉[いんこう]科)、「PCR検査数を他国並みに増やす」(東京・50代・皮膚科)などの回答があった。


薬の使用やワクチンの開発を望む声も強い。

「なぜこの緊急事態でアビガンを使わないのか理解できない。国は治験を始めているが、待っていられない。適応外処方なので医師の裁量だけでなく、患者やその家族の同意も必要にはなるが、それでももっと多くの医療機関で使えるようにすべきだ。また、使う人は重症者ではなく早期の感染者。それにより重症化を防ぐことができる」(E医師)

 福岡の50代医師の「政府の対策は緩くて遅すぎ。経済はいつか立て直せるかもしれないが、人は生き返らない」という言葉は重い。

◇   ◇
 来年に延期が決まった東京五輪・パラリンピックについても聞くと、もっとも多かったのは「開催できない」という回答で46%。「開催できる」が35%だった。

 オリンピックに対する回答を見ると、「2年後に延期したらよかった」(大阪・40代・病理)、「新型コロナの第2波、3波の時期と重なるため、開催できないでしょう」(京都・40代・精神科)など否定的な意見が多い。本心は「ここまで死者が増え、深刻な状況で、正直オリンピックなんてどうでもいい」(神奈川・30代・整形外科)のかもしれない──。(本誌・山内リカ、吉崎洋夫)

※週刊朝日  2020年5月1日号より抜粋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩氏の健康状態、なぜ重大視されるのか? その背景

2020年06月01日 21時45分54秒 | 国際情勢のことなど
金正恩氏の健康状態、なぜ重大視されるのか? その背景

AFP=時事】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が主要行事に姿を見せず、重病説が、さらには死亡説までもが浮上してから3週間近くを経て、同国の国営メディアは2日、金氏の写真を公開した。

【関連写真】約3週間ぶりに姿を見せた金正恩氏のものとされる写真 
 金氏は4月15日、北朝鮮の建国者で祖父の故金日成(キム・イルソン、Kim Il-Sung)国家主席の生誕日を祝う記念式典を欠席。こうして金氏の健康状態や、誰が核保有国である北朝鮮のかじ取りを担うのかをめぐって臆測が飛び交った。
 
 金氏が公の場から姿を消すのは今回が初めてではない。2014年には6週間近く姿を見せず、再び現れた際にはつえをついていた。その数日後、韓国の情報機関は、金氏が足首の嚢胞(のうほう)摘出手術を受けていたと発表した。
 
 金氏の健康状態が、なぜこれほど多くの臆測を呼ぶのかについて概説する。
 
■後継者は誰か?
 
 金氏は10年近く権力の座にあるが、死亡した場合、北朝鮮政府は同国史上初めて未確定なままでの継承という局面に直面することになる。
 
 故金日成国家主席の血筋である「白頭(Paektu)血統」が支配する北朝鮮では、支配者の地位は常に家族の問題となる。
 
 世間に知られている金氏の3人の子どもたちはまだ非常に幼く、世界が認識する限りにおいて後継者は指名されていない。
 
 金氏の妹で最も親しい助言者でもある金与正(キム・ヨジョン、Kim Yo-Jong)氏は、後継者の最有力候補と広く見なされているが、著しい家父長制社会である北朝鮮では、年長者であることや性別がいずれも重要視される。
■非核化交渉への影響は?
 
 北朝鮮の最高指導者である金氏の権威は朝鮮労働党と軍に及び、すべての主要決定事項は同氏の承認を必要とする。
 
 北朝鮮の核兵器をめぐる米朝協議は、金氏とドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の間で3度の首脳会談が行われたものの停滞。このような状況下で金氏は公の場から姿を消した。

金氏が政治的能力を失った場合、または死亡した場合には、この交渉過程は不確実性を増すことになっただろう。 
 専門家はさらに、その場合には混沌(こんとん)とした権力闘争を招き、難民が北朝鮮から中国へと脱出しただろうと分析。それは、北朝鮮の外交的な後ろ盾であり、主要な貿易相手国である中国政府が長らく恐れていることだ。
 
 韓国の首都ソウルにある梨花女子大学(Ewha Womans University)のレイフエリック・イーズリー(Leif-Eric Easley)教授はAFPに対し、「金氏の人物像や家族の来歴、そして北朝鮮の体制の構造により、金氏の健康状態は国の安定性や外交政策の主要変数となっている」と話した。
■多くの臆測を呼ぶのはなぜか?
 
 北朝鮮は異常なほど不透明な国家で、経済成長率も国家機密として扱われている。
 
 北朝鮮ウォッチャーや平壌駐在の外交官でさえ、内部の動向についての手掛かりについて、しっかりと統制されている国営メディアを大いに当てにしている。
 
 秘密主義は権力者周辺のあらゆる事柄に関して徹底され、情報の欠如は臆測が無制限に広がる余地を生む。
 
 金氏は、4月11日の朝鮮労働党政治局会議を主宰する姿が報じられたが、その4日後に開催された、北朝鮮の政治日程で最も重要な日である故金日成国家主席の生誕日を祝う記念式典に姿を見せず、金氏の所在が俎上(そじょう)に載せられた。
 
 主に脱北者らが運営する韓国の北朝鮮情勢サイト「デイリーNK(Daily NK)」は、金氏が心臓血管手術を受け、平安北道(North Phyongan Province)の別荘で療養中だと報じた。
 
 その直後、米CNNは匿名の米当局者の話として、米国政府は金氏が術後に「重体」となったとの情報を「注視している」と伝えた。
 
 日本では、金氏が「植物状態」にあるとさえ報じられた。
 
 だがその後、韓国の文正仁(ムン・ジョンイン、Moon Chung-in)大統領統一外交安保特別補佐官が、金氏は「健在」だとCNNテレビに語り、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領も、金氏の健康状態悪化や死亡説についての報道を一蹴した。
 
 米国政府の元北朝鮮アナリスト、レイチェル・ミニョン・イ(Rachel Minyoung Lee)氏はAFPに対し、「今回の件は、北朝鮮についての根拠のないうわさに対し、いかにわれわれが無防備であるかを思い出させた」「われわれには、しっかりしたスパイ技術を用いて北朝鮮を分析できるより多くの専門家が必要だ」と話している。【翻訳編集】 AFPBB News


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷に多くの若者や買い物客…21歳会社員「人が多くてびっくりしています

2020年06月01日 20時30分02秒 | 社会のことなど
渋谷には多くの買い物客が

>これは、感染の勢いがすぐ戻るね笑



東京 渋谷では、多くの若者や買い物客の姿が見られましたが、感染者が再び増えていることなどを受けて、手洗いや消毒を徹底して外出するなど慎重に行動しているという声が多く聞かれました。

東京 渋谷では、若者向けファッションビル「SHIBUYA109」など一部の大型商業施設はまだ営業を再開していませんが、都の休業要請の段階的な緩和を受けて再開した飲食店やアパレル店も多く、午前中から多くの若者や買い物客が訪れています。

JR渋谷駅前のスクランブル交差点は1度に200人近く横断するときもあり、多くの人たちが飲食店などが建ち並ぶセンター街の方向に向かっていました。

センター街にある飲食店の店長によりますと、緊急事態宣言が解除されたあと、若者や外国人観光客などが急激に増えたということです。行き交う人たちの中には、マスクだけでなくフェイスシールドを着用している人もいました。

渋谷にある友人の家で食事をするという27歳の女性は、「2か月間外出せずずっと家にいました。東京で感染が増えつつありまだまだ不安なので、手洗いなどをちゃんとして外出するよう気をつけています」と話していました。

娘と買い物に訪れた50歳の女性は、「感染が心配なので、あまりたくさん外出しないようにしていますが、せっかくの週末なので買い物に来ました。感染が不安なのでちゃんと対策をしたいです」と話していました。

また、京都から出張で来ているという21歳の会社員の男性は、「外の空気が吸いたくてふらっと渋谷に来ました。意外に人が多くてびっくりしています」と話していました。

2020年5月30日 12時12分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周囲は不快、本人無自覚? クチャクチャ食べる「クチャラー」は治せる?

2020年06月01日 19時15分04秒 | 日々の出来事
周囲は不快、本人無自覚? クチャクチャ食べる「クチャラー」は治せる?

食事中に「クチャクチャ」と音を立てて食べる人のことを指す「クチャラー」という言葉があります。

 ネット上では、クチャラーの人と食事をした経験のある人から「とにかく、そしゃく音が不快」「正直、もう一緒に食事したくない」と辛辣(しんらつ)な声が上がる一方、クチャラー側からは「指摘されるまで自覚がなかった」「治すよう言われてもピンとこない」という声が出ています。

 ほかにも「5歳の息子がクチャラーなので早く治したい」「本人に自覚がないと治すのは難しそう」「そもそも治せるの?」など、さまざまな意見や疑問があるようです。

「クチャラー」にまつわるさまざまな疑問について、吉祥寺まさむねデンタルクリニック理事で歯科医師の園田茉莉子さんに聞きました。 幼児期からの癖の場合も
 
Q.食事中に、不快なそしゃく音が発生しやすくなる原因は何でしょうか。

園田さん「食事の際、私たちは食べ物を何度もかんで細かくし、唾液と混ぜ合わせて飲み込みやすい形にして、喉へ送り込んでいます。この流れの中で、食べ物をかみ切る音▽一口大にした食べ物をかみ、さらに小さくするときのそしゃく音▽小さくなった食べ物と混ざる唾液の音▽舌の動く音▽食べ物を飲み込む音など、多くの“音”が口の中で発生します。

通常は口を閉じたままかみ砕き、飲み込むまでに至るので、さほど大きな音にはなりません。しかし、口が開いたままになっていると、食べ物をそしゃくしながら舌が唾液を混ぜる音が『クチャクチャ』に近い音として聞こえます。この音が開いたままの口から漏れ出すため、よく聞こえてしまうのです。

口を閉じていれば、口の中での動きの範囲は狭くなりますが、口が開いたままだと活動範囲が広くなるため、恐らく音の大きさもその分、多少大きくなると考えられます」

Q.クチャラーになりやすい、もしくはクチャラーを助長しかねない日常生活でのNG習慣はありますか。

園田さん「口の機能の多くは家庭環境や生活習慣の中で教わったり、大人のまねをしたりするなど、乳幼児の頃からの習慣で身に付いていきます。

『口を閉じて食べる』ことは食事中のマナーとして、小さい頃からのしつけの中で教えられるものです。しかし、マナーがうまく身に付かないと、口を開けたままで食べることが日常になってしまいます。クチャクチャと音を立てて食べることは、聞く側としても嫌なものですが、口を開けて食べている姿も、見た目としてあまりよくないですよね。

大人になってから直そうにも、他人から指摘されることが少なくなるので、日常化していると自分では気付くことすらできないかもしれません。やはり、子どもの頃からのしつけは大切だと感じます」

Q.歯並びや、かみ合わせが関係するケースもあるのでしょうか。

園田さん「あります。舌先を上下の歯の間に差し込む癖や、唇を前に突き出す癖、唇を吸う癖、舌で唇をなめる癖、指しゃぶりや指をかむ癖などによって、『上顎前突(じょうがくぜんとつ)』、いわゆる『出っ歯』や『反対咬合(はんたいこうごう)』、いわゆる『受け口』、前歯がかみ合わない『開咬(かいこう)』といった、歯並びやかみ合わせの異常が起こりやすくなり、唇を閉じたくても自然には閉じにくい状況になることがあります。

異常な歯並びやかみ合わせは、乳歯のときから始まることがあります。乳歯時の異常は、永久歯に生え替わったときにも引き継がれることが多いです。普段からの癖でも、乳歯の歯並びやかみ合わせは悪くなってしまうので、幼少期の習慣や癖は注意して見ておく必要があると思います。

また通常、人は鼻で呼吸をしますが、鼻の骨格の形や粘膜に病的な変化が起こると鼻で呼吸しづらくなるため、代わりに口で呼吸をするようになります。口呼吸が日常的になると、口を閉じるための筋肉が使われずに弱くなり、ますます口を閉じにくくなります。

 小さな頃からの口呼吸がもとで歯並びやかみ合わせの異常が生じ、より、口唇を閉じにくくなるなどの悪循環も生まれやすいです」

トレーニングや矯正で改善可能
 
Q.クチャラーの中には、自分が不快なそしゃく音を出していることに自覚がなく、クチャラーだと思っていない人も少なくないようです。

園田さん「どんな習慣であっても、大人になったからといって、それが普通なのかそうでないかを自分一人で判断するのはとても難しいと思います。周りの人からの指摘や客観的な意見を得て初めて、自覚できるのではないでしょうか」

Q.クチャラーは治すことが可能でしょうか。

園田さん「自然と口を閉じることができるようになれば、不快な音も漏れにくくなります。大人も子どもも、単純に口の周りの筋肉の衰えが原因であれば、『口輪筋(こうりんきん)』と呼ばれる筋肉のトレーニングを行うことで改善します。

不正常な歯並びやかみ合わせについては、幼少期であれば歯科医院を受診し、矯正装置で歯並びを治せば改善するのか、口周りの筋肉の矯正をすべきなのかなどを診断してもらうことで、改善に向けた策を得られます。

成人であれば、矯正装置で改善する歯並びやかみ合わせなのか、外科的手術の適応があるのかなどで方針が変わりますが、同時に口輪筋のトレーニングも必要でしょう。鼻の疾患がある場合は、ぜひ早めに耳鼻咽喉科の受診をおすすめします」

Q.子どものクチャクチャ癖に悩む親もいるようです。早い時期に矯正するためのポイントとは。

園田さん「まずは、お子さんの鼻の通りや鼻声など鼻に関する異常がないかを確認しましょう。もしあれば、耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。また、歯並びやかみ合わせに異常があったり、口唇の閉じ方が不自然で無理やり閉じられたように引っ張られていたりする場合は、早めに歯科医院を受診すると治療もスムーズに進む可能性があります。

クチャラーは、半分はしつけや癖に原因がありますが、半分は唇を閉じる機能に問題があったり、唇を閉じることを妨げる要因があったりするものなので、ある程度注意をして変化がなければ、歯科医院の受診をおすすめします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副業に励む医学部教授ら 国公立の15人に製薬マネー1000万円超 18年度

2020年06月01日 17時45分26秒 | 医療のこと
副業に励む医学部教授ら 国公立の15人に製薬マネー1000万円超 18年度

全国の国公立大医学部教授ら少なくとも15人が2018年度、製薬会社から1000万円を超える講師謝金を受け取っていた。業界団体「日本製薬工業協会」に加盟する71社(関連会社含む)が公開した金額を毎日新聞が集計した。最多は2298万円で、講演を154回も引き受けた教授もいた。一般に国公立大教授の給与は年1000万円程度。本業以上の収入を禁じる大学もある中、15人は16年度にも1000万円を超えて受領しており、副業に励む医学部教授の実態が浮かび上がった。【熊谷豪】

 製薬会社との癒着を生まないよう、教授など研究者には研究発表などの際、謝礼を受け取った会社を明示することが求められているが、金額は明らかにされていない。文部科学省の調査で16年度に講師謝金などについて1000万円以上受け取っていた国公立大医学部教授ら80人に対し、製薬協加盟社(関連会社含む)のうち昨年末までに公開した71社の18年度分の金額を集計した。1社が報道目的の利用を認めなかった。

 1000万円を超える講師謝金を受け取っていた国公立大教授と准教授は15人。佐賀大教授が最多の2298万円だった。講演数は154回で、週3回のペースに相当する。次いで、香川大教授2140万円、徳島大教授1675万円――など。特定の1社から918万円を受領した教授もいた。15人の専門や診療科は、循環器内科と糖尿病が各5人、消化器内科が2人。いずれも多くの薬を患者に処方するとみられる分野だった。

 15人のほか、有期雇用の特任教授(東京大)も1人いた。また、私立大も含め1000万円を超えて受け取っていた教授らは全体で32人で、文科省の調査でも16年度に講師謝金を中心に1000万円以上受け取っており、継続的に兼業をしているとみられる。

 講演会は、製薬会社が主に土日や夜間、学術集会の開催日などに開き、講師は医師ら向けに最新の治療方法などを紹介するが、主催する会社の製品の効果を伝える側面もある。一般に講師は製薬会社から1回数万~20万円程度の謝礼金を受け取っている。

 兼業を巡っては、製薬会社との癒着を防ぐ観点から教員の年間給与を上回る講師謝金などの受け取りを禁止する大学がある。研究や教育、診療など本業への支障も懸念されるため、文科省は各大学に規定の見直しを求める。

 ◇受領額の多い医学部教授

  所属  講演料総額

① 佐賀大 2298万円

② 香川大 2140万円

③ 徳島大 1675万円

④ 岡山大 1562万円

⑤ 群馬大 1536万円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする