goo blog サービス終了のお知らせ 

リセット整体まるたけにようこそ(札幌市厚別区)

整体はエンターテインメント!からだを楽しんでみませんか?

どんぐり 【パン屋・厚別区】

2009年01月04日 | 厚別区のグルメ情報
全国のパン屋さんでも、商品の種類だけでいえば、トップレベルのお店「どんぐり」。

大人向けのパンは少なめですが、子供の喜びそうなパンの種類は豊富ですね。


パン屋さんではあるのですが、ケーキもちょこちょこっと置いています。

変に凝ったケーキではなく、シンプルなものが多いので、そのセンスが好きです。


最近、米粉を使ったケーキが増えていますよね。

今回のシフォンケーキも、米粉を使用したもの。

目を閉じ、じっくりと味わうと、やはりお米の味がします。

当たり前なんですが…。


米粉を使った食パンなど、それはそれでおいしいのですが、
やはり小麦にはかなわないと思います。

同じ土俵で評価すると、パンの原料には小麦がベスト(ライ麦も好きですが)。

でも、違った食べ物として考えるなら、お米のパンもOK!


もっと技術が進化すれば、お米のパンが日本を代表する食べ物になるかもしれませんね。

ラーメンが、日本独自の料理であるように。


にほんブログ村 健康ブログへ

カリー&カフェ ミラクル 【スープカレー・厚別区】

2008年12月31日 | 厚別区のグルメ情報

大谷地のキャポにある、カレー屋さん。



スープカリーの他にも、欧州ルーカリー、インドカリーもある。

でも、せっかくなので、メイン(たぶん)のスープカリーの「チキンベジタブル」を注文。



結論。

野菜がうまい!

チキンレッグもおいしいが、それ以上に野菜の甘みがいい。

スープの味が、ピンとこないものだったので、余計にそう感じたのかもしれない。

カレーはいいから、野菜だけ、おかわりっ!

なんて言いたくなるほど。

飲食店の少ない、大谷地地区にはありがたい存在ですね。


台南キッチン 【台湾料理・厚別区】

2008年12月26日 | 厚別区のグルメ情報

サンピアザのB3(地下鉄「新さっぽろ駅」直結)にある、台湾料理のお店、「台南キッチン」さん。

なんとなく、ふらふらっと立ち寄る。

台南風豚丼のセットがおすすめと書いてあり、素直に(?)それを注文。

 

思った以上に、美味しい。

なんにも期待していなかったので、余計そう感じたのかな?

でも、うまいもんは、うまい!

味付けが、合うんだな。

優しい味付け。

癒し系の料理って感じ。

近所なのに行っていないお店ってあるよね。

「台南キッチン」さんは、まさにそれ。

目的もハッキリせず、ふらふらっと立ち寄って「正解」でした。


河童 【お好み焼き・厚別区】

2008年12月15日 | 厚別区のグルメ情報
新札幌駅にほど近い。JRの高架下にあるお店「お好み焼 河童」さん。

なんで「河童」なんでしょうね?

食べに行ったとき、聞こう聞こうと思っていたのに、忘れちゃいました。

店名の由来って、気になるもんです。

よく聞く会社の名前でも、由来を知ると「なるほど」ってことはよくありますから。


このお店のいいところは、「アツアツ」ってこと。

お好み焼きが、熱した鉄板に乗せられてくるので、テーブル席で食べていても、なかなか冷めない。

料理は、味も大切ではあるが、温度も同じくらい、大事。

だから、温度のことに気を遣っているお店は大好きです。


お皿や器をきちんと温めておくお店。

そういうお店は、やはりおいしいことが多い。


たかが温度。されど、温度。

冷めたお好み焼きも嫌いではないですが、アツアツには勝てないもんですからね。

しずる 【お好み焼き・厚別区】

2008年12月14日 | 厚別区のグルメ情報
厚別区にある、広島流お好み焼きのお店「しずる」さん。

「広島風」ではなく、「広島流」なんですね。

たぶん、「○○風」って表現だと、似てるけど違うってニュアンスだからかな?

「手打ち風うどん」や「手ごね風ハンバーグ」みたいに。


マスターが広島出身だし、そりゃ「風」とは言いたくないんでしょうね。


ここのマスターと常連さんの会話。

すべて、野球。

しかも、広島カープ。

好きなんですね、ホント。


札幌に広島カープが試合に来る時は、当然(?)お店を休むそうです。

そう、応援しに行かなくちゃいけないから(笑)。

ファンって、ありがたいもんですね。


スポーツの熱狂的なファン・サポーターは好きではない。

そんなに他人を一生懸命に応援する余裕があるなら、自分自身の人生をもっとがんばんなさいよ・・・と思ってしまうから。

もちろん、個人の自由なんですが。


でも、うれしそうに広島カープについて語っているマスターを見ていたら、そういう人生も幸せか、とふと思っちゃいました。

にほんブログ村 健康ブログへ

もっきり市場 【刺身居酒屋・厚別区】

2008年12月13日 | 厚別区のグルメ情報

居酒屋さんには、縁がない。

お酒が飲めないからだ。

飲めなくても行けばいいじゃん・・・と言われるかもしれないが、基本的に喫煙可能な店が多い。

私は、完全禁煙派。

完全禁煙な居酒屋って、ほとんどないですから。


さて、縁のない居酒屋さんですが、新札幌でランチもやっているのが、「刺身居酒屋 もっきり市場」さん。

最近まで、ランチをやっているって知りませんでした。

知ってしまった以上、行くしかないっしょ・・・てことで、さっそく昼メシに。

JRの高架下。

なんでも、おすすめって言われるものから食すのが、流儀(?)。

てなことで、「もっきりえび天丼」を注文。

さすが、「刺身居酒屋」っていうだけあって、見た目からおいしそう。

食べると、やはり、うまい。

エビやイカが、ぷりぷりと甘い。


そういえば以前、一度来店したことがあり、マグロの赤身が普通のお店のトロ以上にうまくて感心したのを思い出した。

赤身もやるもんだね、と。


ただ、やっぱり喫煙可能なので、お客さんのいない時間を狙うしかないか・・・。


銀だこ 【たこ焼き・厚別区】  

2008年12月06日 | 厚別区のグルメ情報

ダイエー新さっぽろ店に、たこ焼き屋さんの「築地銀だこ」が新規オープン。

あたらしもん好きなので、さっそく買いに行きました。

開店の記念品として、こんなものいただきました。

んんん・・・、どうしたらいいんでしょうね(笑)。

ともかく、今回出店したフードコーナーの場所は、よくお店が変わる。

長く続いた、ためしがない。

前のそば屋さんもダメだったし、その前の有名なラーメン店もダメでした。

隣のマクドナルドは、儲かっているみたいなのですが・・・。

少し場所は違いますが、以前にもダイエーさんの中にたこ焼き屋が存在した。

閉店してシュークリーム屋さんになり、そこもほどなく閉店して、今は焼き鳥屋さんが営業している。

さたさて「銀だこ」さんは続くのでしょうか?


名水ラーメン 【ラーメン・厚別区】

2008年12月03日 | 厚別区のグルメ情報
初めて訪れた「名水ラーメン」さんで、驚かされた。

注文したラーメンが出来上がると、唯一の定員さんであるおばちゃんが、ひとこと。

「両替行ってくるから、店番しといて」

・・・・・・、えっ!?

あっけにとられていると、本当にお店から出て行ってしまった。

お店の中には、私ひとり。

無用心でしょう、さすがに・・・。

数分後、新しいお客さんが来店。

店員さんがいないので、キョロキョロしている。

「なんか両替に行っちゃっていないんですよ。店番しといてって頼まれちゃって・・・」

私、苦笑い。

そのお客さんも、つられて苦笑い。

「ごめんねぇ」

大きな声と共に、おばちゃんが帰ってきた。

なんだか一同、ホッとする。

平和というか、なんと言いますか。

常連さんなら、わからんではないけれど、初めてのお客さんに店番させられる、おばちゃんの度胸(?)はすごい。

やはり、おばちゃんって生き物は、“最強人種”なのかもしれないですね(笑)。