goo blog サービス終了のお知らせ 

リセット整体まるたけにようこそ(札幌市厚別区)

整体はエンターテインメント!からだを楽しんでみませんか?

新聞などでよく広告されている整体法を受けてみる

2008年03月13日 | 施術を受けちゃいました。
さて、今週の整体体験は、よく新聞の一面に著書の広告を出している整体法のお店。
私が言うのもなんですが、すごく商売っ気がない感じが好きですね(笑)。

この“癒し”と呼ばれる業界は、少し強引なところもあります。
簡単に言えば、次の予約をお店側が当然といった態度で決めてしまうこと。
病院などの医療機関はそのようなスタイルですが、整体に関しては「どうかな?」という思いもあります。

商売を抜きにしても、やはり体のことを思えば、何回か来店してもらいたいのが本音。
商売としてなら毎日来ていただいても、うれしい。
まあ、そんな人は滅多にいませんけどね(笑)。

今回のお店は、何も勧めない。
次の予約も、どれくらいのペースで来たほうが良いかも。
私としては、お客さんにゆだねる感じで好感を持ちますが、商売人として正しいのかどうかって聞かれると、もう少し色気があってもいいのかなって思いましたが。

知り合いの施術者は、「必ず2週間以内に3回来さす!」と豪語してました。
そのお店お店で考え方がありますので、もちろん反対はしませんが、どうなんでしょうね。
施術者としての本音、経営者としての本音、そのバランスがお店のカラーであり、魅力になるのかな?

エステと整体とフットマッサージのコラボレーション

2008年03月06日 | 施術を受けちゃいました。

今回、施術していただいたお店は、ご夫婦でされていました。
ご主人さんが整体、奥様がエステやフットマッサージを担当。
なかなかありそうでない組み合わせですよね。

施術後、おふたりとお話をさせていただいたのですが、刺激的でしたね。
一時期、「コラボレーション」という言葉がもてはやされましたが、確かに組み合わせることで相乗効果が出ることってありますもんね。

作家のアイザック・アシモフさんも言っていました。
「アイデアとは、異質なものの組み合わせから生まれる」と。
新しいこととは、ゼロから生まれるものではなく、既存のもの達が“化学反応”を起こして、この世に生み出されるんでしょうね。

私がやっているリセット整体のお店も、そういった展開を視野に入れておくべきなんでしょうか。
では、なにがいいのかな?
具体的なことは、まだ何もありませんが、しなければならないことならわかります。
多くの人と、出会うこと。
「俺とは住む世界が違うよね」なんて人と、お会いすること。
出会ったからといって、すぐ何か変化が起こるということは、まずないでしょう。
けれど、いつ起こるかわからない“化学変化”のために、その可能性のためには、出会いの蓄積が大切です。

さてさて60億人のうち、これからどれだけの人達にかかわれるんでしょうね。
ふと、そんなことを考えてしまいます。


ロミロミ初体験。私の負けです(笑)。

2008年02月28日 | 施術を受けちゃいました。
さて、今週の癒しスポットは白石区で個人でされているお店。
ロミロミとリフレクソロジーがメインのサロンに行ってきました。

私のロミロミに対する知識は、ハワイの伝統的手技で、肘を使って施術する…くらい。
ほぼ、何も知らないに等しいです。
そんな私がロミロミ初体験しました。
ハッキリ言います。

負けました。


施術を受けて、私のしている整体が負けたなって思うことはほとんどないのですが、今回は負けました。
リラクゼーションという方向性では、完敗です。
それほど、素敵な施術でした。

150分のコースで、ロミロミ、英国式リフレクソロジー、ヘッドマッサージ、フェイスマッサージをミックスしてやっていただきました。
特に、ロミロミの心地よさは感動ものです。
オイルマッサージは好きなのですが、これまで受けたオイルを使用する施術の中でも、ピカイチですね。

肘というより、前腕(手と肘の間)を使ってのオイルマッサージは、ホント気持ちがいい。
私がしているような整体という、ノンオイルな手技には出せない味でしたね。

私の“リセット整体”は、「体の質を改善すること」が80%、「リラクゼーション」が20%ぐらいで考えていますが、後者のリラックスさせるという面では、私よりハイクオリティな施術でした。

「オイルマッサージでいい店ない?」と聞かれたら、お勧めしたいお店です。(基本的には女性限定サロン。面識があったので私はしていただけましたが)

よし、負けていられないな…正直な感想です。
もちろん、整体としての方向性も大切なので、今のやり方が間違っているとは思いませんが、ロミロミというアプローチも素晴らしいことがわかって、幸せな休日でした。

ず~っとうつぶせは、つらいですね。

2008年02月21日 | 施術を受けちゃいました。
さてさて、お休みの日のお勉強(?)、札幌リラクゼーション体験記。

今回は札幌駅近くのマッサージのお店に行って来ました。
「全身ほぐし+オイルマッサージ(70分)」
私は“イタキモ”が好みなので、低刺激のオイルマッサージは「う~ん…」って感じなのですが、ここのお店は適度な圧で良かったですよ。

ただひとつ問題なのが、ずっとうつぶせのままってことでしょうか。
ほぐしも、オイルマッサージも、ずっとうつぶせ。
正直、しんどいです。
たぶん、寝てしまう人が多いのでしょうから、ゴロゴロ向きを変えるスタイルにはしていないのでしょうが。
仕事上、勉強のために受けている私は、当然寝ることはありません。
70分間同じ姿勢は、やはりしんどい。
みなさんは、よく平気ですよね。
単に私が弱っているだけなんでしょうか(笑)。

うちのお店でも120分コースする方もいらっしゃいます。
いやあ、すごいっス!
ずっと同じ姿勢ではないにせよ、受けるのも気合が必要だったりして。
実際に施術を受けてみると、お客さんの視点で考えることができるので、それもまた勉強になりますね。

タイ式マッサージで癒されて

2008年02月14日 | 施術を受けちゃいました。
今年の個人的テーマは、“癒される”。
お客様を“癒す”のではなく、私自体が癒されよう、と。
いつも、癒してばかりじゃ体がもたん!ってことですね(笑)。

昨日は、南郷7丁目にあるタイ式マッサージのお店に行ってきました。
タイ式は2回目なのですが、実は苦手な分野でした。
なんというのか、前回行ったところが、あまりにアジアンなお店で、ちょっとひいちゃいまして…。
今回のお店は、そんなこともなく助かりました。

受けていてつくづく感じることは、人の手はいいな、ということですね。
機械をもちいた治療法を否定する気はありませんが、やはり人の手にはかなわない、というのが実感ですね。
施術者の人となりが伝わるというか、魂が手に宿る感じですね(あやしいヒーリングってことじゃないですよ)。

さてさて、来週はどこへ行こう?
さまざまな施術を受けることで、私の“リセット整体”も進化してくれればな、と思っています。