
樹の花が続々と開花です。
‘東海の森’コースでは居ながらにして山の雰囲気が味わえます。 サラサドウダン *深山の林内...

樹の花が次々と開花です。
スダジイ:ブナ科 ミツデカエデ・果実 *雌雄異株 ミツデカエデ・雄花 ムクロジ科 タカ...

スモークツリーが咲いてます。
スモークツリー:Cotinus coggygria ウルシ科 ヨーロッパ~中国に分布 カルミア:ツツジ科...

カルミアが面白いです。
カルミア品種 別名:アメリカシャクナゲ *金平糖のような蕾は開くと椀形になり、とても面白...

スモークツリーが見頃です。
不稔の花柄に毛が生え煙のように見えるので、ケムリノキ。別名:スモークツリー、ハグマノキ...

ガマズミが清楚です。
ガマズミ:葉柄は長さ10~25mm、葉身は幅広く倒卵形~円形。枝,葉柄,花序には密に軟毛と束生...

ジギタリスが咲いてます。
宿根草園が賑やかです。 ジギタリス:Digitalis purpurea 英名のfoxgloveからキツネノテブク...

ユリノキが見事です。
ユリノキ:Liriodendron tulipifera 種小名 tulipifera にあるように チューリップツリーと...

ヒメシャラが咲き始めました。
いよいよ夏の訪れです。 ヒメシャラ:ツバキ科 *右に見える赤いツルツルした樹皮は薄片状に...

タイサンボクの白が目立ちます。
夏の花が咲き出しました。 タイサンボク:モクレン科 北米中南部原産 ヤマボウシ:ミズキ...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)