これまで見たことがない光景ですが、四条大橋から松原橋までの間に、両岸からロープが張られました。
何のためにと思ったら、「川鵜被害対策」だそうです。
鴨川にそれほど多くのカワウがいるようには思えないのですが、漁業被害が深刻なんでしょうか。
カワウよりサギの方がずっと多く、この間隔でロープがあると、サギも降りられないような気がします。
もっとも、北から南まで、一杯飛んでますので、この間だけ張って効果が上がるんでしょうかね。
KAZ
桜の季節は雨ばかりだったので、新緑の季節に期待です。
でした
常連のお客様のご予約が入り、週明けからランチ完売しました。有難うございます。
四月も最終週。月替りメニューの塩焼きそば、よろしくお願いします。
来月の月替りメニューも麺類の予感です
鴨川塩小路橋のオブジェ、再建されました。
今回は積んだだけのようで、以前のものの中には、サギの様に見えるものもあったのですが。
製作者?!が違うのかも。
通りがかりのフランス人のグループが見つけて、一人が下りてじっくりと見ると、
石を拾って乗せて、“Très bien”
KAZ
B1F 美食
お洒落な空間に20件程のお店がありました。
好きなところに腰掛けて、好きなものをいただけます。
この日、私は台湾のお料理をたべました。
1F 土産
様々な京都土産がいっぱい。京都らしい逸品を覗いて
みるだけでも楽しい。
2F 体験
京都ならではの体験ができます。和服着たりだとか、和菓子作りだとか、食品サンプル作りだとか。
古かったビルもよかったのですが、京都タワーサンドとしてリニューアルし、これからもたくさんのお客様に来ていただけると楽しみにしています。
勿論、京都に住む私達も楽しめますよ。
階上は京都タワーなので展望階までエレベーターで上がってくださいね。
少し歩くと東本願寺🚶
にゃんぱじすた
前日に中村料理長が仕込んで下さっていたので、当日あとは ほぼ盛るだけ。
デザートのカットや諸々の下準備等は中西さん、ステーキその他の仕上げは中村料理長。
私は盛りつけのお手伝いをさせて頂きました。
じゃましていたとも云う
非通常業務や厨房外でのお仕事は、違う面からの楽しみもありますが、まず大変です。
それを顔に出さずに担っておられるのを見ると、本当に敬服します。
料理は魔法ではありません。グルメテーブル掛けもありません。何もない状態から料理が仕上がるまでたくさんの行程があります。
こちらの思いがなかなか伝わらないことが多く、悔しくもあり情けなくもあります
内情はともかく、お客様に喜んでいただけるのが一番です。
Wild Ambitions
非公開の社寺や歴史的建造物が見学できる『春期京都非公開文化財特別公開』が
4月28日から始まります。
大原にある古知谷阿弥陀寺の地蔵菩薩像など
18ヶ所のお寺や神社の非公開文化財が公開されます。
詳しくは『京都古文化保存協会』まで!
電話:075-754-0120
HP:http://www.kobunka.com/
※画像は京都古文化保存協会HPよりお借りしました。
期間は4月28日から5月7日までです。
<京太郎>
京都五花街の一つ、祇園甲部では、京に春を呼ぶ、祇園の風物詩そして人気のある「都をどり」が例年祇園甲部歌舞練場で開催されていましたが、歌舞練場の耐震工事の関係で、左京区北白川、京都造形芸術大学・京都芸術劇場「春秋座」で公演されております。
祇園甲部歌舞練場では4月1日から30日まで敷地内を利用し、庭園の特別公開を含む、「祇園・春の宴」が行われています。
花の宴は花街を訪れた人に風情を楽しんでもうらおうと企画されたそうです。
私が訪れた日は好天に恵まれ、庭園ではまだ咲いている桜を見ながらお茶とお菓子を楽しんでおられる観光客の姿も。
一方室内では外国人の方に人気が高い、芸舞妓の舞が客席から間近に作られたミニ舞台で披露されております。
他に、庭園を眺めながら食事ができる「飲食コーナー」、祇園町と都をどりの歴史・概要などを紹介した「祇園町コーナー」、京名物「百味会」、「NHK上映会」も開催。
特に、滅多に上がれない2階からの眺望や「京都知新コーナー」での次世代を担うクリエーターたちによるアートや、芸術品の展示も楽しめます。
開催期間が残りあと数日ですがこの機会に京都を感じてください。
大人の方1000円です。
京都好き男 細木
天然記念物、九重は残念ながら散り終え。一気に咲き、一気に散った。それもまた桜かな。
左近の桜と御車返しは満開❗
山門前の紅垂れも満開❗
三名桜競演を見ることはできなかったが、春の名残を心にとどめる。
開門からいるが拝観者3人。
今、庭を眺める自分一人。
静かだ❗
KAZ
京都駅前の通りを塩小路といいますが、この通りが鴨川を渡る橋を塩小路橋と言います。
その橋の北に中洲が広がっていて、そこに誰が積み上げたか、見事なバランスのオブジェがありました。
2017年2月1日撮影。
先日の春の嵐で残念ながら倒壊。
18日朝、少し北の正面橋付近、増水の様子。
本日(2017年4月20日)撮影。枯れたのではなく、水に浸かった跡です。
基本的に入ってはいけない場所ですが・・・また組み上げに来ますかね??
KAZ