goo blog サービス終了のお知らせ 

京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

panscape

2019-07-16 | グルメ
panscape
 
 
三条会商店街にあります。
挽きたて全粒粉パンの店。
 
 
 
ハーブソーセージ&マスカルポーネチーズ。
私にしては珍しい惣菜パン。
帰ってから、お店のコンセプトである挽きたて全粒粉がより際立つパンにすれば良かったと思いました。また次回に。
 
 
三条会商店街、楽しいです。
 
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

Flip up!

2019-07-15 | グルメ
Flip up
 
 
烏丸御池近く。いまいち場所をつかめていないので行く時迷います。室町通を押小路東に上るかな。
 
 
 
 
 
ベーグルが食べたくて寄ったのですがあまりなかったので、自家製酵母のあんぱんとくるみパンにしました。
 
 
ベーグルはもとよりパンの種類豊富です。
7:00 開店も頼もしいお店です。
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ
 
 
 
 
 

BOULANGERIE Mori Mori (♧カヌレ探訪)

2019-07-14 | グルメ
BOULANGERIE Mori Mori
 
 
新しいお店のようです。
烏丸二条。烏丸通から入ってすぐです。
 
 
レジ横ショーケースの上には焼菓子が並んでいました。お、カヌレ。
 
 
まだお花が飾られています。
お店の方も感じ良かったです。
 
 
 
 
カヌレ。クリームチーズとハチミツのフランス。
 
やはり買ってしまいました。カヌレ。
お値段高めですがカヌレ条件は満たされていました。たまに見かけるこの丸い形は型がそうなのか蜜蝋がバターなのか少ないからなのか。カヌレが美味しいので他の焼菓子も期待です。
クリームチーズ〜はレーズンが半端なく入っていました。クリームチーズ気持ち多目のラムレーズンならなお良し。迷って買って良かったです。
 
 
わりと好みのパン屋さんです。
良く通る道なので嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

clover

2019-07-12 | グルメ
clover
 
 
室町通二条上ったところにあります。
 
 
今日も今日とて出遅れました。看板商品のおばけちゃんはすでにありませんでした。すみません。
 
 
 
 
無花果のパイです。
無花果がちょっと硬かったですがぷちふち食感は楽しめました。
 
 
紹介できませんでしたか、おばけちゃん可愛いので寄ってみて下さい。
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

Walder

2019-07-08 | グルメ
Walder
 
麸屋町通を六角から下がったところにあります。
ドイツパンのお店。
 
 
 
 
 あープレッツェルとかあるやん
 
ギフトにお薦めされているお出汁のパンやキューブのあんぱんなどもありました。
 
 
 
 
 
イベリコ豚のチョリソー ドライトマト クリームチーズのパンとブルーチーズ くるみ はちみつのパン
毎回同じ感じですみません
イベリコ豚〜はドライトマトが意表をついて良かったです。
 
 
他にも食べてみたいパンが並んでいたのでまた伺いたいです。
 
 
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

リベルテ Boulangerie de la Liberte'

2019-07-07 | グルメ
リベルテ Boulangerie de la Liberte'
 
 
寺町二条にあります。
朝食のみの出勤の時に寄れる7時開店のパン屋さんを探していたらまさかのリベルテでした。
 
 
 
以前伺った時は私好みのパンがなくて困ったのですが、今回時間が良かったのか種類が豊富で嬉しい限りです。
 
 
お洒落な外観や店内ですが接客は庶民的でギャップが良い感じでした。次回は甘い系も買ってみたいです。
 
 
種類が多くても迷うので困ります。迷ったあげくだいたいいつも同じ感じのものを選んでしまいます。
 
 
ノア レザンとトラディショナル チーズ。
何でしょう、ただただ美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

dough

2019-07-06 | グルメ
dough
 
 
御所南。麸屋町通を丸太町から入ってすぐです。
定休日が、日・水・木曜日。
ハード系が豊富らしいので気になるもののタイミングが合わずで、今回漸く行って来ました。
 
 
 
種類は少なくなっていましたが、少し珍しいパンが並んでいてわくわくしました。生地の種類も多そうです。
こまめに覗いていろいろなパンを楽しみたいお店です。
 
 
 
ブルーチーズとくるみのチャパタ。
外はぱりっと内はもちっと胡桃の食感の対比も楽しい美味しい食事パンでした。
 
 
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

HANAKAGO (♧カヌレ探訪)

2019-07-03 | グルメ
HANAKAGO
行きたかったパン屋さんの一つでしたが、カヌレがあったので思わず買ってしまいました
 
 
ブルーチーズとはちみつのパン。
ブルーチーズの香りが食欲をそそります。想像した塩気は無くはちみつの柔らかな甘さのもちもちした生地がとても美味しかったです。
 
丸いフォルムが可愛らしいカヌレでした。
内に大穴がありねっとり感はあまり堪能できず残念。外は焼きが強くて香ばしかったです。
 
 
室町通り六角を少し下がったところに有ります。
入り口が奥まっているので見つけにくいかもしれません。
 
 
 
時間的に種類が少ないのでやっぱり仕事帰りは不利だなぁと。
次回は赤ワインのパンを必ず。
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ
 

ボンボランテ bonne volonte

2019-06-29 | グルメ
最近またマイパンブームで、ちらほら買いに行っております。
荒神口にあるパン屋さんのパンが食べてみたくて何度かトライしているのですが、売り切れ閉店で未だ店内に入れずです。
 
 
この日はどうしてもパンが食べたくて近くの ボンボランテ bonne volonte さんに。
石窯で知られています。開店当初はお洒落な外観と今は珍しくなくなりましたがショーケースに入ったパンを対面で注文するのに緊張感がありました。開店を知るシリーズ。単品はお値段が高いこともあり食パンがおすすめです。
 
 
くるみパンとオレンジピール葡萄パン。
小さめなので結局ドンクでもう一個買いました
もう私が痩せる日は来ないと思います。
 
 
 
 
 
ネガチョフとポジコフ

the bakery ( Cafe Bibliotic Hello! )

2019-06-13 | グルメ
Cafe Bibliotic Hello! に隣接する the bakery に寄って来ました。
 
 
Cafe Bibliotic Hello! さんはブックカフェで、the bakery のパンも勿論食べられます。
 
 
時間帯が悪くて種類が少なくなっていて残念でした。
 
 
スィーツもあります。
 
 
 
この奥がカフェになります。
 
 
友人のお薦めはクロワッサンでしたが、ハード系派の私はライ麦生地の白無花果のワイン煮、ライ麦生地のラムレーズンと胡桃のクリームチーズ。
 
 
 
二条通りを寺町から入ってしばらく行くとバナナの木が異彩を放っているので直ぐにわかると思います。
店内は良い感じでかなり好みでした。
夜遅くまで営業されているのでランチから夜カフェまで楽しめると思います。
最近カフェに興味があるので、次回は是非カフェを利用したいと思います。私に余裕をください。
 
 
 
ネガチョフとポジコフ