goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

大人の学芸発表会。。。

石川です。

今回のタイトル「大人の学芸発表会」
よくアマデモはこう言われたりします。

まず私、この前子供の学芸会に行ってきました。
小学校の低学年、当然演技も上手くありません。

合唱もあったのですが、これも上手いとは言えません。
しかし、心に訴えかけるモノはあります!

演技では習った事をやろうと一生懸命。(棒読みですが)
歌ではみんなに負けないよう大声で歌っています。(怒鳴ってるだけ?)

そのひたむきさに心打たれます。
技術ではなく心が大切。

ちょっと前に中学生の合唱も聴きました。
こちらの方が技術的には上なのでしょう。

でもどこか恥ずかしさがあり、「やらされてる感」があります。
残念ながら心に感じる熱いモノはなかったです。

さて、我々のダンス、特にアマデモ。
上手さを求め技術向上を目指す事は悪い事ではありません。

ダンス(特にラテン)では恥ずかしさが伴います。
振付、衣装、大勢の前で踊る事など。

しかし恥ずかしがっていたらさっきの中学生と一緒です。
人の心に訴えかけるような踊りは出来ません。

上手くなくても一生懸命やる気持が大切。
その踊り手の心を伝える、いや、自然に伝わるのです!

アマチュアだけでなくプロも気を付けたい事ですね。
技術だけで見せようとしてしまいがち。

プロA級のデモがつまらなかった、なんて経験ありませんか?
本来プロA級のデモが素晴らしくない訳ないのです。

多分技術だけで「心」が入っていなかったのだと思います。
競技会とデモでは踊り方が変わるべきなのです。

逆に初心者のデモが心に残る事もあります。
誰が見ても分かるくらいのひたむきさ、惜しみない拍手となるでしょう。

特に長年ダンスをやってきた人、注意が必要です。
技術ではなく「心」が人に感動を与える事を思い出して下さい。

これからパーティーシーズンです。
アマデモを控えている人も多いでしょう。

良いデモは気持ちが大切。
「心で踊る」ことを肝に命じて頑張って下さい。。。

■「無料講習会」のお知らせ■
11月29日(土)イシカワヒロユキダンススタジオにて。
20:00~22:00
新規入会特典・入会金無料(通常5,000円)個人レッスン(55分)無料!
お問い合わせ…042-642-1056(12時~22時・休除)

クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio


↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!

1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!

このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 無料講習会の... 無駄を無くせ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
心で踊る? (キティーちゃん)
2008-11-18 18:16:19
私も、年に何回かアマデモに出ますが難しいですね

でも、最近気づいたのですが音楽に乗れて楽く踊れた場合は、見ているお客様も楽しんでくださっているな~って

ビデオや写真でお客様の表情を見るとよく分りますね。

「心で踊る」高度な表現は未だ出来そうもありませんが、何かを訴える事が出来る踊りが理想だな
 
 
 
初めてのデモ! (マスダヤマクノウチ)
2008-11-18 22:55:48
教室のクリスマスパ-ティ-でデモとして1曲踊る事になってしまいました。カップル成立⇒競技会参加⇒昇級等この1年足らずで目まぐるしく環境がかわってきて...とうとうたくさの人の前で踊る羽目に。
去年の今頃は教室の隅っこで教わった事をひとり黙々と練習してただけだったのに...。

でも..デモっていいですね。あたり前かもしれないけれど、自分の好きな曲で踊れたり!構成を考えたり、それだけでも気持ちがそういう雰囲気になって楽しいです。

技術がないのは重々自覚しているつもり!なにせ初めての経験だし、そして競技同様この準備期間の短さ!
(今日現在まだ45秒位しか踊りができてない)
自分の気持ちの持っていき方も大切ですが、まずはお相手を気持ちよく踊らせてあげられるよう精一杯努力してみようと思ってます。

しかし、競技とデモの踊りの違いって....?

ダンスって、やっぱり奥深いですね。








 
 
 
キティーちゃんさんへ。。。 (石川)
2008-11-19 01:47:37
「心で踊る」何も難しい事ではありません。
思い切り楽しんで踊る、これでいいと思います。
なんでもいいので感情のある踊りをしましょう。。。
 
 
 
マスダヤマクノウチさんへ。。。 (石川)
2008-11-19 02:02:31
競技のポイントは「チャレンジ・限界・可能性」など。
デモのポイントは「表現・アピール・完成度」など。
上手く踊るのは一緒ですがデモの場合、表情などにも気を付けたいですね。
初デモ、緊張すると思いますが頑張って下さい。。。
 
 
 
石川先生へ (雪花)
2008-11-19 02:12:48
こんばんは先生のこのブログが「心」に響きましたこういう気持ちでアマデモに出られる様に練習頑張ります石川先生に教えて頂いた立ち方を意識したら同僚に背筋がキレイと誉められました先生、ありがとうございました
 
 
 
雪花さんへ。。。 (石川)
2008-11-19 15:58:48
何事も一生懸命やる事が大切です。
当たり前の事ほど忘れやすい。
これは自分への戒めでもあります。

綺麗な立ち方、普段から意識して身に付けましょう。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。