日本人イスラム教徒ゆとろぎ日記 ~アナー・イスミー・イスハーク~

2004年に入信したのに、2003年入信だと勘違いしていた、たわけもんのブログです。

ムスリマのベリーダンサーはけしからんのか? ①

2006年01月27日 17時13分50秒 | イスラムライフ
ヒジュラ暦1426年ズー・ル・ヒッジャ(12月)26日 ヤウム・ル・ジュムア(金曜日)

 【能書き】
 ええと、このブログでは、ある事象についてイスラムと照らし合わせてどうかというような内容のことはふだんあまり書いていない。‎
 そういうホームページやブログは他にたくさんあるし、あんまり難しいこと書けないし、書くの面倒くさいし、そんなもん書いちゃうと自分でも読み返すのかったるいし…。‎
 
 などとぶつぶつ言っているけど、今回は、友人のベリーダンサーAmaniのブログで「イスラムとダンスの関係について」意見を求められてしまった。

 なんでもAmaniのブログArabian Cafeに、カイロ在住の日本人ムスリマから「ムスリマがベリーダンスをやるとはけしからん。そんなことやめてもっとイスラムの勉強しろ」という趣旨のコメントが入ったらしい(感情的には、それだけでもう余計なお世話だと思う)。
 詳しく読んでいないので(削除されたため)わからないけど、中傷的な内容だったとか。

 ということで自分なりの考えを綴っていくことにするけど、‎「ムスリマがベリーダンスをすることはけしからないか」については、世界の歴史・イスラムを取り巻く現在の状況など、多少あっちこっちに敷衍することになる。

 ‎単に「イスラムとベリーダンス」という関係だけ切り出してきて、是か非かを論じるわけにはいかない。
 目の前に現れたひとつの現象にはさまざまな背景があるのが当然であり、そこまで踏み込まなければ、単純な「良い」「悪い」の平行線をたどるだけで、建設的な議論はできない。
 この問題を提出した人も当然それくらいのことはわかっているものと考えている。‎
 ということで、たぶん1回で終わらないと思うので、タイトルに①とふってみた。

*******************

【結 論】

 「ベリーダンスは肌の露出度などを考えるとムスリマにはふさわしくない。しかしベリーダンスをするかどうかは個人の自由である。
 そして共同体全体としては、ムスリマのベリーダンサーなどもいた方が活気づき、社会の活性化・維持につながる」

 駄文だ。結局言いたいのは、「個としては否」であっても「全体としては是」ということ。そして「個としては否」だからと言って単純な批判はできないということ。
 このことについて、なぜそう考えるのか、つれづれなるままに綴っていくことにしよう。

*******************


【全体と部分ということについて】

 と、タイトルだけ書いたけど、これから出かけなくてはならないので、続きは今晩か明日書く。

 こんなところで続きにするとは、どんなブログだ!? 我ながらふてぇヤロウだけれど、遅刻するわけに行かないので、「続く」


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらっ (momo)
2006-01-27 19:13:25
つづく、なのですね

ちょっと難しいな~と思って読んでいたので、実は途中でつづくってなんてほっとしました



つづきをお待ちしてます
返信する
Unknown (はでぃじゃ)
2006-01-27 21:55:05
神様にでもなったつもりで他人を裁きたがる連中が

多過ぎて疲れる今日この頃、いかが御過ごしでしょうか。



>ムスリマがベリーダンスをやるとはけしからん



それを言ってるのが日本人、っていう時点で

あたしなんぞは苦笑してしまうわけですが...



返信する
文章が悪いのです (イスハーク)
2006-01-28 01:22:16
momoさん、こんばんは。

難しいのではなく、文章がヘタなのです。

先ほど帰宅して読み直して、我ながらガッカリしました。

明日から仕切り直しで、もう少しまともな文章を書くようにします。
返信する
あっしも疲れ気味ですぜ、はでぃじゃねーさん (イスハーク)
2006-01-28 01:36:28
ホントに苦笑いモノです。



さぞかし立派な御方なんでしょうけど、初コメントで友人を中傷されちゃたまりません。



余計なお世話には屁理屈で対抗という、ガキのケンカみたいな手段をとってみました。



といっても肝心の屁理屈はこれからこねくり回すわけですが。



脳ミソがストライキ中の現在、難航が予想されます。
返信する
長文すみません (元ダンサー)
2006-01-28 02:55:17
イスハークさま。

いつも楽しく拝見させて頂いています。初めてコメントいたします。初めに言っておきますが、以下の文章は、私の経験と個人的な意見ですので、誰に対しても高慢に物を言うつもりはありませんのでご了承下さい。



私も元ダンサーで、ムスリマになった者です。ムスリマになったきっかけがベリーダンスを始めてアラブ文化に興味を持ちそれからイスラームに興味をもって改宗に到りました。今はダンスはやめました。



改宗後もダンスを少しの間続けてました。幼い頃から様々なダンスを始めダンスが人生の一部でしたので辞めるつもりはありませんでした。辞めることは人生の終わりだとも思ってました。それ程ダンスという芸術に没頭してました。



辞めると決めるまでは大変な葛藤がありました。踊った後にサラートすればいい。やることやってれば自分には確固たる信仰があるのだから少々ルールを守らなくてもジャンナ(天国)に行ける。それに、ダンサーでムスリマなんて、いいバランス感覚を持っているとさえ自負していました。



が、クルアーンを読み進めはディースなども読み始めると次第にと「芸術」自体に興味をなくしていきました。「自然」という神様が創り出した芸術が勝ると発見しました。

それから、それから、信仰さえあれば少々ルールを守らなくてもアッラーは寛大だから許して下さるだろうという自分の考えが高慢だったということに気づいたのです。





はでぃーじゃさんの言うとおり神様になったつもりで他人を裁きたがる人間がいるのも事実ですが、裁くのではなく同胞の来世の為に正しい方向に同胞を導くことも思いやりだと思います。もちろん強制や中傷では意味がないし、その後助言を受けた方がどう選択しようと自由です。



アラブ芸能界にはダンサーや女優や歌手で自分の名声を捨てムハッジャバになり信仰生活に入った人もたくさんいます。でも彼女たちは「ああ、もったいない。あんなに素晴らしいファンナナ(芸術家)が!」と嘆かれますが、その名声に勝るとも劣らないものを手に入れたと思います。





ダンスの「よろしくない」という点は、露出した身体を男性に凝視される点ですよね。確か良い女性は男性にあまり見られなかった女性だとかいうハディースがあったと思います。クルアーンにある視線を低くする点でも×になりますよね。



男性がその女性を見て「お、いい女。いい身体してる。」と思うのも思われるのも良くないですよね。その後姦通の想像をしたら実際に姦通したのと同じ罪になるってハディースもありますしね。人間は弱いです。だからウンマがダンサーを全面的にバックアップしないのだと思います。



個人的には旦那さんも前ではどんなセクシーな衣装を着てダンスを踊るものアリだとおもいます。むしろ推奨かもしれません。



最後に、私はダンサーの方を誹謗・中傷するつもりはありません。特にムスリマでダンサーの方には(見てて痛々しいのは事実ですが)親しみだって覚えます。言うならば私自身がベリーダンスがきっかけでムスリマになったのですから。この事実は変えられません。これもアッラーのお導きなのだと思います。



イスハークさん。他人のブログで長くなってしまって申し訳ありません。

これからも影ながらブログ楽しみにしております。
返信する
Unknown (はでぃじゃ)
2006-01-28 06:57:27
>はでぃーじゃさんの言うとおり神様になったつもりで他人を裁きたがる人間がいるのも事実ですが、裁くのではなく同胞の来世の為に正しい方向に同胞を導くことも思いやりだと思います。



私は芸術を神様の名前のひとつと習いましたし、

それを正しいと信じています。

「正しい方向」はひとそれぞれ祈りの中で見つけるものです。

そうやってそれぞれが見つけた方向を、

お互いに尊重し合うことこそ「思いやり」だと考えます。
返信する
コメント歓迎いたします (イスハーク)
2006-01-28 09:10:39
元ダンサーさん、こんにちは。



自分の意見を表明するコメントは大歓迎です。

人がお互いを知り合うためには、共通点よりも相違点を理解し合うことが重要な場合もあります。



元ダンサーさんのベリーダンスに関する考え方は、イスラムの教義という視点から見たら正しいと思います(少なくとも間違ったことを言っているとは思わない)。

そこに異論を唱えるつもりはありません。



ただ私は、見る視点が違っているので、まずはそのことについてブログで自分の考えを綴っていくつもりです。



「ああ、こういう視点でイスラムを見ているムスリムもいるんだなあ」程度に感じていただければ幸いです。



その上でまた、相違点などについてコメントをいただければより深い相互理解につながるのではないでしょうか。



とはいえ、頭の中にあることを文章という形にするのはなかなかの重労働なので、苦戦を強いられています。



どの程度まとまったモノが書けるのか自分でも見当がつきませんが気長におつきあいください。



なお、Amaniのブログへの書き込みがどのようなものであったのか自分の目で見ることもなく感情的になったのはちょっとマズかったかなと反省中です。

たぶんその反動でより理屈のではないか…と自分のことながら心配しています。どうなることやら…。
返信する
Unknown (Amani)
2006-01-29 10:33:55
元ダンサーさん、人生の一部であったダンスをやめるということは相当な決意だったと思います。

確かに宗教のためスターの座をおりた人たちがたくさんいることは知っています。

私もいつか自ら踊りをやめる日が来るのかどうかわかりませんが、その日まではこのすばらしい踊りを誇りを持って続けるつもりです。



バディジャさん、

「正しい方向」はひとそれぞれ祈りの中で見つけるものです。

という言葉、心に刻んでおきます。





返信する
またまた長くてすみません (元ダンサー)
2006-01-29 18:24:47
アッサラーム アライクム。



Amani様



私も実際にAmaniさんのブログの書き込み見てないのに勝手にコメント失礼しました。



ご結婚なされているということである意味安心しました。それにご主人はとても良い方のようですね。ベリーダンス界って破天荒(飲酒・女遊び等)な方や何でもアリな誘惑が多い中、ご自分の信仰をしっかり守ってる方だと思います。ですので、私なんかがどうこう言う余地は全くありません。ご主人が、あらゆる誘惑からAmaniさんを守ってくれると思います。





はでぃじゃ様



誤解を受けたかもと思い、書き足します。

私は芸術そのものを否定はしておりまん。この世界の万物を創造した神は最も偉大な芸術家だと思います。



それにその創造物を写し出した写真や、クルアーンの魅力を引き出すカリグラフィーや、民芸品など、ニウマ(恩恵)のひとつだと思います



私が言った「芸術」とは、芸術至上主義者が掲げる「芸術」です。そのために自分や他人の人生を揺るがすような、ディーンを忘れ時間を忘れるような、崇拝の対象になってしまうような、あるいは「芸術」のためなら死ねるという種類の「芸術」です。



それから「正しい方向」についてですが、スィラート・ル・ムスタキーンは各自が祈りのなかで見つけるもの言う点異論はございません。それにアル・ファーティハにあるように「正しい道」に導いて下さいとドゥアーするのですものね。



私が言及した「正しい方向」とはある程度クルアーンに具体的に明確に記されている正誤の価値観は普遍的に存在する訳で、それに照らし合わせて、個人の意思を尊重しつつ頭ごなしにでなはくそっと教えてあげるのは悪いことではないんじゃないかと。(ここではダンスのことはおいておいて)



例えばクルアーンを読んだことのないムスリムの子供が盗み(罪だと知らない)をしようとしている現場を目撃しても正しい道は個々が模索するものだとして、放って置くのはどうかと思います。より知識を持ったムスリムがおせっかいではなく「正しい道」を知らないムスリムを導くのはある意味推奨される行為だと思います。



サラートしろ、盗みはだめだ、酒はだめだ、両親に孝行しろ、長衣を身に付けろという解釈のはさむ余地のない規定はウラマーや個人のきまぐれで決まるのではなく、クルアーン書かれているという現実があります。自分に不都合なことがあってもクルアーンを知るムスリムはこの事実を変えようがありません。(かくいう私も反発した時期がありましたが)



でももちろんそれに従わなくてもムスリムでなくなるわけではないですけど。



それに価値観が構築されている大人の場合、見ず知らずの人から頭ごなしに突然「ハラーム!」と騒がれると余計なお世話と反発したくなるのは必至です。宗教に強制や中傷はご法度ですし。私の場合、助言はごく親しいひとから「こう書いてあるとよ」言われると素直に聞けたりもしますが。



人間いつ死ぬかわかりません。いけないことをつづけたまま今日地震がきて死ぬかもしれないし、次の瞬間審判の日になってしうかもしれません。



だから(肩を持つわけではありませんが)注意したがる人は手遅れにならないうちに注意したくなるのかもしれません。(って私は、その方々の本意はわかりかねますが)



私としては、暴力的でなくシャーリアを守り日々崇拝行為する人がオツムの硬い変人扱いされるのも遺憾ですし、かといって、シャーリアを守らない人やムスリムでない人を頭ごなしにカーフィル呼ばわりして弾圧するにも反対です。



私たちは人間にすぎないので、間違えたり罪を犯すのは当然です。(私自身失敗の連続です。)その際他人を断罪し合わず、尊敬しながら間違いを注意し精進しあえる親しい仲があるのが最良でしょうか。





最後に、以前はでぃいじゃさんのアラビア書道のサイト寄らせてもらいました。すっばらしいです。あそこまで詳しいサイト(日本語)はないのでとても参考になります。

(あっ今入れません。ウイルスバスターのフィルタに跳ね返されました。。。なぜに??例外にしなくては。)





イスハーク様



私もネットで意見など滅多に書かないので、考えがまとまりません。



それに私だって発展途上のムスリマです。フツーのカッコてますし(ヒップまで隠れるゆったり系の服ですが)、ホームエステに夢中でサラートの時間を忘れたりもします(いけませんね)でも常に「良いムスリマ」に近づこうと努力はしてます。



それからイスハークさんのチャレンジ精神にみならっていろんなことを再奮起したりもしてます。



あっそれから、ゆったり系の普通服(ミセス向け&メンズ系多し)はダサいので、フェミニンなアバーヤ(カラフル)を着たいのですが、

やっぱり浮きますかね?以前イスハークさんが「変」みたいのことをおしゃってたと記憶していますが、ムスリムにさえそう思われるんだ、と切なかったので。。。(意外と気が小さいんです)



それでは、

また長くてごめんなさいでした。





返信する
Unknown (はでぃじゃ)
2006-01-30 20:42:30
元ダンサー様:



>例えばクルアーンを読んだことのないムスリムの子供が盗み(罪だと知らない)をしようとしている現場を目撃しても正しい道は個々が模索するものだとして、放って置くのはどうかと思います。



その子供が盗みをしようとしていると、

どのようにして私やあなたが知り得るでしょうか?

...はい、へ理屈であることは重々承知しています。

私が申し上げたいのは物事を一面からのみ見ることの危険、

先入観で物事を判断し思考を停止してしまうことの弊害です。



この先は、イスハーク氏のブログを拝読させて頂くとして、

元ダンサーさんのご意見を伺えたことには感謝しています。

この場を借りてお礼申し上げます。

また、芸術を否定するものではないというお考えを

聞けたのはとてもうれしいです。
返信する