goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

カブトムシ採集

2017-08-11 00:05:00 | 家族のこと、子どものこと
少々前に話になるが、7月下旬、息子と一緒にカブトムシ採集をした。

息子にとっては初めてのカブトムシ採集、私にとっても約30年ぶりのカブトムシ採集だった。



○7月29日(土)
・15時頃、定番のバナナトラップ作成(ただし、焼酎がなくなったのでいれられなかった)
・虫除けジェルを体中に塗りたくり、息子共々長袖長ズボン、ベースボールキャップ着用!
・バナナトラップを持ち、2年前視察した近所の林へ!
宅地開発工事のため、目的地の林に入れず!!!
・仕方なく少々離れた林に行き、バナナトラップを木に塗って、この日は終了

●しかし、この日の夕刻、雨が振り始め、バナナトラップが雨水で流されてしまったのでは…そもそも水が嫌いなカブトムシ…このまま雨が続けば捕れないかも…と不安がよぎる…


○7月30日(日)
・午前3時…けたたましい目覚まし時計の音により起床…息子はやや興奮気味なのか元気で目覚めもいい
・雨による不安を感じつつも先日バナナトラップを仕掛けた林へ…
・余談だが、息子は初めて深夜の街を徘徊したのも楽しかったらしい(笑)
・バナナトラップを塗った木に…カブトムシいた!!!



雨でバナナトラップが少々流されてしまったためか、2匹しかいなかったが、それでも息子は初めてのカブトムシ採集で目的を達成できて大喜び!近所の友だちにも自慢しまくっていた

虫よけジェル塗ったのにもかかわらず蚊に刺されまくったりしたが、あれだけ息子が喜んでくれると、疲れた体に鞭打って、カブトムシ採集に行った甲斐があったぜ!!!

夏休み、息子といい思い出ができた。あとは…息子の工作、自分で作る気なさそうだからオレが作らなきゃ(笑)

あたちとぼうし♪

2017-05-08 00:05:00 | 家族のこと、子どものこと
ぱぱのぶろぐでははじめまして。

ぱぱがまいにち、まいにち、どーでもいいことばっか、ここにかいてるので、きょうはむすめのあたちがかくの。

あたちは、もう1さい5かげつになるれでぃーなの

だからかな、このまえ、ぱぱとままがにしまつやであたちにぼうしをかってくれたの


もろにままのしゅみだわwww

ままがえらんでくれたぼうしだし、れでぃーのあたちがかぶれば、もちろんかわいいんだけど、まだそんなにかぶるきかいがないのよねぇ~







それよりも、あたち…







ぱぱのぼうしのほうがすき

しんしなてぇ~・れっじゅっていうぼうしなんだって~

以上、まだ話せない娘に代わり、私(父)が100%妄想で執筆しましたwww

【追記】購入した当初は頭が煩わしいのか、娘は被ることを嫌がっていたが、連休中に抵抗なくかぶれるようになりました♪また、今朝トイレに座っておしっこができました!スゴイぞ、我が娘!天才だ、我が娘!wwww

目指せ、坂本勇人選手!(笑)

2017-05-07 00:05:00 | 家族のこと、子どものこと
「子供の日ぐらい寿司食わせろ~!」と主張しまくった我が息子(笑)

その子供の日にちなんで、くら寿司を堪能した息子のことでも書いてみよう。


うちの息子は…

大きくなったら野球選手になるんだって!


うん、うん、おとーちゃんはその夢、叶えられなかったけど、代わりにお前が叶えてくれ


大好きな、坂本勇人選手(巨人)みたいになれるといいのぉ~

アンチ巨人なとーちゃんだが、セレクションで1000円割引クーポンが当たったので買ってあげた(笑)

余談だが、坂本選手のTシャツを購入した翌日、セレクションさんのブログにも掲載していただけた♪



※その他グッズはこちら

娘との入浴

2017-04-03 12:19:56 | 家族のこと、子どものこと
早いもので今月上旬には1歳4ヶ月になる我が愛しの娘。

イヤイヤ期に突入したのか?ただ単に平日、ほとんど顔を合わせることないパパ(私)に対しての拒絶反応なのか?先週あたりから一緒にお風呂に入る際、大泣きされるようになった。

先週の土曜日は入浴中、ずっと泣いてるし、日曜日に至っては、もう手の施しようがなく、家内に入浴お願いせざる得ない状況に。

毎週末、娘との入浴を楽しみにしてるおとーちゃんはかなりショックでした。


今週は…
土曜日…やはり服を脱がせ始めたら大泣きし始め、服を脱がすのは家内にお願いして、先に長男と一緒にお風呂に入り、後から娘をお風呂に連れてきてもらった。体を洗っている最中は変わらず大泣きだったが…浴槽に入ったら…泣き止んだ!にぃにと一緒だったからかもしれなんが、これはいい傾向だ


日曜日…やはり服を脱がせ始めたら大泣きし始めたが…一緒に浴室入ったら泣き止んだ!体を洗う時も一緒に浴槽に入っている時も終始ニコニコだった!


いや~とーちゃん、マジ嬉しかったわ~♪二週間ぶりに娘と和気あいあいと一緒にお風呂は入ることができました


とーちゃんの野球観戦を邪魔する愛しの娘ちゃん


昨年秋撮影

娘と風呂と号泣

2017-03-27 18:00:00 | 家族のこと、子どものこと
世界で一番愛しい女性は家内であり、世界で一番愛らしい女性は…
来月上旬1歳4ヶ月になる我が娘だ!

その愛する娘に食事を与えることも、おしめを交換することも、服を着替えさせることも、一緒に散歩することも、全てが至福の時間だ。

そして、週末だけしか時間が取れないが一緒にお風呂に入る時間は最大の楽しみだ。


が…一昨日、昨日と娘を風呂に入れようとしたら思っきり泣かれた…


今までどんなに荒れてても、お風呂ではいつもニコニコしてくれた娘だったのに…土曜日は何とか一緒に入浴できたけど、日曜日はオレじゃ、どーにもこーにもならず家内にお風呂に入れてもらった

ショックだったなぁ…家内は一時的なことだから気にするなと言ってくれたが、ホント凹んだ




でもね、オレのヒーロー、ジョン・レノンはこう言ってた。



「3分間のロックン・ロールをつくるよりも人間一人を育てることの方がよほど芸術的だ」


オレはジョンのようにロックン・ロールを作ることも、息子も娘も1人では育てることはできない。

全ての生命の源である母親のように、その生命を宿してやることもできない、授乳してやることもできない…できないことだらけのオレだけど…それでも、子どもたちの血や肉を作ってやることはできる、楽しい思い出を作ってやることもできる。ジョンの言葉を借りれば、オレだってアーティストになれるんだ。


1回や2回ぐらい娘に泣かれたぐらいでへこたれてどーする?
またすぐに娘はニコニコしながら一緒にお風呂に入ってくれるさ!


だから、とーちゃんはいつもニコニコしてなきゃ


I wanna to be a good dad for our kids like John Lennon.