日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

松前漬は

2009-10-10 | おでかけ・探索
◆だそうです・・・・。◆
元来は数の子が豊富にとれて余っていたのでそれにスルメと昆布をあわせ、塩で漬け込んだもので、 後に数の子がとれる数が減り、希少品となったため、スルメ、昆布を主体にした物が主流となり、 スルメと昆布のみを漬け込んだ物も増えているそうです「松前の名前のとおり、松前藩(現在の松前郡松前町周辺)の郷土料理が発祥。松前藩:石田城と並び日本における最後期の旧式城郭だそうです。戊辰戦争の最末期に蝦夷が島(北海道)の独立を目指す旧幕府の軍(元新選組の土方歳三が率いていた)と攻防を繰り広げ、落城させられたことでも有名です。旧城内一帯が国の史跡に指定されており、また、築城時から現存する本丸御門が国の重要文化財に指定されていて、2001年には北海道遺産(「福山城と寺町」)に選定されたそうです」
疑問?:松前は函館の外れにあり、青函からもかなりあります。かなり辺鄙な感じがするのですがどうしてそんな処に居を構えたのかな~。本土に近い処が恋しかったのか、アイヌのいない処にしたのか、ロシアに近い港にしたのか良く解りません。今の札幌近くに城を構えたら、徳川であろうが討幕軍であろうがだれも来なかったので王国が築けたのでは?
■本日の結論
松前漬は色々ありますが、これは数の子が一杯入っておりとても美味しかったです。するめ・海藻も少しで主役が数の子です。是非買って食べてみてください。

松前城です。行った事はありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿