酒とバ◯ンといぬおとわたし。

日々の出来事、好きな音。時々センチになるけれど。

GRAPEVINE@JCBホール(長)

2008-09-29 17:41:07 | 音楽。

大変な思いで辿り着いたJCBホール。

今回はバルコニー席からの観覧。
3層からなるバルコニー席の1階部分は、ステージより若干高い程度。
少し遠くはあるものの、遮るものがなく見やすい。
ただ、本編中も意外に出入りがあり、扉の開閉が少し気になったが。

とはいえ、バインワールドに引き込まれるにつれ、気にならなく。

昨日は(気分は)最終日ということもあってか?MCも多めだったような。
まぁ(おやつタイムで)
田「何やるか知ってる?」客「知ってる~」
田「知ってんのか!何回も来んなボケッッ!うそうそ、何回も来てや」
てな感じの相変わらずのツンデレっぷりだが。

あと、やたらSMAP、SMAP言ってたな。
「SMAPには負けへんぞ」(お隣、東京ドームでコンサート中)
「言わんと思てたけど言ってもうた」
「(バルコニー席を上から順にコールしていき)うおー。3000人かー。
 SMAPみたいや。」て…。
あちら、5万くらい入りますて
でもまぁバインもステージ上には同じ5人てことでよしとするか。

それにしても大人タイムを前に、あれはいかん。
田「跳んだり跳ねたりのライブに慣れてる人も多いかと思いますが、
  せっかくGRAPEVINEのライブに来たんだから、自分の中の記憶とか
  内面に向き合って聴いてみるのも」的な。
その後での「想うということ」
言われたとおりに聴いていたら、涙が出ちゃったじゃないか。チクショウ。

セットリストは本編は赤坂2日めと同じだったが、聴く度に進化する。
こちらの想いもその都度変わる。
何度行っても飽きないわけだ。
一体どこまで上手くなるんだろう、あの人たちは。

その進化の象徴的だったのが「Two」
赤坂からの2週間ちょっとで何が起こったのかと思わせるくらい
イントロのアレンジが変わり、格段に良くなっていた。
(西川さんギターがキーーンてなって、のけぞってたが。笑)

マイクからかなり離れ、後ろ手に組んで唄う田中の妖しい声と、
イサオさんの鍵盤が絡み合う。
もう凄すぎる。イントロだけで気絶しそう。
田中声がもう、声というより楽器に思えた瞬間(誉め過ぎ?)

アンコールではビールを持って登場。
(金やんはまだ飲んじゃいけないのかな?持ってなかった気が)
1曲目は待望の「望みの彼方」
2曲目は、おやつタイムのやりとりにニヤニヤしながら「報道」
3曲目、田「酔いが回ってきたな」と言いながらアコギを手に取り
「これ。これ、これ使うねッ」と「公園まで」
酔ってる田中はなんか面白い。
以前何かで読んだ「田中は酔うと動きが速くなる」というのが解る気がした(笑)
4曲目を前に2本めのビールを頼む田中。
しばらく無理無理MCでつないだものの、在庫なしと告げられると
「もうええ!行くぞボケーーーーーッッ」と「その未来」
(ていうか、この↑↓残り2曲のどこでビールを飲めるのか。笑)
これで終わりかと思いきや、締めは「Everyman,everywhere」!!
最後の最後まで聴かせてくれたライブ。圧巻。

外に出たら雨。
でもとてもいい夜だった。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
決めた! (鴉)
2008-09-29 22:17:49
僕も聴く!

お勧めのアルバムを教えてください ^^
Unknown (ヒコウ)
2008-09-29 23:15:47
こんばんは、昨日はおつかれさまでした!
ちょっとでしたがご挨拶できてうれしかったです
ほんとに素晴らしいライブでしたね!
さすがほぼ最終日というか、いやそれ以上の
ものを感じて帰って来ましたよ!
「Two」のパワーアップぶりには本当に
ビックリさせられましたね。
赤坂の時点でもいいなぁ、と思っていたのに
それ以上のものをしてしまうバインさん。
本当にどこまで彼らの演奏は進化するんでしょう!
今後もしっかり見届けたいなぁと思います
鴉さん (ぽるこ)
2008-09-30 00:38:53
おぉっ。なんて力強い宣言(笑)

お勧めですか?
それぞれにアルバムのカラーも違うし、全部
好きなので難しいですが…。
やはり最新作の「Sing」から聴かれるといいかも。
あ。バインは1回聴いただけじゃダメですよ。
リピートしてると突然ずぶずぶとハマります(笑)
てか、レンタルがあるかどうかも問題だ
ヒコウさん (ぽるこ)
2008-09-30 00:45:28
お疲れさまでしたー。
ホントはもっとゆっくりお話しできる予定
だったのに残念です

そうですね。さすがほぼ最終日という感じ。
素晴らしかったですね!
今回はDVDとかCDとか出ないかなぁ?
「Two」だけでもいいから聴き直したいです

今年は(今のところ)予定のなくなってしまった
生バイン。
うーん。CDJ行こうかなぁ。
最強 (レイ)
2008-09-30 02:12:35
早々レポ、お疲れ様です。
「想うということ」と「Two」には私も完全にやられてしまいました。
想う~ではやはり目の前が霞み、Twoのイントロではこのまま時が止まって欲しいとさえ思いましたよ。
あのハウリングは一瞬残念でしたが、田中くんの声の威力が掻き消してくれましたよね。
ホント、できることならもう一度聴きたいです。
最近のバインライブを見てると、この人達はいったいどこまで行くんだろう?って思います。
ステージ上の彼らを見ながら何かに感謝したくなるような素晴らしいライブでした

あ、CDJ参加しましょうよ~
レイさん (ぽるこ)
2008-09-30 21:46:57
「Two」のイントロ。
ほんとレイさんの仰る通り!と思いましたー。
今「Two」だけのライブがあったら行ってしまう
かも知れません(笑)
「想う~」は歌詞変えてましたね。
♪そのドアを開けてごらんよ♪って。
すごい泣けました
「アンチ・ハレルヤ」も変わってましたが、何て
唄ってたんでしょう?
若すぎてわからなかったことがどうのこうのって。

CDJ、前向き検討中です
ただ、バインの日に行きたい。
年の瀬をバインで締めたい(笑)
また参加日で揉めるのも嫌なので、家族を誘うか
どうかが悩みどころです…。
どこでもドアがあれば・・・ (momimi)
2008-10-01 15:46:47
こんにちは♪2回目の投稿です。
第1バルコニー2列目取れてたのを譲ってしまって
結局行きませんでした
最終日もかなりギュ~~ンだったみたいですね。
おそるべしバイン!

ぽるこさんはパワフルですね~。
CDJ、私も娘と利害(?)が一致してるけど
行く元気がないですよ。とほほ。
 (うさお)
2008-10-01 15:50:17
すみません、名前間違えました。
うさおでした<(_ _)>
うさおさん (ぽるこ)
2008-10-02 21:01:24
momimiさんとお呼びする方が馴染みがあるのであれば
変えましょうか?

JCB行かれなかったんですね。
正直、ツアー後半の間にこんなに進化するとは
思わなかったので驚きましたよ。
DVDは無理でも、音源は出してほしいです!

CDJは、夏のフェスを諦めてチケット譲ってしまったので
冬は行きたいぞ、と。
珍しく日程で揉めなくてもいいのにも後押しされました。
「どこでもドアがあれば」という気持ちは常に
持ってますが(笑)

コメントを投稿