酒とバ◯ンといぬおとわたし。

日々の出来事、好きな音。時々センチになるけれど。

その一言が。

2011-06-28 18:17:00 | 家族のコト。
娘が高校生になり、5時半起きでお弁当を作る生活になって3ヵ月近く。

帰宅してカバンからお弁当箱を出す際、彼女はよく言葉をかけてくれる。
「ごちそうさま」「おいしかった」

とても嬉しい一言だ。

今日も
「ごちそうさま。おいしかったです。……あれ?今日のおかずなんだったっけ?」
ちょっと待て。ただの口癖なのか?

しかし、すぐさま思い出し、
「あ。つくねだ。うん、おいしかった。おかずちょっと少なかったけどね」
え。今度はダメ出しですか?

だがそれは作った私も思っていた。
つくねの厚みが災いし、他のおかずがあまり詰められなかった。

「あ、だってその、つくねが厚くてさ…」
と言うと、
「うん。だよね。わかってるよ。毎日のことだもん、いろいろ大変だよね」

最終的には労り…。

なんていうか…基本的にはいい子、でOK?

SAD SONG FOR AGLY DAUGHTER。

2011-06-26 20:51:31 | 観劇
私のSAD SONGって、なんだろう…。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

昨日のこと。

行ってきました本多劇場。夫と共に。


大人計画のお芝居を生で観るのは2度目。

まだまだ絶賛上演中なのでネタバレするようなことは書かないが、
おもしろかったし、考えさせられたりも(ちょっと)した。

キャストの見た目・感じた目?感想だけ言うならば。

宮崎あおいちゃんは、顔が超小さい!で、めっちゃ可愛い
松尾さんや良々はさすが!だし、少路さんも欠かせない感じ。
岩松了さんは、街中で見かけた時の『普通のおじさん』感はなく、
やはり舞台上ではオーラが出てたな…と(笑)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

終演後は学校帰りの娘と落ち合い、ごはんへ。

(ソースの2度漬けは禁止です)

実は昼ごはんも観劇前に下北で夫とタイ料理。

とても楽しい1日を過ごして帰宅したのだが、しばらくしたら実家から電話。

浮かれすぎるなよ!という事実を突きつけられた気がした。

本当にもう、覚悟が必要なようです。




私のSAD SONGって、なんだろう。

記録として。

2011-06-23 21:09:15 | 家族のコト。
本人から電話あり。

白血球の数値がどうとかで、治療が受けられなかったと。
(やはり、その声は元気がなく、がっかりとした感じだった…)

いろいろ検査をするため、明日から1週間ほど入院するのだそう。

でも、7月の私たちの帰省にかぶらなかったからよかった、と言っていた…。

本当だったら、すぐにでも駆けつけた方がいいのかもしれない。

けれど、そうすることで余計な何かを察知させることになるかもしれない。
気力が萎えるかもしれない。

ぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐら。
(いや、多分、何もかも気づいてるよな…)

……お願いだから待ってて。
絶対行くから!娘も行くから!

見えない敵。

2011-06-22 20:21:16 | 戯れ言。
夏至である。
夏は暑い。暑さは敵だ。

しかし、今年はそいつと闘う予定。

とりあえずは節電。
無理をする気はさらさらないが、我慢できる範囲内ならエアコンを
つけないで過ごすようにしたい。
『Born to be wild』の邦題が『ワイルドでいこう』なら、
今年の夏は『Born to be エアコンoff』だ。←はぁ?

早速、真夏の予行演習のようだった今日だが、
屋上の遮熱対策の効果のほどは、なかなかで。
暑いは暑いが、我慢できた。
これで、現在絶賛成長中のゴーヤがカーテンを作ってくれれば。
(13cm/日、の勢いで伸びている)

問題は犬。

ここ最近は、ほとんど1日クレート内で眠って過ごしていたいぬおだが、
さすがに今日は暑かったらしく、涼しいところを探してはあちこちうろうろ。
老犬故に、あまり無理をさせるのも考えもの。

というわけで、とりあえず巻いてみた。保冷剤。

むち打ち症のように見えるかもだが、本犬、意外にご満悦。

夏は長い。まだまだこれから。
がんばるよ。

2ヵ月。まとめ。

2011-06-21 23:01:44 | 家族のコト。
信じ難い事実を耳にしたあの日から、ちょうど2ヵ月。

この先、私はどう振る舞えばいいのだろう。
何もかも自粛ムードを漂わせるべきなのか。
でも、それって耐えられるのか?自分まで壊れてしまいやしないか…?

そんなことを考えた結果、『普段通りに過ごそう』と決めた当初。
考えすぎず、笑って過ごそう。
でも、気にかけよう。
そう思った。

だからライブにも行ったし、女子会にも行った。
でも、気がついた今、「え。まだ2ヵ月しか経ってないの?」という驚き。

気持ち的には、あまり『普段通り』というわけにはいっていない。
それは、当たり前といえば当たり前。

勿論、その場その場ではつらい気持ちを忘れて楽しい時間が過ごせているのだから
本当にありがたいと思ってる。

ただ、気づいたらまだこんな程度しか過ぎてないの?という感じ。
長い…長すぎる。つらいよ。

じゃぁ短ければよかったのか?と言われるとそうでもなくて。

今、何が大事なのか。何を大切にすべき時なのか。
それはわかっているつもりだ。

私が「まだこんなしか経ってないの?」と思った長い2ヵ月を、あの人はどう感じて
生きてきたのだろう。

明日は夏至らしい。

越せないかもしれない、と言われた夏がやってくる。

がんばって。…と言っていいのかもわからない。

教訓。

2011-06-20 20:37:44 | 戯れ言。
先日、夫と浦島太郎について話し合った。
(きっかけはあったのだが割愛)

浦島太郎には、その後のお話というのがあるらしい。

横浜にある成仏寺というところには、竜宮城から戻った太郎が
両親の死を知らされて(現世では何百年も経ってたらしいので当たり前)
さめざめと泣いた涙の痕が残っている涙石なるものがあるらしい。

そこでまず、日本人のイマジネーションはハンパないな!という話になり。
更に話を進めていくと、なんで亀を助けてやったにもかかわらず
こんな酷い仕打ちを受けねばならなんだのか。乙姫ひでー!という話に。

そういえばそうだ。
助けた亀に連れられて竜宮城へ行き三日三晩楽しんだものの、それは褒美だろう。
やっちまったのは「開けちゃダメよ」と言われた玉手箱を開けた…
という、小さな約束を破っただけではないか。

そう思い、いろいろ調べてみたら、驚きの後日談。
か…亀ひでー!
(諸説あるうちの、一つのお話)

この先一切、亀は助けないぞ。

まるさん。

2011-06-19 16:29:06 | 戯れ言。
先日の女子会。
(何度でも言おう。女子に入れさせてくれ)

訪れたのはこちら。

何種類もの自家製酢がきれいにディスプレイされた店内。
そのお酢を使った豊富なドリンクメニュー。(生姜酢ビールを飲んでみた)
お料理もヘルシー志向なものが多く、どれもハズレはなかった。

おともだちが予約しておいてくれたソファー席は、座り心地もよく
寛げる雰囲気だったので、つい長居を。
好きな音楽やバンドの話を中心に、いろいろ話した楽しいひと時。

ただ一つ残念だったのは、全く分煙がされていないこと。


↑吸う人がこういうのかぶって、副流煙もろとも自分がかぶるシステムが
 早くできますように

56。

2011-06-15 22:44:51 | 家族のコト。
避難訓練があったらしい今日。
娘から届いたメール。

『避難する時のポイント “お・か・し・も” は “し・も・お・か”
 でいいと思います』

…一体なんのことだ。
そもそもキミも下岡派ではなく健太郎派じゃないのか。←いらん情報

『 “し” →しっかりする。“も”→もたもたしない。“お”→おたおたしない。
 “か”→金切り声を出さない。』

か?
そう考え、返信した。
これはかなり緊急時には役に立つのではないか。

すると

『“し”→しらばっくれる。“も”→揉めない。“お”→追いかけない。
 “か”→金を取らない。』

と、返信が。

…こ、これはミナミの帝王的な?

正解は、『おさない・かけない・しゃべらない・もどらない』だそう。

……うーん…なんていうかさ。
まず、『おかしも』なんて言葉があるのか?という疑問が湧くよね。
(だったら、たしかに『しもおか』の方が我らには覚えやすい)

そう思うと、子供心に「はぁ?」と思ったもののオアシス運動は、まだまともだったな。

娘が小学校の時に教わってきたいかのおすしは、いまだにおかしいと思うが。

いやん、ヴァカント。

2011-06-13 17:04:20 | アナログフィッシュ。
んふ~ん。素敵なイベントだったの んふ~ん。
(↑あ。わかる人だけくすっとしてくれたらいいです)

行ってきました、ANALOGFISH TOWN MEETING。
土曜午後の竹下通りを女子高生と通り抜けるという過酷な状況のもと
たどり着いた会場は、独特の良い雰囲気。
(ただすごくわかりづらくて2、3度スルーしてしまい、先に到着していた
 お友だちに助けを請うた)

開場前、下岡さんと州さんが『TOILET』と書かれた扉の向こうにおふたりで
消えていったので「え!」と思ったが、進んだ先にトイレや楽屋があったのでした(笑)

↑先の風景、見上げるとこんな感じ。

入場したそこはギャラリー風のフラットなスペースで、前から
雑多に置かれた座布団→まちまちな種類の椅子→立見の順。
場所選び、椅子選びからして楽しい。

↑私が座った椅子。

開演。
健太郎さんが出てきて手を前に組んでの、きちんとしたご挨拶。
紹介されて、まずはゲストの曽我部恵一さん弾き語り。
すごい熱量で(健太郎さんブログにもある通り)発電できそうな勢い。

続いてはアナログフィッシュ。
恒例の箇条書きで。

・会場内の音の響きがすごくよい。
・ガールフレンドでのハモりを見聞きした時、アナログフィッシュがこの3人で
 本当によかった…とすごく幸せな気持ちになった。
・ゴールドラッシュ久しぶり。喬木村の隣の栄えた街の歌だそう。
 下岡さんが「アンチ田舎ソング」と言えば、州さんが「田舎称賛」と(笑)
・風の中さは、始まり前のMCでそれと察知した娘がつついてきてニッコリ嬉しそう。
 丁寧に歌い上げる優しい声。音源にはない下岡さんコーラスが好みではなかったかな。
・健太郎さんが19歳の時の思い出話の後に、サニーデイサービスのカバー。
 あ、違う。歌った後かな。19歳…消防団…二日酔い…まぁいろいろと。
・おとぎ話は下岡曲なんだけど、お蔵入りしそうなので歌わせてくれ…と健太郎さんが。
 詞とかやはり下岡さんっぽい。
・もういっそのこと『お蔵入りコレクション』とかデモっぽいのでいいから配信してくれないか。
・「ハミングバードという曲を」と言って始まったのは耳慣れた「サンバ(仮)」
 歌詞も推敲されたのだろうか、ずいぶん変わった印象。タイトルは絶対こっちの方がいい(笑)
・終演後お話した時にハミングバードは次のアルバムに入ると。ほほぉ、嬉しい。
・本編最後のアンセムは、途中までアカペラ。これがすごいよかった。
 アナログフィッシュがこの3人で云々…この日の2回目。
・アンコールは、来月の同イベントで皆で歌う予定だという下岡新曲。
 輪唱して録音して皆で聞いてウォー!ってなったりするのもいいかも?みたいな。
・7月のゲストは誰だろう…(近日発表とか)。行きたい!すごく行きたいけど帰省が…。
・8月は健太郎さんから直接聞いたのだけど、その時思わず「え!言っちゃっていいんですか」
 と、口を滑らせた疑惑を抱いて聞き返してしまった。ま、既にフライヤーに載ってたそうですが。
・下岡さんにも州さんにも、とても楽しかったことを報告。下岡さんは握手する時すごく顔を見る派。
 州さんは「いつも一緒で(にこっ)」と、ちゃんとふれてくれる気遣い派。
(某氏はジンジャーエールの瓶を見て「うわ、ビール持ってるのかと思いました」とか言う程度。笑)
・三者三様ですね、ははは。

↑薄暗い室内の撮影にとことん弱い携帯で撮ったセット。

↑いちいちタウンミーティングと書いてしまう律儀さがすてき。

<セットリスト>
1. Town
2. Ready Steady Go
3. ガールフレンド
4. UNKOWN
5. ゴールドラッシュ
6. 風の中さ
7. baby blue(サニーデイのカバー)
8. おとぎ話
9. 戦争がおきた
10. ハミングバード←サンバ(仮)だった曲
11. アンセム
<en>
* 確率の夜可能性の朝(下岡新曲)

はぁぁぁぁぁ…それにしても7月…。←往生際!

遮熱対策。

2011-06-09 17:06:36 | 戯れ言。
蒸し暑い日がちらほら増えてきた最近。

例年は暑くなればすぐエアコンに頼っていたが、今年は如何にそれを
使わずに済むかが節電の鍵。
(あ。今日は6/9、『我が家のカギを見直すロックの日』ですね)

そんな我が家のリビング。
屋上からの熱を直に感じる仕組みにより、例年の夏はエアコンフル稼働でも
午後の暑さは耐え難いほど。

これは何とかせねば…と夫が策を施した結果がこちら。

100円ショップの銀マットを張り合わせて敷き詰めた状態。

見映えこそドイヒーだが、効果はかなりのもの。
ただ、日が上がってから行こうものなら眩しさのあまり目が焼けそうに。

どうやら自衛隊の航路になっているっぽい我が家の上空。
「眩しいぞおい!」と感じたらすみません。←誰に謝ってる?

夏もじゃin下北沢。

2011-06-08 21:06:03 | 音楽。
行ってきました、440。

余裕かまして開演頃に行ってやろうかと思っていたのだが、
どうやらソールドアウト。
せっかくの椅子席なのに立見になるのは悔しいと思い開場頃に到着。

入場後、カウンターにドリンク交換に行くと、これまでは各テーブルに
もれなくセッティングされていたとまらん棒(塩味の揚げパスタ)が有料に!
小麦高騰の影響か。この日一番の衝撃(え)

さて、本編の感想を。

トップはEGくん。ライブを観るのは昨年の9月以来のようだ。
ふわっと登場。いよいよ始まるかと思いきや、どうやら機材トラブルらしく
エレキギターからアコースティックギターに変更。
しかも椅子に座って歌うらしい。

フワフワ(うろうろ?笑)と踊るようにギターを指弾きしながら歌う姿を
楽しみにしてきただけに最初はΣ( ̄□ ̄;)と思うが、終わってみれば魅了されていた。
EGがAGになっても、何の問題もなかった。むしろ貴重?

家ではいつもアコギを弾いているのでそのスタイルで…とのことで、2曲目から
椅子の上にあぐらをかいて。ふむ、なんとコンパクトな。
次第に片足を投げ出したり、靴も靴下も脱いでしまったりで、最終的には正座で終了。
なんだろう、このつかみどころのなさ(笑)
でも唄はすごく素敵。
声のバリエーション(?)が増えていた気がした。単に音源の再現ではない感じ。
もっとたくさんの人の耳に届けばいいのに。

続いては木村ひさしさん。
つい一昨日観たClingonのセトリとかぶる曲もあったけれど、バンドとソロは違うな、と。

しかしなんでいつも木村さんはあんなに熱くいられるのだろう。
やはり自分と闘っておられるからなのか。
主催者の方もおっしゃってた、『大人げないパフォーマンス』に感動させられる。

その後、小林建樹さん・大柴広己さんと続き、楽しかったり沁みたり。
最後は時間を気にしすぎて気が気じゃなかったけれど

それにしてもライブハウスで毎度思う喫煙問題。

愛煙家の方は近頃肩身の狭い思いをしているのだろうな…とは思うけれど、
嫌煙家としては副流煙は非常に迷惑。
昨日は(実は)本気で動悸がしたというか、呼吸が苦しくなって逃げ出したかった。


↑どうしても吸いたい人は、こういうのをかぶってくれないか。 

forever young。

2011-06-06 20:42:22 | 音楽。
行ってきました、表題のイベント。

出演したのは3バンド。
acari・PLECTRUM・Clingon(出演順)

初めて行くライブハウス。行きつけない代々木。
想定より早く到着してしまったため、駅付近を散策。
渡る機会がほとんどない踏切をなめてかかり、バーに殴打されつつ
到着したZher the ZOO。

前日の女子会の興奮から夜更かしてしまい、2時頃?就寝→部活のため6時半起き
…と眠気MAX。
トリのClingonまで瞼が保つのだろうか…と不安だったが楽しめた。
ハコも、とてもいい感じ。ものすごく駅近だった。

Clingonのライブに行くのは多分4度目くらいだと思うのだが、
見る度に楽しさが増している。
4人が4人とも楽しそうに、そしてあらん限りの力を発揮して演奏しているのが
伝わってくるからか。

今回はおともだちのおかげで平泉さんとも少しお話しできてうれしかった。
いつかCOUCHのライブも見てみたい。

さて、明日はバンドではなく木村さんソロ。
EGくんも久しぶりだ。楽しみ!

おたのしみ2DAYS。

2011-06-05 16:14:05 | 戯れ言。
昨晩は風知空知という所で女子会。
(すみません、一応女子に入れさせてください…)

雰囲気が想像以上に良い上、お店のおねえさんがすこぶる可愛く、
おまけに接客態度も素晴らしい。
(そこにいた4人全員が『俺の嫁にしたい』と言っていた。笑)

会自体もとても楽しくて、日々の鬱々とすることを本当に忘れらていられた。
学校でも職場でもない場所で出会った方達と、こんな風に楽しい時間が
持てるというのはとても幸せだ。
ありがとう。

今日はこれからライブ。
初めて行くライブハウス。
楽しいに決まってる。

いってきます!

タライマワーシ。

2011-06-01 21:00:35 | 家族のコト。
某所でちょいちょいつぶやいていた。
「タイカレーが食べたい」と。

以前は自分で作ったりもしていたタイカレー。
近年は、娘は食べられるのか?という思いから、食べるなら
いない時に夫と二人どこかで…という感じになっていた。

そんな本日。「打ち合わせが流れた」ということで急遽夫がお休みに。
ひゃっほーい!と思うも、弁当は既に作られている。
これがなければ出かけられたのにねぇ…などと言いながらひらめく。
早弁してしまえばいい!

10時半頃。ひとつの弁当を分け合う。さぁどこに行こう?
そこで毎度第一候補に上がるのは『ピキヌー』というお店。

いいねぇいいねぇ、とひとしきり盛り上がった後で訪れる不安。
まさか水曜休みじゃなかったよね…?と調べてみたら
水曜どころの騒ぎではなかった。
えぇと。また修行にお出かけなのでしょうか?

うーん…なにこのピキヌー運のなさ。

じゃぁどうする?と、次に夫が提案してきたのがこちら。
いいねぇいいねぇ、と再びひとしきり盛り上がった後に知る、
…うぉぉぉーーん!昼間やってねーーー!!

この時点でもうタイカレー以外の選択肢がなくなったお脳味噌がふたつ。
あれやこれやと探し、三軒茶屋辺りにはタイ料理屋がそこそこあることが
わかったものの、結局こちらへ。

無事レッドカレーとグリーンカレーにありついて満足。
しかし何でもかんでも歩いて行ける範囲で考えるのは如何なものか