酒とバ◯ンといぬおとわたし。

日々の出来事、好きな音。時々センチになるけれど。

幸せに引きこもる。

2007-01-30 20:49:57 | 戯れ言。
夜更かししてしまった昨夜。

空いた焼酎1本、千円弱。
弾んだ会話、PRICELESS。

しかし。
やはり寝たらず、起きた瞬間から眠いったらなかったが

幸い今日はいぬおもシャンプーで不在。
ぬくぬくリビングでソファーに寝転がり、読書と昼寝を決め込む。
(↓いつもはこんななので、ヒジョーに読書し辛い環境)

いやー、はかどるはかどる。
おもしれーおもしれー。
幸せなひとときだー

時間が経ち、外は夕焼け。
画像ではわかりづらいが、富士山のシルエットもキレイ。


さてさて、夕飯の準備。
いよいよ明日で仕事納めな夫、今日は早いかも?などと聞かされ、先日高野山で買った
自然薯がいよいよ食卓に登場。

↑当社関節比。
ま。まだ早いかも?つーわりには、未だ何の連絡もないですが
おいしいご飯、出来てんのにねぇ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じねんじょ~(゜-、゜) (みちる(^ー^))
2007-01-30 23:32:39
どんな料理になったのかしらん

おいしかったすか?おいしいよねぇ~いいな~
しかし、かなりデカイですよね・・・


富士山、日本に生まれたからには1度は見てみたいが
きっと見ることないよーな気がする
稲佐山ならしょっちゅう見てるけど・・・
(マイナー過ぎて誰もわかるまい)


幸せな引きこもり? (レイ)
2007-01-31 12:21:14
いいですね。
リフレッシュできたでしょうか?

夕焼けの写真、素敵ですね。
これはぽるこさんのお宅の窓からの景色ですか?
だとしたら、いつもこんな風に空が見えるのは羨ましいです

自然薯を使ったお料理、メニューはなんですか?
その後ご主人はぽるこさんの美味しいご飯召し上がったのかしら?
私もいただきたいです! なんて
それにしても、関節さんがかなりのミニチュアに見えますね~(笑)
最高の贅沢 (ピロ)
2007-01-31 15:01:30
夕焼けに映える富士山。
贅沢な景色だと思います。
それにしても、富士山が何故文化遺産なのでしょうか?

自然薯の美味しい食べ方を1つ。
勿論そのままで充分美味しいのですけれど、
沢山できるようなら、少し取り分けておいて、
みじん切りの長ネギ少々を混ぜます。
それを8等分にした海苔にスプーンで乗せて、
油で揚げるのです。
自然薯に味をつけてあればそのままで、味をつけてなければわさび醤油とか出し醤油をつけて頂きます。
桜海老の粗みじん切りを混ぜても美味しいです
当社関節比 (ぴの)
2007-01-31 16:11:03
ゲラゲラ大笑いしてしまいました(笑)

ご主人のお帰りは早かったでしょうか?
でも、こうして美味しいご飯を作って待っててくれる
奥さんをお持ちのご主人は幸せですね。
うちの旦那は可哀想だ。
分かっているのになぜやらない?
やる気が起きないんです。
と、こちらで言い訳されてもねぇ・・・。
すみません;
みちるさん (ぽるこ)
2007-02-03 00:09:29
自然薯ね。
スゲー簡単料理でした。

オーブンシートに鶏胸肉乗せて、味をつけた自然薯かけて、その上に梅肉を乗せてチィィィィーーーーン
ちょっと熱が通りすぎたのを省けば、味はよかったんじゃないかと

稲佐山、むしろ、富士山よりも興味がわいたりして(笑)
レイさん (ぽるこ)
2007-02-03 00:15:34
えぇ。リフレッシュしましたよ~。
その日はねー

自然薯メニュー、上のみちるさんのトコに書きましたが、
お恥ずかしいほど簡単メニューです

夕焼けの写真はね、うちの屋上から見える景色です。
春には桜も見えますよ~。
よかったら簡単メニューのお試しと一緒に見てみますか?(笑)
ピロさん (ぽるこ)
2007-02-03 00:21:50
えぇ、美しい富士山シルエット。
本当に贅沢なことだなぁ、と思います。
子供にもわかるのか、今日も夕方、娘に呼び出されました(笑)

んー。文化遺産 . . . 。
ポイ捨てゴミが多すぎて、世界遺産に登録されないとは聞いた事があるのですが、文化遺産にはなれているんですか?

どちらにせよ、ゴミをポイッと捨てられる人の気持ちがわかりません

自然薯レシピ、スゴく美味しそう♪
早速近々試してみます
ぴのさん (ぽるこ)
2007-02-03 00:28:30
「なんとか比」ってよくあるじゃないですかぁー。
広さで言えば「東京ドーム○個分」とか。

. . . 行ったことあってもわからんっちゅーねん

ちなみに私の基準は、手首基準です(15センチ)
1メートル以下なら、それを基準にして結構正確に測れます(笑)

夫の帰りはね、そこそこでした。

でも、ご飯を「美味しい」と思ってくれるかも、
それが「幸せ」と思ってくれるかもわかんないので
幸せかどうかは微妙(笑)

コメントを投稿