酒とバ◯ンといぬおとわたし。

日々の出来事、好きな音。時々センチになるけれど。

脳疲労。

2007-01-28 22:51:54 | 家族のコト。
ちょっと遠めの日帰り温泉を目指すはずだった土曜。
夫の仕事絡みの都合で見送り。

まぁ私自身、今朝起きた時の体調が良くなかったので有り難い。

. . . が。

すっかり出掛ける気になっていた娘はそうはいかず

ホントに辛い時期は動きたくなくなるので、夫と娘ふたりで
出掛けてくれればいいものを、そうもいかないようで。

限られた時間の中で行けそうな場所を探し出し、午後近くになってから
向かった高尾山。

往路は一般道を通って行ったら2時間以上かかってしまった
(というか、私は高速道路を利用して行ける地だということを知らなかった)

着いた時刻、既に14時過ぎ。
山頂までは、リフトを利用。

下りの最終まで、あまり余裕がないので、慌てて昼ご飯を食べ
サル園などを廻る。
. . . 慌ただしい

んー。そこまでして外出する必要が . . . ?
不機嫌な私を連れてまで行く必要があったのか。

最近思う。

ちょっと娘の意見を聞き過ぎなんじゃないか、と。
世の中、そうそう休みになる度に何処かへ出掛けておるのか?と。

今回は、約束を反故してしまったわけだから、こちらにも非はあるのだが
世の中どうしようもないこともあるんだぜ、と我慢させることを教えても
よかったんじゃなかろうか。

娘は一人っ子。
彼女がなりたくてなったわけではなく、そうしましょうと我らが決めて
なった一人っ子。

その責任感(?)から、世の中の通説「一人っ子=ワガママ」に
当てはまらないように、と気をつけて育ててきたつもり。
それなのに、あまりに望みが叶っちゃぁいかんのじゃないか?
いや、しかし、家族内で出すワガママくらいは許してやるべきなのか?
んー . . . 。

そんなことを考えながらの復路リフト。
. . . つーか、帰りはケーブルカーがよかったんですが。
高いトコ、ニガテなんだって、もぉー
勝手に往復切符を買われており、望みが叶わず、我慢させられた例。


しかも下りは一人乗車

高所恐怖症にはキビシすぎる約12分間の下り。
(そういえば、スキーの時はリフトで上ることはあれど、下ることはないなぁ)
手汗をベッチョリかきながら、気を紛らわせる為に携帯をいじってみたり、メールをしてみたり。
(突然、妙ななメールが届いたPさん。ごめんなさい

下界に着き、蕎麦と自然芋(90センチ)を買って帰る。

今日の昼に食べるつもりだったのだが、今日も今日とて、彼女の希望もあり
プリンタを買いに有楽町へ。
(どちらにせよ近々買う予定ではあったのだが)

なーんか、調子悪いわりに、アチコチ動いた週末だったな 。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ぴの)
2007-01-29 10:17:27
うちはぽるこさんのお宅とは逆で
我慢ばっかりさせてしまい反省の毎日です
今月なんてお正月にDS買ってやったくらいで
週末もどこにも行ってません;

娘の話ではみんなあちこちお出かけしてるんですよねぇ。
我が家は日記のネタにも困るらしい(笑)

でも、どっちがいいのか悩む時点でいい親なんですって
ぽるこさんちのお嬢さんは、とってもいい子に育ってると思いますよ♪
Unknown (ありす)
2007-01-29 17:17:16
子供とどこかへ行く約束をすると、
絶対行かないといけない状況になりますよね。

うちはまだ他のモノでつられますが、
小学生にもなるとそうはいかないようで。
あ、ぽるこさんが運転できるから
本格的な外出になるのかも

私自身が一人っ子なので、他人から言われることは
だいたい分かっているつもりです。なので、我が家も
なるべく厳しくしてるのですが、その加減が
良いのか悪いのか謎です。
自分の感情で厳しくしちゃうときも多々あるんです
けどね
ぴのさん (ぽるこ)
2007-01-30 20:22:20
うちも私とふたりの時は、我慢ばかりさせている気がしていて。

しかし、ひとたび夫登場の休日となるとユル過ぎる気が
するんですよねぇ

でも、どっかで気を抜かせてあげないと可哀相な気もするし。
. . . 難しいですなぁ

悩む時点でいい親ですかー。
じゃ、ぴのさんもステキないいお母さんだね♪
ありすさん (ぽるこ)
2007-01-30 20:27:10
運転ね、今の家に越してからは、運転する機会が
めっきり減りました。

どうしても!となれば交代するのですが、負担のほとんどは
夫が被ることになるんです。
なので、帰宅が遅かった翌日(休日)に、ソコまで要望を
聞いて出掛けなくちゃいかんのかなぁ?と甚だ疑問

他人が言う「一人っ子論」
ありすさんを見ていても、一人っ子だからワガママだとかって
全然ない気がするんですけどねぇ。
憶測だけでモノを言わんでくれ、と言いたい(笑)
一人っ子 (ピロ)
2007-01-31 15:07:29
何かと槍玉に上がる一人っ子ですが、
一人っ子だから~だ、と言うことはないと思います。
三人でも、四人でも育て方次第で我侭にもなります。
親の手伝いも、しない子はしない。
兄弟の面倒も、見ない子は見ない。
一人っ子と言う問題以前に親の育て方、考え方が重要なのだと思います。
憶測だけでものを言うのはいけません(笑)
みなさん、いい子育てをなさっているような気がしますよ。
もう、やり直しが効かなくなっている我が家こそ問題かも
ピロさん (ぽるこ)
2007-02-03 00:04:32
ありがとうございます

素敵なお子さん達をお育てになったピロさんにそう言ってもらえると、心強いです

憶測だけでものを言うの。
本当に許せません(笑)

コメントを投稿