goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

煮カツ丼。

2023年10月31日 | 日記
スーパーで買ってきたヒレカツ。夜は、カツ丼にしようかと思っていたのに、冷蔵庫に有ったはずの玉子が無い❗既に、使ってしまったのを、すっかり忘れているヤツ。というわけで、煮カツ丼に。まあ、蕎麦つゆは、いいヤツを使うので、味はそこそこは良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの画像も。

2023年10月31日 | オートバイ
基本的には、X-T1+XC35F2の画像なのだが、スマホで撮ったものも。群馬県上野村から長野県北相木村へと行く、ぶどう峠ごえルート。徐々に、紅葉が鮮やかになってきて、ワクワク感が止まらない。でも、脇見は危ないワインディング。林道を走り回っていた頃には、頻繁に使ったルート。やっぱり、秋に来るのがいいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい、清里。

2023年10月31日 | オートバイ
もっと、まじかに八ヶ岳を見ようと、清里清泉寮近くまで。遠くには、富士山も見える景色。東沢大橋からの紅葉は、今年はイマイチだったが、ここからは、八ヶ岳がとっても近い! 野辺山から清里へ来ると、もみじの紅葉が、色鮮やかで綺麗だね。高いものではないが、途中で携帯用のチェーンオイルを注油する。こういう時には、センタースタンドが有難いね。CB購入の際には、これとキックアーム付きが選択のキーだったもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのルートを。

2023年10月31日 | オートバイ
10年ぶりくらいかな? 久しぶりの「ぶどう峠」を超えるルートで、長野県北相木村へ入る。空は、綺麗な青空で、紅葉は真っ盛りの様だった。でも、悪路で、しかもかなりのワインディングゆえ、わき見してクラッシュしないように注意しながら。夜は、とんでもなく怖いルートだが、明るいうちなら楽しめるな。あっ、「十国峠」へのルートは、R299飛んでる手前から、通行止めになっているので、通れませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする