goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

池の周りは、桜だらけ!

2025年04月05日 | カメラ
流石に土曜日は、何処へ行っても、人だらけで、クルマで移動しようものなら、駐車場も無い。CBなら、その心配は、一切無しなのがいい。池の周りには、「ソメイヨシノ」が八分咲きくらいだった。「花菖蒲」の池沿いには、「レンギョウ」も綺麗だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がいいので。

2025年04月05日 | カメラ
晴れ渡る青空ゆえ、これで外に行かない訳にはいかんなと、公園のハシゴ。
土手道の菜の花もとっても綺麗だった。狭い道故、こういう処では、CBの機動力が冴えるな。上の道路では、渋滞しているが、ちょっと下へ下りれば、春の景色を楽しめるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょっとかな❓️

2025年04月04日 | カメラ
昨年も楽しめた、地元近くの桜の並木。様子を見に行ってきた。散った様子はない様子なので、もうちょっと待ってみるかな。去年は、結構いい画が、撮れたので、期待しよう。😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、こっちの方が違いがある。

2025年04月01日 | カメラ
「モクレン」「ボケ」「アセビ」なんかは、更に寄っての撮りが楽しめるな。
天候の違いも影響するでしょうが、広角での寄りは、色のりというのだろうか、何かちょっと違っているみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風景といえばここ。

2025年04月01日 | カメラ
日曜日には、行って来た処だが、そうそう、この景色は撮れないので、昨日は、30mmを付けて、また撮ってきた。寄りには強いレンズなので、近接を意識してね。諸先輩方から見れば、まだまだ「小僧」の修業中だけれど、徐々には学習している。「ヤマザクラ」「ハナモモ」そして、「サンシュ」のコラボは、彩画実にいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里の春!

2025年03月30日 | カメラ
埼玉某所の里へ、春の風景を撮りに行って来た。ここの処は、毎年行っているのだが、今回は、日曜日に当たってしまい、えらく混んでいる里になっていた。でも、その美しさは、変わらず、インバウンド客も無いので、とっても平和なんだけれどね。ヤマザクラ、ハナモモ、サンシュ、モクレン、コブシと百花繚乱の風景!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIGMA30mmF1.4DCDN

2025年03月28日 | カメラ
望遠側の玉ボケは楽しいので、望遠ズームのXC50−230を持ち出す事が多い。しかし、国内ブランドのシグマ製(製造も国内)30ミリは、時々、ハッとする様な画を見せてくれるので、広い画角と明るさを使う、建築物等には重宝するレンズ。晴天なら、露出をマイナス2くらいまで、落として、シャキッとした画も魅力。近い画角で、XC35F2.0も持っているが、やはり、何処か違う画になる。カメラは、高々、10年程の経験だけれど、「成る程、こうすれば良いのか。」と思う事が、多少は分かってきた。設定もそうだが、画角にも目が行くと、何か俄然と楽しくなってきたこの頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の公園。

2025年03月27日 | カメラ
今日も、早めに月末の用事を済ませて、地元の公園へ行ってみた。
「あらら!?ここで会えるとは。」の「クリスマスローズ」が可愛いな。赤系のと白いのと二種。多分、花が重いのだろうが、増えてくると、必ず下を向いている。白いのは、「コブシ」だな。「芝桜」も有った。桜と呼ばれるけれど、正確には桜では無いそうだけれど、、、撮影は、すべて、シグマの30mmにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの桜その2。

2025年03月26日 | カメラ
朝は、早めに起きて、やる事を済ませて公園へ。何度か来ている処なのだが、この時期が一番いいかな。菜の花畑をバックのCBを撮ろうかと思ったら、早咲きの桜が、ちょうど満開で、赤色が強い花を見せてくれた。小さな男の子を連れたママさんが、子供との自撮りをしていたので、「撮りましょうか?」と声を掛けたら、「いいんですか?ありがとうございます!」なんて、喜んでくれて。爺ちゃんは、何か幸せな気持ちになった。いいな、こういう気持ちを持った若い世代が居るのは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレンと思いきや?

2025年03月23日 | カメラ
桜を愛でた帰り道、遠くの畑の中に、白い花が咲いている大木を発見!
遠くから見ても分かる、「威風堂々」の木の高さ。15mは有りそうなので、近づいて行くと、「あらら!?」。花弁の開き方が「モクレン」では無いぞ! でも、「コブシ」の木は、こんなに大きくなるかな?なのだが、どうも開き切った花弁は、「コブシ」の様だな。こんなにデカイ、コブシの木は、見たことが無い。いや~、立派な木だったな~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする