goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

雨だね~!!

2023年04月15日 | オーディオ
本当は、今日にでも行きたい場所が有ったのだが、この雨じゃ危ないので、明日にすることにした。それにしても、まるで梅雨時期の様に、よく降ること。
それで、たまには聴くかね?と、数少なくなってしまったレコードから、イーグルス、シカゴ、ナジー、デイヴ・グルーシン、アール・クルーなど、好きなヤツを聴きながら。このプレーヤー、パイオニアのPL-51Lは、数年前に購入した。80年代後半あたりの、古いモデルなのだが、他に探し物(ケーブル)が有ったのだが、懐かしさで、つい衝動買いしたもの。当時は、MICROのBL-91を使っていたので、アーム交換出来るのが便利で愛用。でも、今は、あんなに大きくて、重たいのは置けないから、当時でも「デザインが、いいね~!」と思っていてこれに。特に、アームのデザインが秀逸で、ダイレクト・ドライブで回転トルク大きく、キャビネットが履くではなく、積層ボードのくり抜き、しかも、酒飲みには嬉しい、オートリフター付き。酔いつぶれても、レコード盤を痛めないのがいい。中古補修済み品で、保証は6か月だったのだが、もう8年は故障なし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと準備を。

2023年02月19日 | オーディオ
昨年春に、5年ほど勤めた会社を辞めたので、今年は「確定申告」をせねばならない。今日は、久し振りに「チキン・シャック」(日本語で言えば、鳥小屋か?)を聴きながら、資料を集めをやっている。二枚とも、とっても心地いいサウンドなので、眠くなって仕方がないが。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、レコードでも。

2023年02月11日 | オーディオ
昨日は、酷い雪で、外は真っ白の世界だったな。どうしても、出なくてはいけない用事があり、ダートタイヤを履かせてあるブリザードで出掛けた。靴に履かせる、簡易スパイクがあるので、CBで行って帰れないよりはいい。
でも、今朝方は凍結した雪も、次第に解けていきつつあるよう。まあ、今日は、家でまったりしていようと、久し振りに聴く「ジョージ・ハワード」のLPなどから、聴き始める。「Stepping out!」というタイトルだから、「さあ、出掛けるぞ~!」みたいな感じか。気持ちのいい、ソプラノサックスが軽快に鳴っている!カートリッジは、線の太いサウンドの、スタントンにしてみた。撮影は、先日に入手した35mmF2のフジノン・レンズ。横着して、オートで撮っていたが、バックのボケもしっかりで、老眼には楽だね~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしゃ~!

2023年01月23日 | オーディオ
寒いので、余り外には居たくはない。用事を済ませたら、さっさと帰宅して、ご近所が出掛けているのを確認して、「ビッグ・チャンス!!」とばかりに、CDのボリュームを上げる。
最近は、ちょっと聴いていなかった、「ジョージ・ハワード」のサックスから、スタートだな。レコードで持っていない物が多くて、ついCDになってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいい音楽は、生涯の友。

2023年01月12日 | オーディオ
寒い夜は、鍋物だね!と、昨晩は、おでんの夕食@自宅。とはいっても、面倒なので、市販のおでん種に、大根、鶏団子、しめじ、追加の竹輪を煮込むだけ。普段は、呑まない日本酒なんかで、居酒屋感があるな。しっかりと、暖まって、眠る前の素敵な音楽時間。「人生には、音楽は欠かせない!!」というのが、自分のモットーで、ブライアン・カルバートソン(ピアノ)から始まり、ピーター・ホワイト(ギター)、ジェラルド・オルブライト(サックス)、デイヴ:コーズ(サックス)、ケニーG(サックス)で終わったな?と思う。気に入っている、フランス製「フォーカル」ヘッドフォンから流れるサウンドが気持ち良くて、そのまま寝落ちしそうになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降るな~!!

2022年09月18日 | オーディオ
天気予報通りに、バシャバシャと雨が降っている日曜日。勢力の強い、台風14号が、近づいてきている。二本列島を縦断するコースだそうで、各地での被害が大きくならないよう、祈りたい。まあ、こちらは、平日には、念願の富士山も愛でて来たし、一日中の音楽三昧もいいかな。ジャケットは、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」。LAへの出張の際には、名称は違うが、実在するホテルの前を、レンタカーでサンタモニカへ遊びに行って来た。このアルバムは、当時、良く聴いた、懐かしいもの。ドン・ヘンリーのヴォーカルが、好きなんだな~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えの副産物?

2022年09月09日 | オーディオ
引っ越ししてから、早いもので、もう半年になる。しかしながら、ガサツな性格ゆえ、片付けがろくに出来ていない。そこで、必要な物の捜索を兼ねて、衣服の衣替えを行う。直ぐにでも要りそうな物は、洗濯機へ放り込み、寒くなって着るものも選別。それにしても、「一人で、こんなに必要か?」という量である。でも、懐かしいヤツを見つけると、嬉しいもので。これは、米国カリフォルニア州へ、頻繁に出張していた頃、多分当時持っていた、ウォークマンプロで録音した、現地FM放送局のプログラム。あちらは、音楽ジャンルごとに、ロックとかカントリーだとか、DJが流していた。もちろん、自分の場合は、ジャズ&フュージョンだが。それぞれが、ハイポジションのクロームとか、フェリクロームの音質のいいテープで録っている。カセットデッキは、もう持っていないけれど、また聴いてみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはは!!

2022年09月07日 | オーディオ
以前から、完全ワイヤレスのイヤフォンは、知っていたが、「どうせ、片方失くして、終了~!!」ってことになると予想して、買うのを控えていた。でも、ダイソーから、何と千円で出たのを聞いて、まあ見つけたら買ってみようかと。どうせ、まともな音はしないのだろうし、失くしても、千円ならいいかと、行ってみた。「へ~、充電は、USB-Cだし、音質はSBCだが、伝送はVer.5.0かいな」。それで、ちょっと充電して聴いてみた。「へ~、ちゃんと音出るじゃん。まあ、それなりだけどね」。でも、ウォークマンを、ちょっと動かすと接続が切れる。よく千円で出せるもんだな!!と感心する。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄目かな?

2022年09月06日 | オーディオ
何度か充電してみたが、バッテリーが宜しくない様で、有線で聴いているフォーカル。これは、ワイヤレスなのだが、バッテリー切れの場合は、有線でも聴けるのがいいので、購入していた。でも、純正ケーブルから、もがみ電線製に交換。歳のせいで、耳の感度が落ちたのか、もう一台のゼンハイザーよりも、切れのいいサウンドで、こちらの方が聴く機会が多くなったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピントンズの日。

2022年08月11日 | オーディオ
フライフィッシングの毛鉤を巻きながら、リピントンズを聴いていた。
もう、数十年も前から聴いている、何枚ものアルバム。どれを取っても、ご機嫌な曲ばかりで、なおかつ、抜群の録音でハッピーな気持ちになる。デノンのCDとアンプの再生を、フォーマルのヘッドフォンにて、楽しむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする