いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

編集長特製「ヤリイカ・エビ・貝柱の炒め物」(いけふくろう通信第309号)

2007-05-12 22:52:37 | グルメ(編集長特製)
こんばんは~。ムッシュ・いけふくろうです。

さて、今宵は、銀座「天龍②」(いけふくろう通信第303号)で紹介した「アオリイカと芝えび炒め」が
あまりにも美味しかったので、自宅でも作ってみたので、それを紹介します。

材料は、ヤリイカ、エビ、貝柱、パプリカ(赤)、ピーマン、黄ニラ、塩、中華スープ、水溶き片栗粉です。

作り方はいたって簡単。ヤリイカ、エビ、貝柱、パプリカ(赤)、ピーマンを
油通しして、その後、全部を中華鍋に戻して、塩、中華スープ(ごく少量)、黄ニラを入れて、
最後にほんのちょっとの水溶き片栗粉でとろみを若干つけるといった具合です。

そして、完成したのが、下の2枚の写真です。

<その1>


<その2>


<モデル1>


<モデル2>


<編集後記>
ということで、写真の撮り方もあるはずですが、どうもうまくいっていませんね。
味はかなり忠実に再現できたのですが、どうやら、とろみはつけないのでしょうかね。
それから、パプリカを油通しした際、油にパプリカの水分が出てしまったのですが、
油の温度が低かったのでしょうか。
なかなかお店の味を出すのはむずかしいですね。やっぱり、プロとアマの違いですね。
それから、久しぶりに料理ってものは、常に勉強だなとつくづく感じました。

~ムッシュ・いけふくろう~


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいじゃないですかぁ!! (トム)
2007-05-13 03:39:17
ムッシュは、いつお嫁(?)に行ってもいいくらいのお料理上手ですねぇ♪
一度ご賞味に与りたいものです☆ミ
返信する
餅は餅屋ですから (アンニュイ)
2007-05-13 03:51:43
一朝一夕に中華屋さんのようにうまくいかなくても仕方ないですよ。

ところで、ご存じだとは思いますが、中華料理の油通しをするときには、材料に薄く片栗粉等をまぶして水分が出ないようにするようです。そうすることで、その後の味付けも絡みやすくなります。

見た目はシェビーチェみたいですね。

そうは言っても、大変美味しそうです。
返信する
中華料理にゃ~っ♪ (音子)
2007-05-13 10:40:21
うんうん、間違っても「ただのイカ野菜炒め」じゃない。
なかなかうまげに出来上がっている気が…♪

油通し。
肉や魚介類の場合は下味+片栗粉をまぶしますが、野菜の場合は
粉はまぶさないでそのまま油に。コツは温度と時間かな?
参考までに、こちら(↓)なぞ如何でしょ?
http://www.catalog.coop/0701/139.html
返信する
おいしそ~(^O^) (nabeka)
2007-05-13 18:25:02
むっしゅさん、お料理つくるのですね。すばらしい!
はずかしながら、わたしは生まれてこのかた油通しというものをしたことがありませぬ(恥)ああ、こういう写真を見ているとああ、ビールが飲みた~いっていうわけで、これから飲みにいってまいりま~す!
そういえば、マキねーさんがむっしゅさんが先日ものすごいセキだったとおっしゃっていましたが・・・大丈夫でしょうか、どうぞお大事に♪
返信する
どうも!ありがとうございます! (ムッシュ・いけふくろう)
2007-05-13 22:02:10
トムさん

そうですね!そんなに手際よく&上手く作ることは
できないのですが、結構作るのが好きなんですよね~!
もう今すぐにでも、お嫁に行って、相手の方に
一生懸命、腕をふるって料理を作ってあげたいのですが……。
なかなかお相手がおりませんもので……。(汗)
今度、機会がありましたら、作らせていただきます。


アンニュイさん

どうもアドバイスありがとうございます。
このほかにも、今月の記事内には、「オムライス」、
「冷や汁」、「炒飯」、「麻婆豆腐」の記事もありますので、ぜひご覧くださいませ。


音子さん

同じくアドバイス&ホームページの紹介、ありがとうございます。
どうやら、紹介いただいたページを見ると、
今回の油通しの時間が少し長かったのが、
良くなかった最大の原因のような気がいたしました。
次回は、気をつけて、作ります!
ありがとうございました。
それから、これからもたくさん編集長特製料理を
紹介できれば、と思ってます!


nabekaさん

そうですね!料理はとにかく大好きですね!
気分のいいときはもちろんのこと、イライラして、
機嫌が悪くなってきたら料理を作る、というくらい、
ストレス発散の手段にもなっています。
ちなみに、キッチンに初めて入ったのは、
確か小学校1年。最初のうちは、包丁で野菜を切る
程度の手伝いをしはじめ、その後は、ぬか漬けの
ぬか床をまぜるのがくせになり、さらには、
中学生のころには、中華料理にはまってしまい、
当時、横浜の中華街の専門店まで行って、
自分のお金で、中華鍋、お玉、油通しをしたものを
上げる金属のザル、ささらを買いました。
以来、中華専門でしたが、その後はといえば、
パスタ、パエリアなどとマニアックな路線に
すすみ、現在に至っております……。
ビールに合う料理もぜひ紹介していきますね!
なお、「セキ」はいまだに止まらず、
今朝は、電車内でうるさいといわれてしまいました。
ガックシ……。明日、再度、病院に行って、
診てもらいます。

どうやら、大学2年に軽い「咳ぜんそく」になって以来、
「セキ」と名のつくものには、なにかと縁があるようです。(笑)
返信する

コメントを投稿