下手くそバドミントンもいよいよ最終回。今回もスタミナ切れ防止のために、昨日、今日の食事では糖質を摂っていますが、今回はどうでしょうか?
今回も先週と同じ2人の先生がご担当。生徒は最終回だからか11人。今回ももう一人の初心者が今日はお休みで、中上級と初中級に別れ、初中級に混ぜてもらうことになりました。
ランニング、準備運動、ラケットを持って8の字回しさらに素振り練習まで、いつも通りの練習。
3面あるコートのうち、2面は中上級の6人プラス先生が使用、残り1面は初中級の5人プラス先生で使用。
今回はまずレシーブの練習から。手首の返しだけで投げられたシャトルを軽く打つという練習。これは斜め横に飛ばなければオカシイということなのですが、ワタシは最初、まっすぐ返すものだと思って無理にまっすぐ返していましたが、どうやら打ち方が間違っていたようで(笑)。2回目はちゃんと斜め横に打ち返しましたが。その次はスイングを速くして鋭く返す練習。
次はドライブで打ち合い。たまたま先生と当たったのですが、ラケットが下がり気味だとのこと。だんだん腕が疲れて速く飛ばすのがしんどくなりました。グリップに力を入れすぎなのかもしれません。
次はコートの半面ずつを使ってドロップとレシーブの練習。今回、ドロップは前よりは上手くいきました(ように思います)。
その次はプッシュとレシーブの練習。
さらにその次はハイクリアーとハイクリアー。このあたりでは、ちょっとへばり気味で、ハイクリアーで返したはずなのに、相手はほとんどネット際から返してきます(笑)。
そのまた次はスマッシュとレシーブの練習。少しはましになったかもしれませんが、相変わらず 打点が後ろ過ぎるのと、グリップを強く握りすぎているようであります。
次はヘアピンとヘアピンの打ち合い。今回はちょっと球が上がりすぎました。もう少しソフトに打てないといけません。
そして、久々にミニゲーム!
5人で交代しながらラリーポイント制の5点先取(時間もあまりないので)。コートはシングルスの半面。
初中級のレベルではあんまり上手く遠くへ飛ばせないので、結構前の位置をホームポジションにしてゲームをしましたが、結構上手くいきました。
コートが半分なので左右の揺さぶりができませんが、前後は可能。なのでコート奥に飛ばした後、ネット際に落とすと、結構決まりました。あるいは、さらに奥に飛ばすと追いつけずに点を取ることができました。
さらに面白かったのがサーブ。ワタシはロングハイレシーブはメチャクチャ不得意なのですが、ショートサービスは得意。なにせ毎日自分の部屋で練習してますから。で、ショートサービスだと大抵ショートサービスラインに落とすと思っているので、頭上を越すサーブを打つと、結構決まりました。練習した甲斐あり!って感じです。もちろん、1回決めると相手は少し後ろを警戒するので何度も打てませんが。
試合の結果は3勝2敗。スマッシュは下手っぴぃなので打ち(て)ませんでしたが、相手の打ち方を読んだり、相手の裏をかいて打ったりするのは楽しいですね。やっぱり試合をするとバドミントンの面白さを感じます。
そんなこんなで、今回の練習はここまで。あとは片付けをして整理体操、そして終了となりました。今回はスタミナ切れをそれほどは感じませんでした。
今回は時間切れでここまで。あとは整理体操と片付け、掃除で終了です。
教室終了後、先生たちと雑談をしましたが、「素振りはフォームが綺麗やのに、なんで球を打つとあかんのかなぁ?(笑)」と言われました。
こんな感じの第10回でした。基本のオーバーヘッドストロークでクリアー、ドロップ、スマッシュが打ち分けられるようにはなれませんでした。4月以降も継続して受講しないとダメですね(というか、受講予定です、笑)。
今回も先週と同じ2人の先生がご担当。生徒は最終回だからか11人。今回ももう一人の初心者が今日はお休みで、中上級と初中級に別れ、初中級に混ぜてもらうことになりました。
ランニング、準備運動、ラケットを持って8の字回しさらに素振り練習まで、いつも通りの練習。
3面あるコートのうち、2面は中上級の6人プラス先生が使用、残り1面は初中級の5人プラス先生で使用。
今回はまずレシーブの練習から。手首の返しだけで投げられたシャトルを軽く打つという練習。これは斜め横に飛ばなければオカシイということなのですが、ワタシは最初、まっすぐ返すものだと思って無理にまっすぐ返していましたが、どうやら打ち方が間違っていたようで(笑)。2回目はちゃんと斜め横に打ち返しましたが。その次はスイングを速くして鋭く返す練習。
次はドライブで打ち合い。たまたま先生と当たったのですが、ラケットが下がり気味だとのこと。だんだん腕が疲れて速く飛ばすのがしんどくなりました。グリップに力を入れすぎなのかもしれません。
次はコートの半面ずつを使ってドロップとレシーブの練習。今回、ドロップは前よりは上手くいきました(ように思います)。
その次はプッシュとレシーブの練習。
さらにその次はハイクリアーとハイクリアー。このあたりでは、ちょっとへばり気味で、ハイクリアーで返したはずなのに、相手はほとんどネット際から返してきます(笑)。
そのまた次はスマッシュとレシーブの練習。少しはましになったかもしれませんが、相変わらず 打点が後ろ過ぎるのと、グリップを強く握りすぎているようであります。
次はヘアピンとヘアピンの打ち合い。今回はちょっと球が上がりすぎました。もう少しソフトに打てないといけません。
そして、久々にミニゲーム!
5人で交代しながらラリーポイント制の5点先取(時間もあまりないので)。コートはシングルスの半面。
初中級のレベルではあんまり上手く遠くへ飛ばせないので、結構前の位置をホームポジションにしてゲームをしましたが、結構上手くいきました。
コートが半分なので左右の揺さぶりができませんが、前後は可能。なのでコート奥に飛ばした後、ネット際に落とすと、結構決まりました。あるいは、さらに奥に飛ばすと追いつけずに点を取ることができました。
さらに面白かったのがサーブ。ワタシはロングハイレシーブはメチャクチャ不得意なのですが、ショートサービスは得意。なにせ毎日自分の部屋で練習してますから。で、ショートサービスだと大抵ショートサービスラインに落とすと思っているので、頭上を越すサーブを打つと、結構決まりました。練習した甲斐あり!って感じです。もちろん、1回決めると相手は少し後ろを警戒するので何度も打てませんが。
試合の結果は3勝2敗。スマッシュは下手っぴぃなので打ち(て)ませんでしたが、相手の打ち方を読んだり、相手の裏をかいて打ったりするのは楽しいですね。やっぱり試合をするとバドミントンの面白さを感じます。
そんなこんなで、今回の練習はここまで。あとは片付けをして整理体操、そして終了となりました。今回はスタミナ切れをそれほどは感じませんでした。
今回は時間切れでここまで。あとは整理体操と片付け、掃除で終了です。
教室終了後、先生たちと雑談をしましたが、「素振りはフォームが綺麗やのに、なんで球を打つとあかんのかなぁ?(笑)」と言われました。
こんな感じの第10回でした。基本のオーバーヘッドストロークでクリアー、ドロップ、スマッシュが打ち分けられるようにはなれませんでした。4月以降も継続して受講しないとダメですね(というか、受講予定です、笑)。
ゲームはおもしろそうですねやっぱり。素振りはいいのに球を打つとダメ?(笑)・・ということは球を意識しすぎてフォームがくずれちゃうのか、当てるタイミングがまだつかみきれていないとかかも知れないですね。サービスは練習できても打たれた球を返すのって相手あっての練習ですものね。またいつか誘ってください、近ければいいのですがちと遠いので残念です。
・・私はスケート靴を出しても、トリプルアクセルじゃなく(笑)、気圧の変な変化に目が回ったりしてました。なかなか気温が落ち着かないですね。最近は草の伸びもいいので専ら草引きと土筆とりでお外です。鍬仕事でこそっと体力をつけて果たし状を持参したいと思っています!(笑)とにかくお疲れ様でした。
ストロークが上手くいかないのは、当てるタイミングが掴み切れていないのと、球を意識しすぎていることの両方だと思います。分かっていても、なかなか直せないのが難しいところ(笑)。
ただ、バックだとサイドもアンダーも結構上手く打てるのですが(さすがにハイバックは難しい)、フォアだとアンダーもサイドももちろんオーバーヘッドでも上手く打てません(笑)。なので、練習で相手に球を打つ時もショートサービスばかりになってしまいます。ロングハイサービスは教室の最初の2回ぐらい練習しただけで、それっきり。自宅の部屋の中ではラケットを振り切れないですし、フライトを確認することもできませんから。
とはいえ、そのうち機会を作って対戦しましょう。といってもレベルが違うでしょうから、ハンディキャップをもらわなければなりません。1.お互い左手でラケットを持つ。2.ハーフコート対オールコート。どちらがいいですか?(笑)。
鍬仕事、がんばってくださいね。
私の身長が155、なものできっと20センチかそれ以上の差がありますよね、そして性差。
これをちゃんと考慮していただいて私にもハンディキャップをいただかなくてはなりませんね。差し引きゼロということでやはり公平に行きましょう。(笑)
鍬仕事張り切りすぎて右手が痛い・・・。
たぶん試合を始めたらわかると思いますが、身長とか性差とか関係なしにレベルが違うと思いますよ。
まぁ、1回ハンディなしで試合してレベルの差が確認できたら、3.momoさんはスマッシュ不可。4.momoさん21点、ワタシ11点で勝ち。とか。(まだ言うか、笑)。
鍬仕事お疲れさまです。