goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりんの『うっしっし~日記』

関西の焼肉屋情報満載の関西焼肉.COM。
焼肉マニアな管理者いかりんの日記です。

【ランチ】本庄西の釜山屋でキムチ鍋定食

2006年04月10日 | ランチ
今日は天気もいいことだし天六近くの本庄をプラプラしながら韓国料理屋の「釜山屋」へ行った。昨日焼肉を食べてたメンバーが釜山屋ええで~ってゆうてたもんやから思わず行ってしもた(笑) ランチは11時から2時までで火曜日が休み。本当はスンドーフチゲが食べたかったんやけど寄セ豆腐鍋定食(これがスンドーフチゲかどうかは不明)1200円とちょっと高かったんであきらめてユッケジャンとキムチ鍋とテンジャンチゲ(味噌 . . . 本文を読む

【ランチ】マレーシアボレで海鮮太麺

2006年04月10日 | ランチ
大淀のウェスティンホテルの側に去年オープンしたマレーシア料理屋。なんとなく多国籍料理に興味深々の私にとっては気になる存在の店。ずっとランチに行こうと思ってたんやけど、ヨドバシからスカイビルにかけての地下道の通り抜けの面倒くささがネックとなってて、なかなか行けなかった。なんどかチャレンジしかけたんやけどどうしてもヨドバシ止まり(笑)で、今回は近くに用事があったからやっと行くことができた。でもやっぱり . . . 本文を読む

【ランチ】西天満のLesCouleursのAランチ

2006年04月02日 | ランチ
西天満の玄武庵に行ったら営業時間になってるのに 「今日はまだ準備ができてなくてまだなんです」と 言われまたまた行けずじまい・・う~ん、縁がないのかいつ行ける事やら・・・ 気を取り直し、西天満の和食ランチの「萌えのとき」へ向かったが その近くにあった「LesCouleurs」の店頭のランチメニューの看板に惹かれ 入ることに。 Aランチは日替わりで1000円 スープorサラダ 肉料理(本日は羊肉の . . . 本文を読む

【ランチ】西天満のいまとむかし井上義平

2006年03月31日 | ランチ
先週のことだけどお昼ご飯に西天満界隈を徘徊していた。どうしてもモロッコ料理のレバンタールで食べたかったんやけど閉まってる・・・店つぶれたんかな??ただ単に私がタイミング悪いだけ?ここのとこ2回行ったけど閉まっている。つい最近Meetsに載ってたのに・・・???結局、ランチジプシーに陥る。しゃーなしに西天満の弁護士事務所界隈を散策してたら前から気になってた「いまとむかし井上義平」がやっていた。ランチ . . . 本文を読む

【タイ料理】スコータイのランチバイキング

2006年03月26日 | ランチ
いざランチへ出陣!インスリン注射もしたし、あとは旨いもん求めてレッツラゴー♪目的地は西天満のモロッコ料理の「レバンタール」 こないだ行ったときは店がしまってたから今日こそはと向かった。 しかし、到着するや閉まっている・・・がーん。電話しても「現在使われておりません・・・」つぶれたんかな??両日共に昼に行ったから閉まってるだけなんかな?今度は夜覗いてみよう。今売ってるMeetsのうまい本に載ってた情 . . . 本文を読む

【フレンチ】南森町パリのビストロ

2006年03月23日 | ランチ
Meetsに良く載っている南森町のパリのビストロ。何度も通ってるんだけど一度も行ったことなかった。先日発売されたMeetsのうまい本にとてもウマウマな写真が掲載されてたんで背中押され行ってきました。 ほんまは、この店の近くにある「レバンタール」っていうモロッコ料理の店が目当てだったんだけど閉まってたから行ったんだけどね。 1050円のランチを食べた鹿児島のモチ豚のローストとコーンスープとパンとコー . . . 本文を読む

1月28日オープン「天ぷら亭」定食600円と激安

2006年01月29日 | ランチ
天神橋筋商店街の天神橋4丁目に「天ぷら亭」という天ぷらの店が1/28にオープンした。ミスタードーナツやタンドリーチキンの店が斜め前ぐらいにあって横には上海食苑の天4店がある。雑居ビルの2階にできた。以前は韓国料理屋で大阪一うまいサンゲタンの店!とかっていう垂れ幕のかかっていた店が閉店し、その後にできたようだ。ランチジプシーでぷらぷらしていて見つけた。天ぷら定食600円、おでん定食600円、天ぷら温 . . . 本文を読む

楽のユッケジャン定食

2005年11月28日 | ランチ
扇町の近くの同心というとこに今年「楽。」って焼肉屋ができた。もともとは鶴橋とかでやってたらしい。ここはランチをやってて定休日の水曜日以外は土日でもやってる。焼肉の定食は焼いて食べるスタイルのよう。韓国のスープに目がない私はユッケジャンの定食やテールスープの定食があるから嬉しい。ユッケジャンを食べたんやけど超激辛。汗が止まらない。頭皮から顔に掛けて滝状態で汗が噴出。ママさんいわく「うちの売りなんです . . . 本文を読む

薬膳ランチ「祥月」のお粥ランチ

2005年10月02日 | ランチ
焼肉仲間の友人から扇町の北野病院の前にある薬膳のランチが食べれる「祥月」という店を教えてもらった。もともとは中国茶店というだけあってカフェである。1Fが薬の処方箋の薬局があって2階にこの店があるんだけど漢方薬局なのだ。結構たくさん人が漢方を買い求めにやってきている。ランチはお粥とサラダがセットになったもの。お粥も6種類ぐらいあってどれもヘルシーな内容。サラダも日替わりで2種類から選べる。私はたけの . . . 本文を読む

済州のウゴジ定食

2005年08月10日 | ランチ
休みの日にどうしてもキムチが昼から食べたくなり、もういてもたってもいられなくなり玉一にいってキムチ欲求を満たそうと向かっていた。そうしたら近くにある「済州」で定食がやっていた。晩しかやってないと思ってたからなんか得した気分で玉一に行く欲求はすでに済州に行くことに変換されていた(笑)定食は焼肉定食、カルビタン、ウゴジ定食、ビビンバ定食。なんしかキムチは絶対ついてるやろうから「ウゴジ」なんやそれ~?の . . . 本文を読む

トゥマッチの豚キムチうどん

2005年08月10日 | ランチ
私はもっぱら海鮮漬丼にOnlyLoveだから浮気ができないんだけど同僚が「豚キムチうどん」を頼んでいた。海鮮漬丼のエッセンスのオレンジ色のぶりぶり卵黄も入っている。少しばかり横からちょいいただいたらスープがうまいっす。今度これ頼もうかな・・・でもやっぱ浮気できそうにないな~ . . . 本文を読む

火曜と木曜のとびきりランチ「海鮮漬丼とさつま汁」

2005年08月10日 | ランチ
本町界隈のランチってがっつりサラリーマン系の店とかOL御用達イタリアンとかはたくさんあるんだけど私の心を揺るがすハートどっきゅーんな店がなかなかなかったのだけど、1ヶ月ぐらい前に衝撃的な店と出会った。それはさつま料理屋の「トゥマッチ」カウンターだけの小さなお店で火曜と木曜のみランチをやっている。うちの会社の先輩が足繁く通っていて私も連れて行ってもらった。みんな注文するものは同じもの・・・「海鮮漬丼 . . . 本文を読む

共平亭のやわらかいの・・・

2005年06月04日 | ランチ
知る人ぞ知る、共平亭の「やわらかいの」店のおばちゃんに「やわらかいの」頂戴!ってゆうて通じるのが素晴らしい。あちらこちらの席からオーダーで「やわらかいの」と飛び交う。なんやねん、「やわらかいの」って・・・(笑)皿うどんの麺がフライ麺じゃなくて焼きそば用の麺なのだ。ものすごいボリュームでとてつもなくでかい。昔、営業時代、先輩達は軽くこの「やわらかいの」を平らげ昼からの営業活動に励んでいた・・・今思え . . . 本文を読む

長崎ちゃんぽん

2005年06月01日 | ランチ
長崎ちゃんぽんが私は大好き。大阪で食べれるところって中華料理屋やちゃんぽん専門店があるけど気楽にいける中央軒に良く行く。というか気づいたときにその場によくあるちゃんぽん屋だからかな。いかりんはいつも贅沢な食生活やからチェーン店とかあんまし行かないんちゃうの?って言われることがあるけど、そんなことありましぇーん。餃子の王将も好きです(笑)旨ければチェーン店でもOK。もちろん焼肉屋でもね。ちゃんぽんは . . . 本文を読む

まん馬の「すんどーふ」

2005年05月28日 | ランチ
今日のお昼ご飯は北新地近くの桜橋にあるすんどーふ専門店「まん馬」でいただく。Meetsなどの雑誌に何度か登場してるのを見てずっと気になっていたお店。日本で大阪ですんどーふを専門でやってるのは珍しい。で、すんどーふってなんやねんって・・・?すんどーふってのは豆腐チゲのこと。韓国ではすんどーふというのだ。味噌チゲも同じく韓国ではテンジャンチゲっていうの。結構日本名と韓国名と店によってバラバラなのでわか . . . 本文を読む