茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します 筑波実験植物園・熱帯資源植物温室

2013-04-17 07:00:00 | 茨城紹介

入園してまず訪れるプロムナードでは、

四季を彩る世界の巨木が迎えてくれます。

両脇には、世界一背の高くなるアメリカのセコイアと

生きている化石のメタセコイアを交互に、

中央には、トチノキ、マロニエ、ベニバナトチノキを植栽し、

春はこれらの豪快な展葉から始まります。

(紹介文引用ですが、春なのにまだ芽が出ていません) 

池の風景が素晴らしくカワセミが飛んできそうです。

シキミの実は毒性で口にしてはいけません。  

ニリンソウ  

熱帯資源植物温室へ入ります。

スパティフィラム メリーは水芭蕉と花が似ています  

ウラベニショウは少し痛んでいます。

パパイア   

この建て屋も工事中で一部だけ入れますが

レンズが曇るので温室から早々に退散しました。

(2013.4.5 撮影)

 


写真を見ると思い出します  ヨーロッパ出張 2

2013-04-15 07:00:00 | 海外旅行

ポルトガルへ向かって再び搭乗、今度は小さな飛行機でした。

海を渡ると明るくて緑の多い山々が続きます。

多分フランスやスペインの上空を通過しているのでしょう。

やがて赤褐色の屋根が近づきリスボン空港に到着しました。

外国の地 第一歩を踏みしめたのはポルトガル・リスボンでした。

ポルトガルは織田信長の時代に渡来して西洋文化を伝えています。

ヨーロッパでは最も古くから日本との友好国です。

別の部署だがH君と空港で合流し一緒にタクシーでホテルへ行きました。

ホテルへは30分ぐらいで着いたが料金の支払いは日本と違います。

ポルトガルではメーター表示料金が別々に要求されました!?

日本では表示料金を等分にして払うのに!

風習でしょうが少し奇異な感じがしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルバムの中にホテル名と領収書がありました。

ALFA LISBOA HUSA HOTEL

Balcao 128 M5   5階の128号室でしょう。

部屋からの眺めは時々通る列車の線路とリスボン水道橋でした。

Google Earth で調べるとホテルは有りましたが

外観や場所が変わったのかなぁ~

ホテル名は同じだが大きくて綺麗になった感じがします。

新築したのかなぁ ~

H君と会場となるグルベンキャン美術館を見て来ました。

 

 カルースト・S・グルベンキアンは、
アルメニア人の実業家で石油事業で大富豪となりました。
グルベンキアンの死後、石油で稼いだ個人財産を元に、
リスボンを拠点にしてカルースト・グルベンキアン財団、
グルベンキアン美術館などが運営されています。

 

旅の経過は下のリンクでご覧下さい。 

写真を見ると思い出します  ヨーロッパ出張 1 

 


茨城から発信します 山桜・筑波実験植物園とわが家の周辺

2013-04-14 07:00:00 | 茨城紹介

わが家の前の山桜が満開です。

公園の山桜も満開です。

日本の山桜はおよそ10種類だそうです。

列記するのは省略します。

ヤマガラ?枝に隠れました。  

最も有名なソメイヨシノはエドヒガン系と

オオシマザクラの交配で出来た観賞用桜の代表です。

先日、筑波実験植物園に行きました。

年3~4回、筑波の整形外科の先生、セカンドオピニオンに

腰痛緩和のアドバイスを受けています。

帰りには何時も植物園を訪ねます。

今は花が少なくて参観者は殆ど居ません。

研究者らしいご婦人が丹念に写真を撮っていました。

近づくとゼンマイでした。

「Nekoのはなごよみ」

読んでいます、素晴らしいです!

昔はワラビやゼンマイは良く採りました。

ドウダンツツジも咲いていました。

熱帯植物館は次々回に紹介します。

 


写真を見ると思い出します  ヨーロッパ出張 1

2013-04-12 07:00:00 | 海外旅行

初めての海外出張から四半世紀が経ちました。

1987年4月、同僚のFさんがポルトガルでの国際会議へ参加を勧めます。

「ポルトガル語を話せないので参加は無理」と断ると

公用語は英語だから大丈夫 このチャンスを逃すと

ポルトガルへ行くチャンスは無いかも知れないよ。

部長に申請すると稟議書にハンコがペタペタ押され出張を許可されました。

その時、西ドイツに発注した装置の中間検査立ち会いを云い渡れました。

ドイツ語も出来ません! 無理ですと頭を下げると

商社マンの同行で「装置の製作状況」を調べる事になりました。

するとH室長がスイス EIR 研究所の Dr.G に会って交渉して欲しい

手紙では捗らないと書類を手渡します。

私は会議後「フィンランドH-研究所のDr.V」に面会を申し込み

彼から快諾の手紙が届きました。

初めての出張が英語圏でない 4カ国へ行くことになりました。

不安と好奇心一杯で旅立ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その頃はロシヤ上空は通過不可、ヨーロッパへはアラスカ・アンカレッジ

から北極圏経由でマッキンレイ見てイギリス・ヒースロー空港に到着。

 

BRITISH AIRWAYS に乗ってきました。

 

コンコルドが黒煙を吐いて飛んでいきました。

まるで墨を吐く烏賊(イカ)のようでした。

ここでポルトガル行きへ乗り換えます。

西ドイツと東ドイツ両立でベルリンの壁があった昔々の物語です。

利根川進博士が日本人初のノーベル生理学・医学賞を受賞。

土地や証券の投機が経済全体に波及 バブル経済が続いていました。

日経平均株価が終値ではじめて2万円を突破。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Google earth Google 地図検索で昔泊まったホテルが見つかったこと!

懐かしい!昔の写真をスキャンして旅を再現しています。

ポルトガル大使館・文化部に昔の写真を送り

建造物の名称を教わりました。

非常に役に立ちました、深謝いたします。

 

(1987年4月4日 ~4月18日間は一生忘れ得ない

不思議の国の旅でした。)

 

 


写真をせいりしています 

2013-04-09 09:57:25 | 雑記

今月は誕生月です。

自動車免許更新をしてきました。

舞い上がっているわけではありません。

鳶が輪を描いて餌を探しているのかなぁ?

三年間は取材も出来て多分ブログも続くでしょう。

年度が替わったので写真の在庫整理をしています。

県立歴史館のシンボル「水海道の小学校」。

銀杏並木の道を下っていくと水車小屋の古民家。

キジバトが虫?を啄んでいます。

ツグミ、シロハラ、ヤマガラでしょう。

千波湖の鴨たちです。

今、昔の旅の写真を整理しています。

週2回、載せる予定です。