茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

町内ピアクラブ新年会 その2

2012-01-29 07:00:00 | 国内の旅

朝寝・朝湯でのんびりと  ホテルを出たのは10時でした。

 

近くにある「鬼怒楯岩大吊り橋」からの眺めです。

頑丈に固定されて揺れない吊り橋は味気ないですね。

車窓からの雪景色は素晴らしいですね。

鬼怒川温泉から日光へ向かっているようです。

ルートの予告なしでも予期せぬ良い場所へ着きました。

日光山輪王寺の護摩堂でした。

三佛堂は重要文化財、世界遺産です。

三佛堂とは千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音です。

丁度50年ぶりの大修理が行われています。

護摩堂内には十二天、七福神、五大明王

不動明王様と大勢が一堂に祀られています。

この際皆さんも覚えては如何ですか?

(天海大僧正)

以下は不動尊のお唱えの仕方です。

「ナマサマンダバサラナン センダ

マカロシャナ ソハタヤ ウンタラタ カンマン(不動尊真言)

もしくは

「南 無 帰 命 頂 礼    本 尊 聖 者
(なむ きみょう ちょう らい  ほんぞん しょうじゃ)

大 聖 大 悲   不 動 明 王   悉 地 成 就」
だいしょう だいひ ふどうみょうおう  しっち じょうじゅ

とお唱えください。

私は八百万の神を信仰しています。

仏教では天台宗・真言宗も共存していますね。
 
困ったときの神頼み、死ぬときは仏様と決めました。

高校・大学・職場の友達が年々減って寂しくなりました。

町内の新年会旅行に参加して新たな友達が出来ました。

ブログを通していい出会い 新たな友達が増えています。

今年はきっと良い年になるでしょう。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2012-01-29 08:29:25
私は困ったときの神仏専門です(笑)
仏像を見るのは好きですよ、今年はいい年に
なってほしいですね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2012-01-29 09:37:01
お祈りするとき、なにも言わないですね。
無の境地で家族の健康をお願いします。
神社へ行ったり、お寺に行ったりで節操がないヒューマンです
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2012-01-29 09:48:01
最近やっと地震も落ち着いたと、気を緩めていたら富士の根で揺れましたね。

こちらは今、原発は1~3号機(全機)が点検の為に停止してます。
でもプレートの真上に有るため、地震速報を聞く度見る度、
怖くなるんです。50キロ圏内ですから。
止まっていようが稼動していようが、危険度は同じですものね。
今年こそは、穏やかな年で有って欲しいと、神に仏に願っています(*^^*)
返信する
お早う御座います~ (ma_kun)
2012-01-29 11:30:35
困ったときの神頼みは毎度のことですが賽銭を上げないから効き目もありません。(>_<)
返信する
素晴らしい~~~ (いかちゃん)
2012-01-29 13:41:16
素晴らしいけしきですね、寒そう~~~


いかちゃんっちから数分のところを走る大阪国際女子マラソン、今取材から帰ってきました。
これから後半はテレビ観戦で~~~す。福士さん頑張れぇ~~~ (#^.^#)ウ~~~ン
返信する
モノクロの奥日光 (hohsi)
2012-01-29 14:40:45
日光は紅葉時期の景色を一番見ていることが
多く、訪ねているもそんな季節です、
モノクロの世界の中の日光輪王寺を見せていただき幸いです、
この景色も好いものですねー。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-29 15:36:43
imaipoさん
日本の宗教は穏やかで良いですね。
何処へ行っても神社やお寺には写材が多いです。
今年は良い年でありますようにお願いしました。
返信する
こんにちは~ (蓮の花2)
2012-01-29 15:38:24
困った時の神頼みは全然
効き目がありません。
何時も心の中では神様に
お願いしていますけど。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-29 15:49:12
ヒューマンさん
日光山日輪寺の中には沢山仏様がいて驚きました。
とても平和な所ですね。
外国からも大勢来ていました。
見習ってほしいです。
返信する
今日は (ktemple)
2012-01-29 15:52:06
鬼怒川の深い渓谷と、色々の石が思い出されます。
日光には3度は行っているはずですが、輪王寺には寄っていません。
神社、お寺に行くと身勝手なお祈りはしていましたが、
仏像の前に立つ時、どちらかというと美術鑑賞の立場でみていましたが、お迎えが近くなってきているこの頃は、少し態度が変わってきてる様です。
天海大僧正に対する見方には色々あるようですが
なかなか厳しいお顔をされていますね。
返信する

コメントを投稿