goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

険のある人 "電子機器の簡単な組み立て"のお仕事 その28

 この1ヶ月くらいはひたすら「モールド祭り」の連続で、心身ともにダウン気味でした。あまりにもモールドの機械を酷使したためか、その機械のコンプレッサーの弁みたいな部品が駄目になってしまう始末。
 その部品を発注してもらったのですがナカナカ届かないので、上司の人が急遽その部品をシリコンで固めて「応急処置」のまま続投。幾日か不安にかられながらの作業。幸い壊れなかったから良かったモノの、本格的に壊れちゃったらどうするんだろう・・・と思いつつ。

----------

 そんな中、新しい人(年は私と同じくらい)が入ってきました。

険のある(=言葉や表情などがとげとげしい)人だなぁ・・・

 私が接客業とか営業でその人が「お客様」だったら"立場が違う"から別に苦にはならないのですが、その人は同僚だし・・・。

・部品を無くしても謝ろうとも探そうともせず就業時間が終わったらそのまま帰っちゃう(私ともう一人の人が必死で探し、半ば大掃除をして20分後にようやく発見。もちろん礼は言わず)
・ことある毎に嫌みを言う
・何から何までお膳立てしないとふくれる
・私に対して仕事以外では完全に無視
・っつーか、一言でタメグチ&横柄
・子供に何かあったら即学校へクレームをつけそう・・・(<=これは私から見た印象の例)

取りあえず、なンか私悪い事をしたんでしょうか?!

 他の人に相談すると「その人の性格なんじゃない?」と片付けられました。なんかヤダなぁ・・・と思いつつ、最近運悪く、よく組まされてます。

薬を服用しているから耐えられるものの、してなかったら・・・

 その人の事を懸命になんとか理解しようと頑張っているのですが、精神的に限界がきそうです。

コメント一覧

プレサリオ
コメントありがとうございます。

 よくよく考えてみるとおっしゃる通りですね。"この人はこういう人なんだ"と割り切りが大切なのかも。
ひらりん
その人と一生付き合うわけでもなし、その人の「あるがまま」を単に受け入れるだけで、そんな頑張って理解する必要ないんとちゃう?と言ってみるてすつ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事