goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

「県営住宅に住みたいッてかー…」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)で引っ越ししたい人がいるのです 2025年02月12日

2025年02月12日 | お仕事イロイロ
2025年02月12日

県営住宅に住みたいンだってーッ?!
・家族と一緒に暮らしたくないンだってーッ?!
アパートよりも安いからなンだってーッ?!

 理由は人それぞれだったりするのですが、

・県営住宅に引っ越すにも「それなりのお金がかかる」ンで…
・っつーか、どこで暮らしても「それなりのお金がかかる」ンで…

 まー、イロイロ聞いてて思ったのが、

今の現状をナントカ変えたいッて事なンだなぁ…と

 ただ、引っ越しで何もかもが解決するのかと問われると、

・私個人的な意見としては「答えはノー」かなぁ…
・引っ越しは「タダじゃないンだよ」と金銭的なことを言ってみたり…

 そもそも県営住宅などの公営住宅は、

低所得層が暮らす場所でイロイロな人がいるっつーか「イロイロと訳ありな人がいる
・基本的に住民の困りごとは住民同士で解決しなくちゃいけないし、そもそも扱いに困る人が結構いたりする
・私はずっと県営住宅で家族と住んでいるので「わりと慣れてる」感じ

 なンで、

・(私自身を含めて)自分自身のことで精いっぱいの人が県営住宅で1人暮らしを始めるッて「たぶん悩み事が増えちゃうカモしれない」よね…

 とりあえず引っ越しをすれば「そこがゴール(目的達成)とかXANADU(桃源郷)」というわけではなくて、

・そこから新しい生活が始まるのでゴールではなくスタート
新しい人間関係とかを築いていかなくちゃいけないので「エネルギーもかなりいる」

 現状から逃げたい気持ちは分かるのですが、引っ越しを解決策にするよりも、

今の現状を少しずつ変えていく方がエネルギーや出費も軽く済むと思う…

 もちろん、その人の人生なのだから、

・私がゴチャゴチャ言ったとしても「その人が決めた道」なので祝福したいと思う…

 そんな今日この頃。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。