昨日、「ハマの空き家を活用する会」の発足パーティーに行ってきた
わたしたちの作った「さくらガーデン」の発表をH女史と行った
正式に発表していないのだが、予想外に注目を集めているらしい
わたしの所に、横国の院生がさくらガーデン」の調査に来たがその後音沙汰なしだったので、もうやめたのかと思っていた
ところが、建築学会の大会で発表していたらしい
「話を聞きにきたのだから挨拶くらいしてくれよ」
というのが、本音
まあ、そんな人たちのおかげで世に出ているのだから感謝、感謝
ただ、内容には誤解もあるし、作った本人からしてみれば掘り下げも不足だ
やはり、自分たちで公式発表をするべきだということになった
今年の建築学会で発表しようと準備を始めている
今年の建築学会は広島だ
広島は一度も行ったことがないので楽しみだ
そういえば、建築学会も久しぶりだ
子供が小さい頃に福岡にベビーカーを押して行ったことがあった
かみさんの発表している間、子供と市内のホテル巡りをしたりしてそれはそれで楽しい思い出だ
そうそう、お題目の「想像力と創造性」逆だった
「さくらガーデン」は、いろいろな手法を組み合わせているが、世の中にないものだった
それで注目されているようだ
わたしの持論だが、想像力だけではプロジェクトは成功しない
想像力が必要だ
計画したものが、どうやって人々に使われ、時代とともにどのように変化してゆくのか?
これを事前によくシュミレーションしておかなくてはいけない
さくらガーデンは、人間性豊かな集住体の研究会でみんなと長い時間をかけて考えてきたことの一つの表現ともいえる
だから、成功したと言える
私が作っているのは、ハードな建築物というイメージをお持ちの方が多いと思う
でも、実際にはそこに至るまでの時間の方が、建築物をつくる時間よりずっと長い
この部分に人生のほとんどを費やしていると言える
創造性も想像力も「考えること」
そして「表現すること」
「創造性と想像力」が今までにないものを目に見えるようにし、世の中で成功させる秘訣だと思う
わたしたちの作った「さくらガーデン」の発表をH女史と行った
正式に発表していないのだが、予想外に注目を集めているらしい
わたしの所に、横国の院生がさくらガーデン」の調査に来たがその後音沙汰なしだったので、もうやめたのかと思っていた
ところが、建築学会の大会で発表していたらしい
「話を聞きにきたのだから挨拶くらいしてくれよ」
というのが、本音
まあ、そんな人たちのおかげで世に出ているのだから感謝、感謝
ただ、内容には誤解もあるし、作った本人からしてみれば掘り下げも不足だ
やはり、自分たちで公式発表をするべきだということになった
今年の建築学会で発表しようと準備を始めている
今年の建築学会は広島だ
広島は一度も行ったことがないので楽しみだ
そういえば、建築学会も久しぶりだ
子供が小さい頃に福岡にベビーカーを押して行ったことがあった
かみさんの発表している間、子供と市内のホテル巡りをしたりしてそれはそれで楽しい思い出だ
そうそう、お題目の「想像力と創造性」逆だった
「さくらガーデン」は、いろいろな手法を組み合わせているが、世の中にないものだった
それで注目されているようだ
わたしの持論だが、想像力だけではプロジェクトは成功しない
想像力が必要だ
計画したものが、どうやって人々に使われ、時代とともにどのように変化してゆくのか?
これを事前によくシュミレーションしておかなくてはいけない
さくらガーデンは、人間性豊かな集住体の研究会でみんなと長い時間をかけて考えてきたことの一つの表現ともいえる
だから、成功したと言える
私が作っているのは、ハードな建築物というイメージをお持ちの方が多いと思う
でも、実際にはそこに至るまでの時間の方が、建築物をつくる時間よりずっと長い
この部分に人生のほとんどを費やしていると言える
創造性も想像力も「考えること」
そして「表現すること」
「創造性と想像力」が今までにないものを目に見えるようにし、世の中で成功させる秘訣だと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます