
みょうが収穫
今年の夏に初めて植えたみょうががやっと収穫できました!佐久にいる後輩に取り方を教えて頂...

ヤマボウシ
今年は新緑の時期が短かったような気がするそれとヤマボウシの花が例年よりたくさん咲いたこ...

レモンの葉っぱの黒カビ
今年もレモンのつぼみがたくさんついたただ葉っぱが黒いススのような汚れがついている調べる...

サツキとカメラこと始め
サツキはツツジと見分けが難しい 大きい小さいはあるが花はほとんど同じだと思う 仕事で緑化...

シャガ
シャガの花が綺麗だ 地下茎でどこにでも出てくるちょっと厄介者だが花が綺麗なので「まあいい...

今日の1枚を投稿しよう アミガサユリ
気にはなっていたが名前がわからないまま毎年楽しませてくれる花やっと今日アミガサユリとわ...

ハナニラ
どこから来たのか気が付かないうちに庭先の日当たりのいいところに群生して毎年薄紫の花を咲...

アセビ
10年前に2本植えたアセビですが1本はどういう訳か枯れてしまい、1本だけ残っていますそのアセ...

クリスマスローズ
白と赤のクリスマスローズ今年は随分と花が多いまだつぼみがあるので2株で16輪は咲きそうだ

シンビジウム
随分前に母からもらったシンビジウムの鉢植え今年は随分沢山の花がついて立派になった鉢があ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事