Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

全国町会情報が、住まい選びになる。

2008年07月31日 23時47分00秒 | Diaries
よいところに住みたいもの世脳。 そこに引っ越すと、 回覧板です、町会費をいただきます、 なんてなるよなー。 町内会が悪いものではないので、 悪いかもしれないので、 悪くないところを選ぶ必要もあるよなあ。 どうせなら、町会も自分で、 立ち上げることにして、 超会費は払わず、 町会も加入しないと言えばいいのかなあ。 . . . Read more

靴下はスポーツ時のサポーターだ。

2008年07月31日 19時51分00秒 | Diaries
雄二君が親の足首を調べると、 また、ゴムが食い込み、へこんでしまった。 雄二君は靴の中を探り、 問題ない、出っ張りが無く、縫い目が無く、指先に引っかからないので、靴下は無しにしておいた。 夕食後寝るだけだ。 きつい靴下は持ち帰る事にした。 . . . Read more

虫礫

2008年07月31日 19時30分00秒 | Diaries
むしつぶて と言う言葉が思いついた。 街道からそれて、土手路を行きたかったが、 その間の田中の道を走っていた。今年の稲は成功すると思われる青青だ。 ところ、びびししばばししと、顔に細かい粒粒がぶつるかる多数。 連続したバリアはどこまでも、石飛礫でないが、 虫の飛礫になってしまう。 農薬にも負けず虫が出るのか、 居場所・栄養源はあるのだろうと、 祐造は思った。 . . . Read more

曇りのちハレ

2008年07月31日 19時19分00秒 | Diaries
 観天望気 空を見上げて、雲の具合を見、降るか降らないか、 取り組んだが、どうも分からないが、結局陽が射したので、単車を出していった。 途中3滴ほど雨にあったが、 帰りはさらに良くハレ、 帰り着いた空は、雲がなくなっていたあまりの急変に驚いた。 まあ、こんなものなのだ雲とは。 . . . Read more

ご町内会館の素浪人

2008年07月31日 18時51分00秒 | Diaries
 ゴミの捨て所の禊祓いをやったところに、素浪人が、通りかかった。 図書館に通って勉強している。 元、印刷所で、カラー関係をやっていたが、目を痛めて失職した。 労災の認定にならなかった。 図書館には、失業者、ご老人 等、いらはいいらはいと言わなくても、一杯であるね。 これで有料なら大いに儲かるかどうか定かではないがとりあえず無料なので、 福祉である。 自動販売の飲料が、唯一の収入源だが、 水飲み浪人 . . . Read more

小泉節考

2008年07月31日 02時13分00秒 | Diaries
新潟ー神戸ひずみの帯 2007年7月17日の読売 北米プレートとユーラシアプレートは、フォッサマグナを形成しそれもまた断層ではあるわけだろう。 この沈み込まないプレートに対して、 太平洋プレートとフィリピンプレートは、陸側に押し、沈み込み込む。 ではこの神戸ー新潟ラインとは何か、 地殻がもろい部分であり、それというのは、 大陸から日本列島が切り離されはなれた、あの中生代かの大陸移動であろう。 :よ . . . Read more

文部省唱歌

2008年07月30日 18時59分00秒 | Diaries
「寄せ来る波も」それからなんだっけ  港 空も港も 夜は晴れて 月に数ます 船のかげ  はしけの通い にぎやかに 寄せくる波も 黄金なり~参考:下田のページhttp://www.ocarina.cc/simoda.html<http://www.ocarina.cc/ オカリナとピアノの演奏 そういうわけだった。 昨日から枕の高さあるいは、ベッドの角度が気になっていた。 今日私は、枕を運んだが、  . . . Read more

国家総動員とは!

2008年07月30日 12時24分00秒 | Diaries
昨日、則天去私が飛来しました。それには、足元からわれわれは、地域・御町内、ここから出発をすればいい、それが今、必要な大切な境地であると思います。護憲・会見 差は・右派といったステレオタイプな偏見・扇動・事挙げを廃止、浮遊に:普通に物事を見るべきとでも申し上げたい私です。どうぞよろしくお願いいたします。 尚私は温泉学派ですがまだまだですよ。 . . . Read more

?の文

2008年07月30日 04時40分00秒 | Diaries
ararara あららら~ これはすごいことになったぞうお )夏目漱石論に新境地が出てきました。 もっともこれは私のニンにあらず、 また、一言で終わる性質のことかもしれませんが。 まあそういわず度オンとぶち上げてみることもあるのか、 まず、漱石の近代文明批判、 日本はどこへ向かって進もうとしているか、 そのレールの先に断崖絶壁があるのか、 見えない先に向かってものすごいスピードで煙を吐いて走って . . . Read more

はてな?

2008年07月29日 22時18分00秒 | Diaries
猫が袋を被せられて、先が見えなくなっている、 漱石の心境を描いたものである。 茂木氏がこの色紙をどこから手に入れたか、あの直木賞作家の古本屋さんが浮上するが定かでもない。 さて、NHK昼のスタジオパークで、茂木さんがこの色紙から何を脳科学として言及したのだったか、番組の速い流れで個人的に記憶に留めることが出来なかったようだ。 しかし、一つ印象に残ったことは、 記憶が側頭葉に蓄積され、 何か発想が . . . Read more

 こんばんは!

2008年07月29日 20時43分00秒 | Diaries
はじめまして お邪魔いたします。 明治維新によって、喪われ、 太平洋戦争の敗戦によって、失われ、 そうして、従来の日本の良さは、日本人は、 近代 現代とで消えていった。 今日の感想でした。 今後ともご教授のほどお願いします。 大雑把の論点で失礼しました。 . . . Read more

枝豆<大豆

2008年07月29日 20時13分00秒 | Diaries
枝豆ポテトコロッケと野菜のカレー を頼んだつもりだったが、野菜が無いので、 メニューを見直すと、 枝豆ポテト頃家カレー はあった。 ま、あまり腹も減らんしこれで返ってよかった。 :却って 枝豆がコロッケに入っている。 枝豆は、大豆ナのである。 つまり、魚も、バナナも、未熟完熟でそれぞれ食べることが出来るのである。 宗だったのか、と有三は驚いた。 参考 広辞苑 つれづれに電子辞書を引くと意外な情報 . . . Read more

私のことではない

2008年07月29日 12時34分00秒 | Diaries
昨夜の小田実氏が口にした、 アメリカとはなんであるか、この危険な国は何を目指しているのか、 と言った言葉である。 輪からナー居。 :わからないわけであり、 宿題を残して市は去ったが、 古代ギリシャ哲学を学び、直接民主主語を知った小田が、なんでもみてやろー と、かの国に亘ったのは、 今から、50年ぐらい前であったのか、 以来、アメリカとの取り組みは、 ヴェトナム反戦活動にもなったのだ、 まあ、充分、 . . . Read more