Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

困難きましたけど@

2008年07月21日 20時46分00秒 | Diaries
福島県沖地震 いわき と 会津 が同じく 震度4宮城北部 震度4 震度3が 岩手 震源と言って 地震が点で起きて、波及するが、  その点もかなり広範な面積だということになるかなあ。 阿武隈山系は硬いが、 いわきや会津は、 太平洋プレートに押されては、どないなるかなあ。 何がきても兵器ではありえないぞこれは。 . . . Read more

涼しい山の夕方

2008年07月21日 18時52分00秒 | Diaries
施設でトイレに行きパッドを交換しないことは、また同じものをつける。これは全く汚れが無いので同じ物を。 しかし、どんどん取り替えてよい。 それには、購入したものを用意しておき、施設のものを使わなければ良い。 特にパッドに変わることは無いので、市販でも、施設物でも同じである。 幅が広いスリッパは歩きにくく、 施設のスリッパが長さが短いと踵が汚れそうだ。 雄二君は冷蔵庫の中の期限切れのヨーグルトを二つ食 . . . Read more

水運び@

2008年07月21日 15時53分00秒 | Diaries
 襲いのなんのって、:遅い ADSLも問題ではなくPCの問題である。 安価なpcで遅く、高額のノートPCで早いので、 接続の欠陥ではないのでいくら、光にしても解決になるまい。 バケツ一杯の水がこんなに重いとは、25リットルの膨らみが余計に運びにm食いようだ。 ポリタンクは縦長にすりむにデザインされ、置くと不安定に倒れやすい運搬の床だが、手に具ら下げるときは運びよい。 それでも、重く運べないが。 ひ . . . Read more

海神@

2008年07月21日 14時12分00秒 | Diaries
asiaの海を護る 活動として、 汚染の調査などがある。 ビーチの近くに家を建てると、 ビーチが無くなっていく。 土台に反射した戻り波の強い引きが、砂を運び去る。 汚水で、黒い藻が出、 珊瑚は滅する。 :NHKTV NHK課外授業 鳥羽一郎編 で、生徒が海の地域の汚れを言及した。 兄弟船 星野作詞 船村作曲 波の谷間に命の花が この命の花とは、船員である。 この船は、親父の形見であった。 鳥羽自身 . . . Read more

骨折り損美@

2008年07月21日 13時45分00秒 | Diaries
 蓋をしたフライパンの中に、マグロの竜田揚げを発見、何昼夜放置してしまったか、 やむなく、ゴミ箱に空けた。 うっかりミスである。  カレーのテイクアウトを翌朝食おうと冷蔵庫に入れておき、 これを温めるんぽが、 電子レンジも難しい。 カレーは熱くなくては、まずいものである。 指でくうぶんには、余りあう九手もやけどしちゃうな。 結局、家に持ち込むのは得策出が無く、 その場で食って帰るのが筋であることが . . . Read more

鈴虫の謎@

2008年07月21日 12時07分00秒 | Diaries
武田信玄公の「鈴虫の茶釜」のお墨付きには、軍資金の埋蔵場所が明かされていると言う。 それを狙う所司代にタイム買うことになったちょうちちるであった。 民放TV時代劇 長七郎江戸日記 鈴虫 は、鈴 であり、 涼しい。 . . . Read more