音楽という食物

ジャズ系を中心に好きな音楽について

Keith Jarrett / At The Blue Note - The Complete Recordings

2011-12-01 22:26:11 | ジャズ




これ、久々に聴いたら最高の作品に化けていた。

当時は音質がECMっぽくないし地味目だしボリューム有り過ぎるし、
ということでそれほど聴かなかった。

しかしこれだけの曲数をBlue Noteで通して演りながら、
充実度は大好きなStanders Vol.1にも肉薄してるんじゃないかってくらいに思ってしまう。

音質は今ではむしろベストと思えるくらいのもので、とにかく飾りが無く塊感も質感もしっかりしたもの。スーパープレーン。

演奏も個人的にはこういう小さいクラブでのものが好みのようです。
その能力ゆえに音楽を大きな何かに昇華させていくいつもの「厳しめkeith」が、ここでは「無類のジャズ好き」バレバレ状態に。Standers Vol.1の頃よりリズム隊が淡々と刻む時間が多いためか、もっと軽やかな印象。観客に埋もれる環境で音を紡ぐ作業がそもそも大きく作用しているとも感じる。

こういう環境でのスタンスとして、KeithはWynton Kelly的なスタイルを基準にしているように感じる。間の取り方、歌いっぷり、嫌いそうだけどジャンジャン出てくる装飾音。だってジャズだし良いじゃんね、という具合に。ひとりの音楽家にとってのひとつのジャンルの様。いつもと変わらないのかもしれませんが、音質のせいでなおさらそう感じる。

それにしてもシンプルでプレーンな演奏。Kelly的ですがもっと型が無い。純粋なインプロビゼーション。派手な音の出し方やトリオでの仕掛けは無い分、近年のジャズよりはずっと地味で盛り上がりに欠けるかもしれない。なんの意味も成していない流れ弾的フレーズもなきにしもあらず。でもその辺には捕われないでどんどん進む。もっと大きな流れを掴んで。


結局これは表現手段の枠が図抜けて大人という印象。
時間掛かりましたがこれを気に入ることが出来て幸せな気分です。




Keith Jarrett / At The Blue Note - The Complete Recordings
●●●●● ●●●●●




Friday June 3rd, 1994 1st Set
1.In Your Own Sweet Way
2.How Long Has This Been Going On
3.While We're Young
4.Partners
5.No Lonely Nights
6.Now's The Time
7.Lament

Friday June 3rd, 1994 2nd Set
1.I'm Old Fashioned
2.Everything Happens To Me
3.If I Were A Bell
4.In The Wee Small Hours Of The Morning
5.Oleo
6.Alone Together
7.Skylark
8.Things Ain't What They Used To Be

Saturday June 4th, 1994 1st Set
1.Autumn Leaves
2.Days of Wine and Roses
3. Bob-Be
4.You Don't Know What Love Is
5.When I Fall in Love

Saturday June 4th, 1994 2nd Set
1.How Deep Is The Ocean
2.Close Your Eyes
3.Imagination
4.I'll Fall In Love Too Easily
5.The Fire
6.Within
7.Things Ain't What They Used To Be

Sunday June 5th, 1994 1st Set
1.On Green Dophin Street
2.My Romance
3.Don't Ever Leave Me
4.You'd Be So Nice To Come Home To
5.La Valse Bleue
6.No Lonely Nights
7.Straight, No Chaser

Sunday June 5th, 1994 2nd Set
1.Time After Time
2.For Heaven's Sake
3.Partners
4.Desert Sun
5.How About You?



Keith Jarrett-piano
Gary Peacock-bass
Jack DeJohnette-drums



1994年録音








最新の画像もっと見る

コメントを投稿